


●昨日の手賀沼公園・・・早朝とは別に昼前に再度図書館を訪問。人出も多く鳥さんもいないだろうと思っていたら、ヤマガラが飛来・・・しかも朝と同じく二羽・・・二羽同時のショットはムリだったが・・・
●一羽目・・・






●二羽目・・・






👍👍👍 🐖 👍👍👍



●ムナグロの中に他のシギが混じっていたかと照会していたが、これもムナグロ(幼鳥)との事。学芸員さんは詳しい。トウネンはずっと小さいらしい。(4/22に撮影したもの)


●こちらは見慣れた幼鳥・・・


👍👍👍 🐖 👍👍👍



●現在の北新田はこんな感じ・・・一面に苗が植わって生育しだす頃になると、アマサギも他のサギも群れで来るだろう・・・





👍👍👍 🐖 👍👍👍



●一昨日の画像・・・だいぶ体型が違うような気がするけど、これもコムクドリ(雌)・・・ヒタキ類か何かかなと思い、鳥の博物館の学芸員さんに照会していたもの・・・たしかに、よく見ると(連日、他のコムクドリに見慣れてくると)、特徴はコムクドリのようだ・・・ヒタキ類の画像はほとんど見たけど、該当しそうなものはなかったんで困ってた・・・










👍👍👍 🐖 👍👍👍



●手賀川沿いで、セッカは鳴き出したり、飛んだりし出しているが、なかなか止まらないし撮らせてくれない・・・田んぼのほうへ飛んで行って止まったところ・・・なんとか一枚だけ撮れていた・・・



👍👍👍 🐖 👍👍👍



●ヤマガラも二羽飛んできた・・・初めてかも・・・餌を与えている、微笑ましい画像もあるけど、雌雄か子供か・・・私にはわからない・・・






👍👍👍 🐖 👍👍👍