日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
●熟語の読み・一字訓読(その43)です。
<偕:カイ、とも(に)>
・とも(に):偕老(同穴)、偕行=一緒に行く、偕隠=ともに隠れる、偕楽=(衆人と)ともに楽しむ
<偐:ガン、ゲン、にせ、にせもの>
・にせ、にせもの:偐金(ガンキン)、偐造(ガンゾウ)、偐作(ガンサク)、偐書(ガンショ)・・・すべて「ガン」読み。「ゲン」なし。
<偈:ケツ、ケイ、ゲ、はや(い)、すこ(やか)、いこ(う)>
・はや(い):偈偈(ケツケツ)=疾駆(驅)
・すこ(やか):「健」に通ず。音熟語なし。「偈(すこ)やか」
・いこ(う) :「憩」に通ず。音熟語なし。「偈(いこ)う」・・・音熟語あれば「ケイ」と読むか・・・。
*「偈」:(大漢和)①力を用いるさま ②車の疾く走るさま (字通)つとめる
*「偈(ゲ)」は慣用音。
<偖:シャ、さて>
・さて:邦語。音熟語なし。「偖(さて)、」 音「シャ」の熟語見当たらず。
<偬:ソウ、せわ(しい)>
・せわしい:倥偬(コウソウ)・・・参考:倥(いそが)しい *倥(おろ)か、倥(ぬか)る ・・・「倥」は、だいぶ前に案内済みですね。
<做:サク、サ、な(す)>
*「做」は「作(サク、サ、つく(る)、な(す)」の俗字。
做事(サジ)=仕事(をする)、做工(サコウ)=はたらく、做処(サショ)=行為、做親(サシン)=結婚(する)、縁組(する)、做七(サシチ)=初七日、做官(サカン)=役人になる、做客(サキャク)=①遠慮する、②他郷にさまよう(大漢和のみ)、做大(サダイ)=自大、做弄(サロウ)=もてあそぶ、做夢(サム)=夢みる、做法(サホウ)=①しかた、やり方、製法 ②策を施す、方策をめぐらす
(参考1)故事成語類:「我より古(いにしえ)を作(な)す」:先例や古いしきたりにとらわれず、自分の手で新例を作り出すこと。
(参考2)「見做す」=「見作す」 、「色を作す」=「色を做す」
👋👋👋 🐑 👋👋👋