漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

手賀沼  手賀川沿い ~ヒバリの幼鳥~

2016年07月18日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●どうやら、これはヒバリの幼鳥のようだ・・・

●なかなか可愛い姿をしている・・・

●近づけなかったのが残念、も少し大きく撮れれば良かったのだが・・・

👍👍👍 🐒 👍👍👍
手賀川沿い ヒバリの幼鳥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  手賀川沿いの田園地帯 ・・・エサを啄むヒバリ・・・

2016年07月18日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●ヒバリ(雲雀)がエサを啄む画(え)・・・あまり綺麗じゃないと思う・・・



●手賀川沿いの田圃やサイクリングロード上で撮ったもの・・・



👍👍👍 🐒 👍👍👍
エサを啄むヒバリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  カイツブリのヒナたち

2016年07月18日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●“外洋”に乗り出しているヒナたち・・・

●まだ、あまり大きくなってないな・・・

●コブハクチョウなんか、あっという間に大きくなっちゃって、撮る気もしないが、カイツブリはまだ楽しめる・・・

●他の場所(北新田や手賀川)に比べても、この手賀沼のヒナは小さい・・・

👍👍👍 🐒 👍👍👍
手賀沼 カイツブリのヒナ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢検1級 28ー②に向けて  語選択問題㉝ & 語選択問題㉞

2016年07月18日 | 語選択
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●現在の学習状況でお知らせしたとおり、今、某・国語辞典を“虱潰し”に読んでいて、語選択問題になりそうな熟語抔(など)も、洗いだしているところです。
●時間が非常にかかるのと、少し倦(う)んでしまうこともあるので、たまには、こういう形で出題して、お互いに切磋琢磨するのも良いかなと思い、語選択問題を作ってみました・・・。
●その①でコメントをいただき、すこしはお役にたちそうなので、ちょっと続けてみようと思います。どれも、簡単と云えば簡単、どこかで見たり聞いたり学習したりした熟語が多いと思いますが、故事成語類や対義語・類義語など他の分野の学習(語彙の増加など)にも役立つと思います。そういう視点で楽しんで取り組んでもらうと良いと思います・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<漢検1級 28ー②に向けて  語選択問題㉝> *3問できれば上出来かも。2.4.は知っていなければムリ。
1.物好きな人。面白いことを特に喜ぶ人。
2.①マンネンタケ(万年茸)の漢名。瑞草とされる。 ②霊妙な働きのあるきのこ
3.親が子を思う愛情の深いたとえ。
4.①(楚辞)世間の汚れをきらうことのたとえ。②(漢書)出仕の用意を整えて待つこと
5.面白く仕組まれた話
<語群>
(けいかん、れいし、きだん、がじゅん、だんかん、やかく、うきょうじん、すいきょうじん)

<漢検1級 28ー②に向けて  語選択問題㉞> *なんとか2問ぐらいは正解したいレベル *1.4.5はかなり難問。
1.みだりに人に頭を下げないこと。容易に人に屈しないこと
2.恥じて顔を赤らめること
3.銅鑼と拍子木。ともに陣中で夜警のためにうつもの。
4.墓地または死者を葬送するところ。
5.馬をよく見分ける人。馬をよく御する人。
<語群>
(てんがん、ざんてん、れんだいの、ふとう、きょうこう、りょうらく、はくが、きんたく)
👍👍👍 🐒 👍👍👍

<解答㉝>
1.有興人(うきょうじん):物好きな人。面白いことを特に喜ぶ人。
2.霊芝(れいし):①マンネンタケ(万年茸)の漢名。瑞草とされる。 ②霊妙な働きのあるきのこ
3.夜鶴(やかく):①夜、巣ごもりする鶴。また、夜鳴く鶴。②親が子を思う愛情の深いたとえ。夜の鶴。
4.弾冠(だんかん):(冠のちりをはじき払う意)①(楚辞)世間の汚れをきらうことのたとえ。②(漢書)出仕の用意を整えて待つこと
5.綺談(きだん):面白く仕組まれた話  cf:奇談:世にも珍しい興味ある話。不思議な話。
<解答㉞>
1.強項(きょうこう):(強い項(うなじ)の意)みだりに人に頭を下げないこと。容易に人に屈しないこと
2.慙靦(ざんてん):恥じて顔を赤らめること *慙:ザン、は(じる)、はじ *靦:テン、は(じる)、あつ(かましい)
3.金柝(きんたく):銅鑼と拍子木。ともに陣中で夜警のためにうつもの。
4.蓮台野(れんだいの):墓地または死者を葬送するところ。
5.良楽(りょうらく):(王良と伯楽。ともに馬の良否を見分けることにすぐれていたところから)馬をよく見分ける人。馬をよく御する人。
👍👍👍 🐒 👍👍👍

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする