漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

京都 0325~0326 (その5) アオサギ

2015年03月31日 | 日記
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
●京都のアオサギは、なんとなく、「雅・嫺・嫻」(みやび)やか な風情があると感じるのは関東人の僻みでしょうか(^^;)






<フォトチャンネル>


👋👋👋 🐑 👋👋👋
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反逆のレオン 0331

2015年03月31日 | ペット猫(レオン)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
●いきなり、肉球のアップ~(^^;)

●肉球を開ききって、バリラックスのレオン~(^^)

●ん?どした?ちょっと不満がお~(・・;)

●フンニャ~<(`^´)> いつまでこんな格好させてるんニャ!! フギャ~(≧◇≦)


👋👋👋 🐑 👋👋👋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟語の読み・一字訓読(その43)

2015年03月31日 | 熟語の読み(音・訓) ー1級-
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
●熟語の読み・一字訓読(その43)です。

<偕:カイ、とも(に)>
・とも(に):偕老(同穴)、偕行=一緒に行く、偕隠=ともに隠れる、偕楽=(衆人と)ともに楽しむ
<偐:ガン、ゲン、にせ、にせもの>
・にせ、にせもの:偐金(ガンキン)、偐造(ガンゾウ)、偐作(ガンサク)、偐書(ガンショ)・・・すべて「ガン」読み。「ゲン」なし。
<偈:ケツ、ケイ、ゲ、はや(い)、すこ(やか)、いこ(う)>
・はや(い):偈偈(ケツケツ)=疾駆(驅)
・すこ(やか):「健」に通ず。音熟語なし。「偈(すこ)やか」
・いこ(う) :「憩」に通ず。音熟語なし。「偈(いこ)う」・・・音熟語あれば「ケイ」と読むか・・・。
*「偈」:(大漢和)①力を用いるさま ②車の疾く走るさま (字通)つとめる
*「偈(ゲ)」は慣用音。
<偖:シャ、さて>
・さて:邦語。音熟語なし。「偖(さて)、」 音「シャ」の熟語見当たらず。
<偬:ソウ、せわ(しい)>
・せわしい:倥偬(コウソウ)・・・参考:倥(いそが)しい  *倥(おろ)か、倥(ぬか)る ・・・「倥」は、だいぶ前に案内済みですね。
<做:サク、サ、な(す)>
*「做」は「作(サク、サ、つく(る)、な(す)」の俗字。
做事(サジ)=仕事(をする)、做工(サコウ)=はたらく、做処(サショ)=行為、做親(サシン)=結婚(する)、縁組(する)、做七(サシチ)=初七日、做官(サカン)=役人になる、做客(サキャク)=①遠慮する、②他郷にさまよう(大漢和のみ)、做大(サダイ)=自大、做弄(サロウ)=もてあそぶ、做夢(サム)=夢みる、做法(サホウ)=①しかた、やり方、製法 ②策を施す、方策をめぐらす
(参考1)故事成語類:「我より古(いにしえ)を作(な)す」:先例や古いしきたりにとらわれず、自分の手で新例を作り出すこと。
(参考2)「見做す」=「見作す」 、「色を作す」=「色を做す」

👋👋👋 🐑 👋👋👋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  小川のせせらぎと花卉類 

2015年03月30日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
●手賀沼遊歩道脇に人工的に造られた小川のせせらぎ・・・ちょっと春の風情あり・・・こういうのを「潺潺(センセン)と流れる」という・・・。「淙潺(ソウセン)と流れる」も同じような意味ですね・・・さらさらと水の流れる音の形容です。

●これ、柳の花・・・柳の花なんて、じっくり見るの、はじめてかも・・・(^^;)

●柳の花が咲いた後の綿毛状の白い種子、その種子が飛ぶ様を柳絮(リュウジョ)というんですよね。関連四字熟語は、詠絮之才・飛絮漂花・飛絮流花・柳絮才高・柳絮之才など・・・。なお、「絮:ショ、ジョ、わた、わたいれ、くど(い)」・・・「くど(い)」の熟語は、おなじみの「絮説(ジョセツ)=縷説(ルセツ)」ですね。「絮語(ジョゴ) 」も同義か・・・。

●ナズナ()・・・ぺんぺん草ですね・・・

●ツクシ(土筆)・・・スギナ(杉菜、接続草、問荊・・・)の胞子茎・・・



●菜の花


●連翹

●ハクモクレン(白木蓮、玉蘭)・・・満開ですね・・・




👋👋👋 🐑 👋👋👋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 0325~0326 (その4) 京の野鳥

2015年03月30日 | 日記
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
~京の野鳥は雅(みやび)な感じがしますねえ~
●ルリビタキ(瑠璃鶲)



●ヤマガラ(山雀)



●メジロ(繡眼児)











●ジョウビタキ(尉鶲、常鶲)



