漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

手賀沼  我孫子北新田・・・樹上のカッコウ(郭公)・・・

2016年07月08日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●やっと、樹上の見える処に止まってくれたカッコウ・・・こんなに高くて遠い所に止まった・・・

●こんな感じ・・・少しは鮮明に写ってきた・・・





●別の樹上に止まったカッコウ・・・

●こちらの方が鮮明だが、残念乍らちょっと後ろ向き・・・


●用水路をはさんで反対側の樹に移ったカッコウ・・・

●こんな低い位置にも止まることがあるんだ・・・


👍👍👍 🐒 👍👍👍
樹上のカッコウ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢検1級 28ー②に向けて  語選択問題⑬ & 語選択問題⑭

2016年07月08日 | 語選択
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●現在の学習状況でお知らせしたとおり、今、某・国語辞典を“虱潰し”に読んでいて、語選択問題になりそうな熟語抔(など)も、洗いだしているところです。
●時間が非常にかかるのと、少し倦(う)んでしまうこともあるので、たまには、こういう形で出題して、お互いに切磋琢磨するのも良いかなと思い、語選択問題を作ってみました・・・。
●その①でコメントをいただき、すこしはお役にたちそうなので、ちょっと続けてみようと思います。どれも、簡単と云えば簡単、どこかで見たり聞いたり学習したりした熟語が多いと思いますが、故事成語類や対義語・類義語など他の分野の学習(語彙の増加など)にも役立つと思います。そういう視点で楽しんで取り組んでもらうと良いと思います・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<漢検1級 28ー②に向けて  語選択問題⑬>
1.一度出した命令を取消または改めること。
2.たずねてなさけをかけること
3.声なくしずかなこと。静寂。 
4.長兄のすぐ次の兄。次兄。
5.遠国をさまようこと
<語群>
(くにく、はんかん、きゅうじゅつ、そんじゅつ、ちゅうけい、せきせい、しょうよう、はせん)

<漢検1級 28ー②に向けて  語選択問題⑭>
1.賤しい地位や境遇のたとえ。
2.未熟。中途半端。
3.どて。つつみ。
4.善行をすすめること。
5.極めて低いところ。敵に発見されにくい土地。
<語群>
(ほうか、はんか、きゅうち、とうは、せきぜん、でいと、ちとう、でいき)
👍👍👍 🐒 👍👍👍

<解答⑬>
1.反汗(はんかん):(一度出た汗を再び身中にかえす意)一度出した命令を取消または改めること。
2.存恤(そんじゅつ):たずねてなさけをかけること
3.寂静(せきせい):声なくしずかなこと。静寂(せいじゃく) *さかさま熟語
4.仲兄(ちゅうけい):長兄のすぐ次の兄。次兄。
5.播遷(はせん):遠国をさまようこと
<解答⑭>
1.泥塗(でいと):①どろまみれになること。また、どろみち。ぬかるみ。②賤しい地位や境遇のたとえ。
2.半可(はんか):①未熟。中途半端。「生・・・」②半可通の略。
3.塘坡(とうは):どて。つつみ。坡塘。 *さかさま熟語
cf:ちとう(池塘) ① 池のつつみ。 ② 泥炭地の中にある小湖沼。 「池塘春草の夢」
4.責善(せきぜん):(孟子)善行をすすめること。  cf:「積善」は善行を積みかさねること、つもり積もった善事。
5.九地(きゅうち):極めて低いところ。敵に発見されにくい土地。 ⇔ 九天 (・・・②きわめて高いところ。天上。)
 (参考:窮地:①・・・苦しい立場 ②都から遠く離れた不便な地。僻地。)
👍👍👍 🐒 👍👍👍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする