こぶた部屋の住人

訪問看護師で、妻で、母で、嫁です。
在宅緩和ケアのお話や、日々のあれこれを書き留めます。
看護師さんも募集中!!

看護師ブログのランキングです。ポチッってしてもらえると励みになります。(^^)/

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村

庭と、衣替えと、鰻の話。

2010-05-16 23:57:37 | 日々のあれこれ
今日も朝から庭いじり。

これ、雑草なんですよ。勝手に生えてるんですが。
でも、この時期だけは毎年こんなきれいな花を咲かせてくれます。
雑草もよくよく見れば、こんなにかわいいんですよね
。名前は「メキシコ万年草」だそうです。
もうちょっと、かわいい名前にしてあげてほしかったですね。

今日は、やっと陽ざしも暖かくなって、庭もキラキラしていました。


矢車草。
畑の横とかに、群生しているとすごくすごく素敵ですよね。
風に揺れる姿もカントリーっぽくて好きです。

ニゲラも群れたほうが素敵ですね。
青く靄がかかったみたいで、やはり風に揺れる姿が美しい。
ニゲラとカンパニュラがお話し中のようです。

ストケシアの隣に咲いたアスター。

撫子も少しずつ、花が増えてきました。

キュウリもトマトも地面に植えかえました。

こんな日は、一日中庭にいたい私です。


そのあとは、やっと一家4人の衣替えを済ませました。
子供たちは、どんどん大きくなるし、なぜか私も成長するので結局ビニール袋5袋の衣類を捨てることに・・

娘のものは、学童保育に持っていけば、着れるのもは分けてもらい、さらにバザーに出してもらえるので、これも大袋1個作りました。

毛布やボア敷布なんかも全部圧縮袋で圧縮して押し入れに。

しかし、それでも多い我が家の荷物・・・どげんかせんといかん!
はぁ・・・。

途中、部活帰りの娘をオキタマ太鼓の練習場まで送ったりと、なかなか仕事が進みませんでしたが、夕飯はおばあちゃんのおごりで、「池田」の鰻だったのでご飯を炊くだけで済みました。
ラッキー!

宮沢にある「池田」はテイクアウト専門の鰻屋さんです。
九州産の鰻を、職人気質のおやじさんが丁寧にさばき、蒸し、備長炭で焼きあげます。
変に脂っこくなく、臭みも全くありません。
薄めの皮もぬめりはなく柔らかくて本当においしい。
特製のタレも、べたべたドロドロしていずに、さらっとしていてコクがあってめっちゃうまいです。

これをさっとあぶって、熱々のご飯に載せて、タレをたっぷり、山椒をかけて「いただきまーす!!」。
バカ高いお店に行かなくても、最高においしい鰻が食べられます。

我が家も、うちの職場のスタッフの子供たちも、ここのを食べたらスーパーの鰻を食べなくなってしまいましたが、それは大人も同じことなのでOKです。
しかも、この味で1串1000円前後なので、お店に食べに行くことを考えたらすごく安いと思います。
お勧めですがこの店、看板すら出していないので、知る人ぞ知る瀬谷の名店です。

おいしくて、食べることが優先でしたので、写真はありません。