●コゲラ(小啄木鳥)

●エナガ(韈雀・柄長)


フォトチャンネル(京の野鳥)


👋👋👋 🐑 👋👋👋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーズをとるレオン 0330

2015年03月30日 | ペット猫(レオン)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
●黒のカシミアのセーターを捲られて、寝ぼけのレオン・・・

●一応、ポーズをとるも、足を投げ出したままのレオン・・・

●ちょっと、凛々しいかんじのレオン・・・


👋👋👋 🐑 👋👋👋  レオンの反逆の模様は明日  👋👋👋 🐑 👋👋👋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟語の読み・一字訓読(その42)

2015年03月30日 | 熟語の読み(音・訓) ー1級-
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
●熟語の読み・一字訓読(その42)です。

<倩:セン、セイ、うつく(しい)、むこ、やと(う)、つらつら>
・うつく(しい):倩影(センエイ)=きれいな月影、倩妝(センショウ)=麗しいよそおい、倩倩(センセン)=美好なさま、倩盼(センベン)=愛らしい口元と美しい目元(後記注参照)
・むこ:音熟語なし。中国の一地方の方言の模様。
・やと(う):倩人(セイジン)=人をやとう、倩代(セイタイ・セイダイ)=雇い代える、倩雇(セイコ)=雇われる
・つらつら :(邦 語) 「倩(つらつら)、考えるに・・・」
(注)「倩盼(センベン) 」について
   「 巧笑倩(セン)たり美目盼(ヘン)たり。素(ソ)以て絢(ケン・あや)を為す」(論語) 「 盼(ヘン)たる美目に魂を打ち込むものは・・・/虞美人草 漱石」
   ①この「盼」を「ハン」と読んでいるブログも多いですが、誤りではないかと・・・いずれにしても、この「盼」は1級対象外漢字
   ②また、他のブログで「倩眄(センベン)」とか「倩盻(センベン)」とか書いてあるのがありますけど、これらの字は誤りかと・・・。
<倬:タク、おお(きい)、たか(い)、あき(らか)>
・おお(きい):雄倬、倬詭(タクキ・タッキ)=すぐれていて異彩がある、倬爾=卓爾
・たか(い) :倬立=卓立、倬峭(タクショウ)=理想とするところが高い
・あき(らか):昭倬
山川の倬詭、物産の魁殊に至りては、或いは名奇にして称せられ、或いは夷異にして書すべし」(左思「魏都の賦」) *立派でめずらしい*
<俾:ヒ、ヘイ、しもべ、たす(ける)、にら(む)>
・しもべ   :俾頭(ヒトウ)=下僕
・たす(ける):俾益(ヒエキ)=裨益
・にら(む) :俾倪(ヘイゲイ)    *「俾倪」には「ひめがき」の意もあり=女牆=姫牆
<們:モン、ともがら>
・ともがら  :我們=儕輩
・(その他)「們渾(モンコン)」=肥満のさま
<倆:リョウ、うでまえ>
・うでまえ :伎倆

👋👋👋 🐑 👋👋👋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お行儀の良いレオン 0329

2015年03月29日 | ペット猫(レオン)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
●両手を揃えて行儀の良いレオン・・・

●ちょっと、ポーズを取らされるのに嫌気気味のレオン・・・(・・;)


👋👋👋 🐑 👋👋👋



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼のさくら 20150329

2015年03月29日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
●手賀沼遊歩道沿いの桜並木は、まだまだ開花していません・・・一樹に、ほんの一朶かニ朶ぐらいしか開花していない・・・
●かろうじて、咲いていた桜の樹をフォトしたものです。これを見ると、満開のようですが、まだまだです・・・
●あと1週間ぐらい先が満開の時期と思われます・・・







●残りは、フォトチャンネルに登録しました・・・


👋👋👋 🐑 👋👋👋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  ユキヤナギが満開です

2015年03月29日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
●満開のユキヤナギ(噴雪花、珍珠花)・・・

●何カ所も満開になっています・・・

●まさに雪が噴き上げて、こぼれんばかりの満開状況・・・




👋👋👋 🐑 👋👋👋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟語の読み・一字訓読(その41)

2015年03月29日 | 熟語の読み(音・訓) ー1級-
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
●熟語の読み・一字訓読(その41)です。

<倅(=伜):サイ、ソツ、たす(け)、にわ(か)、せがれ>
・たす(け):倅介(サイカイ)=副官、倅弍(サイジ)=副官、倅車=副車、倅卒=副卒
・にわ(か):倅然(ソツゼン)
・せがれ  :邦語。音熟語なし。
・(その他):倅長(サイチョウ):100人の長。(「卒100人を「倅」という」(字通))、倅毛(サイモウ)=純毛、純色の毛(この場合の「倅」は「もっぱら、みちる」という意味。)
*2016.1.11補筆:字通では「倅長(サイチョウ)」、「卒100人を「倅(サイ)」という」とあるが、大漢和・大字源では「ソツ」音のほうに、同様の意味が書かれている・・・熟語とその読みの振りがないので不詳ですが、この2辞典では「ソツチョウ」と読む可能性もあります。
<俶:シュク、テキ、よ(い)、はじ(める)、すぐ(れる)>
・よ(い)  :俶辰(シュクシン)=良辰、俶装(シュクソウ)=身支度 
・はじ(める):俶載(シュクサイ)=俶始(シュクシ)=俶落(シュクラク)
・すぐ(れる):俶儻(テキトウ)=卓異の人  *「俶(テキ)」は「すぐれる、まさる、おおきな、卓絶・・・」の意。 俶奇(テキキ)=奇異、傑出、俶詭(テキキ)=奇異、「夏桀、殷紂、・・・俶詭殊瑰、耳の未だ嘗て聞かざる所、目の未だ嘗て見ざる所なり」(呂覧)
<倡:ショウ、わざおぎ、あそびめ、とな(える)>
・わざおぎ  :倡優、倡俳
・あそびめ  :倡伎、倡女、倡婦
・とな(える):倡起=発起する、主唱する、倡義=義を唱える、倡首=主唱者・唱者、倡道=先立ってとなえる、倡導=唱え導く=唱導

👋👋👋 🐑 👋👋👋




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 0325~0326(その3) その他、春の花

2015年03月28日 | 日記
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
●馬酔木(あせび、あしび)



●三茱萸(さんしゅゆ)

●木瓜・放春花・鉄脚梨(ぼけ)







●三葉躑躅(みつばつつじ)






●黄瑞香(みつまた)

●ミモザ(合歓←「三省堂・難読漢字辞典」 *漢検では「ねむのき」と読ませる。)

●連翹(れんぎょう)

●その他(不明)



👋👋👋 🐑 👋👋👋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 0325~0326(その2) 名残り?梅

2015年03月28日 | 日記
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
●梅は終りを迎えています・・・が、まだ咲いているところもをありました。馥郁とした馨りを満喫できました👋














👋👋👋 🐑 👋👋👋


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟語の読み・一字訓読(その40)

2015年03月28日 | 熟語の読み(音・訓) ー1級-
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
●熟語の読み・一字訓読(その40)です。

<倚:イ、キ、よ(る)、たの(む)>
・よ(る) :倚几(イキ)=机によりかかる、倚偏(イヘン)=かたよる、倚伏、倚門・・・倚馬七紙、「倚驕倚痴(イキョウイチ)」=婦人が男子に媚態を示して倚りかかる形容、「倚楹之戚」(*故事あり。略。)
・たの(む):倚依(イイ)、倚恃(イジ)、倚託=依託、倚仗(=倚杖)→(関連四字熟語)「倚官仗勢=職権・官位で人民をいじめる」、「倚財仗勢=金権、財産を笠におごる」、「倚主仗勢=主人の威光を笠に着る」
・その他①:(「倚(キ、イ)」で、 「めずらしい」意・読みあり。この場合ほとんど「キ」、稀に「イ」あり)→倚魁(キカイ)=奇怪、倚物(キブツ)=奇怪なもの、倚人(キジン)=畸人、不具者・かたわもの(この場合の「倚」は「かたわ・不具」の意)、倚事(イジ)=怪異なこと・不思議なこと
・その他②:倚棹(イトウ)=船に乗る (「よる」「たのむ」双方の訓読みんでも通用するかも・・・)
・その他③:(「倚(キ)」で、「数を立てる」意あり・・・易、卦の関連・・・「天雨を参ずるに、地に数を倚(た)てる」=倚数(キスウ)。*読みは対象外かも・・・。
<倪:ゲイ、かよわ(い)、ながしめ、きわ>
・かよわ(い):旄倪(ボウゲイ):老人と子供のこと。
・ながしめ  :俾倪(ヘイゲイ)=睥睨=にらむ、横目ににらむ、しり目にみる
・きわ    :端倪=きわ、かぎり、分際
・その他:「ます」「おごる」・・・「城上のひめがき」などの意味・読みあるも、略。)

👋👋👋 🐑 👋👋👋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 0325~0326(その1) 桜の開花状況 

2015年03月27日 | 日記
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
●京都弾丸旅行を敢行・・・年に1~2回ぐらいの、”つれあい”孝行・・・(^^;)  ●つれあい:仇、対、配、儷、逑
●時期的には、桜はまだまだ(あと1週間は)先と思われます・・・ほとんど、お目当てのところは蕾(莟)の状況でした・・・
●それでも、いくらかは咲いているところもありました。フォトの関係で満開のように見えますが、まだまだですよお~
●それでは、桜の開花を満喫?してください👋
  


























👋👋👋 🐑 👋👋👋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする