こぶた部屋の住人

訪問看護師で、妻で、母で、嫁です。
在宅緩和ケアのお話や、日々のあれこれを書き留めます。
看護師さんも募集中!!

看護師ブログのランキングです。ポチッってしてもらえると励みになります。(^^)/

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村

突風のあとは春

2013-04-14 22:28:34 | 草、花、収穫
今日は朝からすごい風です。
なんとなく風は冷たくて、ちょっと散歩には向かないかも・・。

でも、とりあえずうららさんをお外に出さないと行けないので、ちょっとだけいつもの散歩道、そして庭で自由行動としました。

我が家の庭は、春の花でだいぶ賑わってきています。

駐車場前のモッコウバラとイキシア
アップにするとこんな感じ。

 
                                 

そして小さな可愛い忘れな草

スノーポール

庭の中では自由なうらら。
駐車場に出た私を、羨ましそうに覗いています。

            

裏庭にまわると、蕗がだいぶ太くなってきました。
  
夕飯の分だけ収穫。
春の味がします。
来週も食べられそうです。

色付く季節が、まもなく本番です。

3月も終わる。

2013-03-31 12:02:32 | 草、花、収穫
昨日は、噂に聞いていた隣町大和市の千本桜を見に行ってきました。

高座渋谷のジャスコに車を止めて、うららとトコトコ引地川を目指します。
駅周辺には「千本桜・花の寺浄泉寺はこちら」みたいな看板がいたるところに立っているので、それを見ながら歩きます。
やがて、住宅街にはいると、まず花の寺「常泉寺」に行き当たります。

そこから引地川へ向かってしばらくあるくと、千本さくらの始まりに行き当たります。

散り際の桜が、川面もみちみ桜色に染めて、今年最後の桜の競演を見せてくれました。

        
 
                

川べりは遊歩道になっていて、そのあちこちに花見を楽しむグループがいて、バーベキューをしたり、歌を歌ったりと楽しんでいました。



引地川の水は思いのほか澄んでいて、鯉はもちろん小魚もいるのでしょう、真っ白なサギが川の真ん中で餌をとっていました。

桜とサギはとても美しくて、散歩する人たちは立ち止まって、思い思いにシャッターを切っていました。

            

桜ヶ丘の近くまで来たところで、折り返してジャスコまで戻りました。

途中、高座渋谷の線路沿いを歩いていると、なにやら線路の中にツンツンとたくさんの声出みたいなものが突き出ているので、近くに寄ってみたら、なんとそれはつくしでした。

線路脇から線路の仲間で、ものすごくたくさんのつくしが、それは元気に空に向かって背を伸ばしていて、ちょっとびっくりしました。
こんなの見るのは初めてです。


あすから4月。
年度も変わり、今年もみんな無事で過ごせますように。

春爛漫を感じる!

2013-03-24 22:34:51 | 草、花、収穫
先週行った、矢指の森から追分の森のルート。
まだ桜は早く、菜の花も7分咲きくらいだったので、今日もう一度行ってきました。

いつもは、近くまで車で行って、聖マリアンナ横浜西部病院の裏から歩き始めるのだけれど、今日は東野まで車で送っていもらい、そこから瀬谷市民の森に入り、瀬谷高校のあたりに出て、さらにいつもの森に入っていくルートを取りました。

瀬谷市民の森も、気持ちよく整備されていて、木立がとても綺麗だったし、ほとんど貸切状態の森を、ストレスなくうららとあるいてました。

    
                         

森の中は、ところどころお日様が陽だまりを作っていて、鳥の声が空高くから降ってくるようで、とても神聖な気持ちになります。

近くに住んでいても、森の中を歩く機会は少なくて、瀬谷市民の森の中も、こんなにあちこち探検しながら歩いたのは初めてです。

瀬谷市民の森を出て少しすると、野境道路に出ます。

西部病院前の野境道路は、既に満開の桜トンネルになっていました。

そして、矢指市民の森を抜けて追分市民の森に出ると、そこはもう春爛漫の山里の風景です。

以前より菜の花畑は少なくなっているような気がしますが、季節ごとの花を植えているので、順番があるのかもしれません。
いずれにせよ、とても気持ちの良い、美しいのどかな風景がそこにありました。

            

菜の花もすでに満開で、黄色い色はさらに輝いて、菜の花の絨毯が広がっています。

ソメイヨシノも満開で、山桜や緋寒桜や桃の花がピンクのグラデーションになっています。

そのピンクのグラデーションの後ろには、黄色の絨毯が見え隠れしているのです。
                    



少し農家の方のに歩いていくと、もうひつつ小さな菜の花畑があって、そこからは逆に菜の花越しに緋寒桜や桃の花が見えます。

               


さらに真っ白な雪柳も植えられていて、そこに腰をおろしてしばらく風景を見ていました。

うららは何を見ているのか、何を感じているのか、気持ちよさそうに遠くを見ていました。



ふとしたに目をやると、つくしもたくさんで得いました。
やっぱり春ですね。

桜は、たくさん咲いているのもきれいだけれど、畑の端っこや、山の中腹や、丘の上にぽつんと一本だけ咲き誇っているのも大好きです。
          
何というか、凛として美しい立ち姿でありながら、どこか遠いところに来たような郷愁を誘います。

ちなみに、これは緋寒桜だと思って見ています。(奥はソメイヨシノだと思います。)
        

で、これは桃でしょうか?

そのへんの違いが今ひとつよくわかりません。

帰りは、再び矢指の森を抜けましたが、そのあとは瀬谷市民の森を道路沿いに出たり入ったりしながら、東野に抜ける道を歩きました。

     
この道は、車で走っていても気持ちのいい道です。

結局帰りは家まで歩いて帰り、約7500歩のお散歩となりました。

これから、新緑の季節もまた綺麗ですよね。

嫌なこと、気に病むこと、イライラすること、どうにもならないこと、そんなことがってもこんなふうに木々のあいだを歩いたり、花をみたり、遠くの山を眺めたりしていると、自然に心が穏やかになってきます。

森の中にいると、そういう悪い気みたいなものが、浄化されようような気がするのです。

ナウシカのように、強い命の鼓動を大樹の幹から感じられたらと、いつも思ってしまいます。

春は、命の始まりです。
これからまた、新たな困難にも立ち向かう、勇気とパワーをもらえた気がします。




菜の花を見に行く

2013-03-20 23:21:01 | 草、花、収穫
今日は、娘の高校の卒業式。
金髪の子や紫の髪の子もいてびっくり。
卒業式といったら、私たちの頃は、指の先まで指導されて、みんなカキコキロボットみたいに動いていたきがするけれど、なんだかゆるーい感じで卒業証書授与が行われていました。(^_^;)

でも、子供たちの合唱は心にこみ上げるものがあったし、卒業生退室の時クラス担任の前で、ホストみたいなチャラ男くんの「○○先生、ありがとう!」って声に、ほかの生徒も一斉に「ありがとう!」って叫んだりして、それが各クラスあってちょっとグッときました。(いきものがかりの「エール」がBGMだったので余計に。)
女の先生たちは、生徒のありがとうにぼろぼろ泣いていて、なかなかいい卒業式だったのではないでしょうか。

娘はそのまま学校にしばらく残るというので、一人で帰宅してからうららをつれて、夫と矢指の森へ散歩に行ってきました。

ここは、春爛漫にいくと桃源郷みたいになっているところですが、今日は若干早かったので桜はまだ3分咲き。
菜の花もあとちょっとって感じでした。
しかもなんとなく薄曇りだったので、スコーンという感じはないものの、やっぱり気持ちのいいのどかな風景がそこにありました。

西部病院の裏、瀬谷高校入口のあたりから森に入る道があります。


                      


森の大好きなうーちゃんは、クンクンしながらたったと歩きます。

森を抜けると菜の花畑の黄色い絨毯が見えるてきます。
                 
今年はまだ、菜の花も7分から8分咲きですが、それでも綺麗。
うーちゃんもクンクンしています。 

丘の中腹に満開に咲いているのはもも?桜?

どちらかよくわかりませんがこれは見事に枝を広げて咲き誇っていました。

そして、このあたりもまだこれからという感じ。



でも、大きな花ばかりじゃなくて、実は下草のようになっているホトケノザの花は満開で、薄紫の花が絨毯みたいに広がっていました。
                        

来週末には、きっと春爛漫の山里の風景を見せてくれると思います。

24年5月 庭

2012-05-20 15:26:10 | 草、花、収穫
5月の明るい庭に、次々と花が咲いています。

今はこの花、もう少しするとこの花と、一番心癒される季節ですね。

どんなに辛いことがあってっも、時は過ぎますし、季節はめぐります。
今が辛くても、これはきっといつか実を付けるために必要なことなのだと、繰り返し繰り返し思いながら、この季節を感じています。

まだつぼみの紫陽花が、青い空に向かって伸びていきます。

            

陽ざしを浴びて、いつかいっぱいに花びらをほころばせるために。


春から初夏にかけては、道端の雑草さえも輝いています。



メキシコ万年草

夏になればカラカラになってしまいますが、決してその根は負けてはいません。
毎年、この季節玄関わきの砂利道に黄色いじゅうたんを敷いてくれます。

これは・・忘れました。可愛い、白い小花。

紫蘭は満開です。

上品な立ち姿。

5月と言えば、あやめ。

そして大好きな花。
妖精のドレスみたいなニゲラ。

そして、ぼちぼちバラも・・
これは、つるアイスバーグです。

今年は、風雨に雹にといじめられても、我が家の草花たちは、ちゃんと愛らしい花をつけてくれました。

私も、少しづつ前へ進みます。
季節の花も、これから次々と咲くのだと思います。

来年は、どんな思いでいるのかな。

5月なので花。

2012-05-04 23:09:43 | 草、花、収穫
今年は、雨ばかりでなかなかすっきり晴れず、なんとなく気が滅入りますね。

せっかくの花も、土砂降り雨で倒れてしまったり、花びらがこぼれてしまったりで、なんだかとても残念です。

挙句、今朝バラの大きな蕾が3個も、半分以上かじられていました。
よくみると大きな青虫の糞・・。
この大きさは、あいつに違いありません。
夜盗虫の幼虫!!昼に植物の根もとの土の中に眠っていて、夜になると葉っぱや蕾をものすごい勢いで食べ尽くすやつでし。
全般に薬をかけましたが、新たな蕾を付けてくれるかなぁ~。

そして、ここ数日の庭の花をアップします。
路地のたんぽぽ

蕗とシャガ。    
今日は、庭の蕗を夫がいっぱいとってきたので、蕗の炒め煮にしました。
我が家は、全員これが大好き!春の贈り物ですね。

 これは、花菱草
一度根付くとすごく強くて、一面にはびこってきます。
花が終えたら、思いっきり抜きます。

変わりキンセンカとニゲラ ニゲラの花はこれからです。

八重咲のオダマキ。かわいいです。

この雨で、スプレー先のチューリップは全部花びらを落としてしまいました。

モッコウバラは、今年も豪華です。

そして、私の知る限り「大好き!」と言う人が一番多い花。
           都忘れ。

本当に、可憐で楚々として、日本人好みの花ですよね~。

そして我が家の末っ子。うららです。


うららは最近、布団にもぐって寝ることを覚えました。
これは、私がマットの変えに作った敷物です。
ネルのベットパットを畳んで縫って作りましたが、真ん中の輪になったところに入り込んで、すやすや眠ります。
  

で、今日買い物から帰ると、トイレのトレイの真ん中に見事なオブジェがありました。
それは、私からウララが奪い取ったカエルのスポンジの上に、見事なう○このとぐろが載っていて、さらにその横に一本う○こが添えてあるものでした。

これはもう、怒るより前に大爆笑で、一人でずっと笑いながらお片づけをいたしました。
ちなみに、写真も撮ったのですが、さすがにブログにアップするのは控えます・・。

とにかく、いたずらっ子のうーたん。

我が家に笑顔をたくさん届けてくれています。

連休3日目

2011-09-19 22:36:43 | 草、花、収穫
連休中ですが、緊急当番なのであまり遠くにはいけません。

でも、どうして母のお墓参りだけは行きたくて、娘と二人でお墓参りに行きました。
お水を変えて、お花を活けて、お線香をあげるとなんだか気持ちが落ち着きます。
子どもたちのことを見守ってくれるようにお願いして、娘に交代したら、娘も何かお祈りしていました。
おばあちゃんと何を話していたのでしょうか・・。

そのあとは、近くの南町田のクランベリーモールに寄ってきました。

          
今日も晴天でかなりの暑さですが、あいかわらず愛犬を連れた人で賑わっていました。

          
熱中症対策なのか、あちこちでミストが噴き出ていて、なかなか気持ちが良かったですよ。

 

ちなみに、COACHのお店でバックが50%OFF!!
で、ついついお買い上げしてしまいました。
わーん衝動買いです。

娘はといえば、バーニャカウダを熱々で温めながら食べられるミニフォンデュ鍋をお買い上げ。
材料も買い込んで、帰宅しました。


家に帰ると、夫が茗荷の収穫中でドロドロに・・。

そして、本日とれた我が家の庭のミョウガ、約900個。(夫が数えながら取ったらしい・・ご苦労。)

玄関にごっそり 

ちなみに、とりあえず30個くらいを酢漬けにして、夜のちらし寿司にトッピングしました。美味しいんですよ~。

ついでにローリエの葉っぱも収穫。
葉っぱはきれいなところを採って、水洗いしてキッチンペーパーで汚れをふき取ってから日陰干しをします。
ローリエの葉っぱ、風雨にさらされて、埃が結構ついているので、水で流したくらいでは落ちません。
これが結構面倒ですが、こうしておくと後で心配なく使えます。

そして昨日から久しぶりに作っていたリンゴのジェリーも、ちょっとトロリとする程度に固まりました。

今日は、4瓶とれたので、しばらく楽しめます。
酸味と甘さと、リンゴの香りがたまりません。

そして、娘と初挑戦のバーニャカウダソースを作成しました。

アンチョビーはペーストを買ったので、それにニンニクのすりおろし、刻みオリーブ、オリーブオイル、牛乳、生クリームを入れてレンジでチン。
ちょっとさみしかったので、少しだけとろけるチーズも入れてコクを出しました。

最初オリーブオイルを入れすぎたので、余分なオイルを取り除き、アンチョビー多めで作ってみました。
蝋燭に火をつけて、温まったソースをかき混ぜながら熱を加えると、トロリとした感じになってきます。
これに、ボイルした野菜や生野菜をつけて頂きます。
う~ん。美味しい!! 
アンチョビの塩気とうまみ、牛乳とチーズのコク、ガーリックの香りがベストマッチ!!


薄くスライスしたフランスパンにもよく合います。

ちょっと煮詰まったくらいが一番おいしいかもしれません。
簡単なので、ぜひお試しください。
野菜がいくらでも食べられますよ。


さて、そんな盛りだくさんの一日も終わりました。
明日からは、3日間だけお仕事でまた3連休という妙な週ですね。
その分、3日間に集約されてしまうので、ちょっとハードなお仕事になりそうですが、何とか頑張って乗り越えたいですね。
まだまだ残暑も厳しいですが、それもあとわずか。
明日も、とにかく頑張りましょう!

暑いけど庭!

2011-07-03 22:51:12 | 草、花、収穫
毎日暑くて参りますが、そうも言ってられないので、庭に出てみました。

今日は、時期を終えて枯れた花をきれいに抜いて、これから植える花のために土を耕しました。

今の花はと言えば、ちょっと端境期であまり花はありません。

これなんだったっけ??


 百日草 かわいいです。

赤も可愛いでしょう? 

めしべの付き方がめっちゃかわいいですね。

これは何でしょう?  

ボーボーのジャングル状態ですが、背丈は2メートルはあります。
どうだんツツジに寄りかかって、どんどん大きくなっていますが、全く手をかけていないので、勝手に育っています。
アップにすると このようなミニトマトがいっぱいくっついています。
赤くなると結構甘くておいしいトマトなんですよ。

 駐車場のすみっこ。

ミニのタチアオイ。すごくかわいいでしょう? 

その奥にあるのが、シカク豆の苗とミニきゅうりの苗。

アップにすると花。  

これはゴーヤ。
去年のこぼれ種でかってに伸びてます。

さて、これからは何の花が咲くのかな?

何作る?

2011-06-19 18:07:21 | 草、花、収穫
最近、手作りスウィーツにはまっている娘。
昨日は、フルーツたっぷりのケーキに挑戦しました。
とはいっても、なんだかんだと手伝ってやっと完成となりました。

 このボリューム感は何?。

無理やり果物を全部乗せた娘。
せっかくのベリーが下になって、彩りがいまいちに・・。
昼過ぎに作り、冷蔵庫に入れて食べたのは夜でしたが、ケーキはちょっと寝かせ他方が美味しくなりますね。

夜、みんなで切り分けて頂きました。 

想像していたよりも、すごく美味しくてびっくり!

スポンジもふんわりしっとり、見た目はともかく味はかなりのものでしたよ。

確かに面倒といえば面倒なのだけれど、娘とケーキを作るのは結構幸せな気分です。

次々といろんなものにチャレンジする娘が、少しずつ大人になっていくようで、まぶしい時があります。

次は何を作ってくれるんでしょうね。

ところで、庭は今日もどよーんと薄曇りです。

でも、緑はどんどん色濃くなって、庭中草でボーボーとなっています。

つい最近まで蕗で覆われていた裏庭は、今はミョウガで覆われています。
うちのミョウガは秋茗荷なので、8月の終わりから9月にかけてが収穫となります。
              

その奥に見えるのが山椒の木。
うちには3本ほどありますが、今は青い実がたくさんついています。


今日はこの実を摘んで、縮緬山椒を作りました。
青い実は、潰すと鮮烈な山椒の香りがします。
潰した実とそのままの実を、今日は釜揚げのシラスと共につくだ煮にしました。
チリメンジャコとシラスの違いはよくわかりませんが、きっと固めに干したものがチリメンジャコなんだと思います。私的には、あまり固いおじゃこで作るよりも、釜揚げのシラスでふっくら煮る方が好きです。
山椒の香りと、ピリッとしてちょっと舌がしびれるような実の刺激が、食欲を増進しちゃいます。
このチリメン山椒を熱々のご飯に混ぜて、おにぎりにすると止まらなくなります。
要注意ですね~。

そして、庭の手前奥の方は、雑草と紫蘇でやはりボーボーです。

なんじゃこりゃ状態。

紫陽花が最盛期です。

ちなみに、イチジクが変な格好で実を着けています。
 これから熟すのかな??
このままではあんまりおいしくないのですが、ワインでコンポートにすると結構美味です。

そしてお花。
大好きな下野(しもつけ)の花。 
可憐で線香花火みたい。

 ストケシア

 ムラサキツユクサ

これは山桜桃梅(ゆすらうめ)
子供の頃はすごく美味しいと思ったんだけど、今は酸っぱくて・・・。

先日、こんな苗を植えてみました。
 シカク豆って書いてあった。
沖縄のマメらしいのですが、なってからのお楽しみです。

周りに置いてあるトゲトゲは、柚子の枝です。
猫に苗を掘り返されちゃうので、これを置いておくとさすがの猫ドンも掘り返せません。

あんまり暑いのもいやですが、そろそろお日様が恋しくなりますね。

6月の庭から

2011-06-05 13:46:51 | 草、花、収穫
昨日今日とつかの間の晴れ間です。

朝から、庭の蕗を夫が採ってきてくれました。
半分をお隣へ持っていき、残り半分が今日のおかずの一品になる予定です。
           
これはよく洗ってから、沸騰したお湯でさっと湯通しします。
湯通ししてから、筋を取りますが、一か所筋をひいてから、ぽきぽき折りながら筋を取っていくと気持ちよくとれます。
水にさらすと、きれいな浅緑となります。
我が家では、炒め煮にするのが定番です。

そして今日の庭。
アイスバーグは終ってしまいましたが、ポンポネッラが、次次と咲いてくれました。
素敵な色です。  
螺旋に花が開いていきます。

コデチャもカラフルに咲き競っています

  

フリフリのドレスみたいな、花びらが集まって咲くとゴージャス!

アリストロメリアも全開です。

今日の花束 全部我が家のお花です

ところで、先日からチャレンジしているのがリンゴのジェリー昨夜3回目のチャレンジです。
鍋一杯のリンゴを、種も皮もそのままに3時間コトコト煮ます。
この汁を濾すのですが、煮込まれたリンゴもガーゼの袋に入れて、自然の重力で絞っていきます。
無理に絞ると汁が濁るので、いろんなレシピにはつるして一晩おく、と書いてあります。
私は、絞ったリンゴをアップルパイにしたいので、多少水分を残しました。
絞った汁に全体の40%弱の砂糖を入れ(本当はもっと甘くするらしい。)レモン1個分のしぼり汁と共に煮詰めます。
種や皮から溶け出したペクチンで、次第にトロミがついてきます。
とろりとしてきたら、熱いうちにきれいなビンに入れて蓋をし、冷蔵庫へいれて冷やします。
うまくいくと、ビンのなかでゼリー状に固まります。
私は、2回ともトロミどまりで、煮詰めなおして固める感じでした
7個くらいのリンゴを使っても、トマトソースの瓶2個分くらいしか取れないのだけれど、固める作業でどこか問題があるのかなぁ??
どなたか知っている方、教えてくださ~い。

でも、このジェリーは絶品です。
リンゴのさわやかな香りと檸檬の程よい酸味。
かなり甘めなので、このまま食べるのではなく、ヨーグルに添えたり、チーズケーキに添えたり、大学芋に使っているというブログもありました。

琥珀色に輝くジェリー  
天然のペクチンのトロミが絶妙です。

もっとたくさん出来るといいのに、手間の割に少ないのが残念・・。

リンゴは種と皮を除いて、砂糖とレモン汁とシナモンでフィリングを作りアップルパイに。
 あっという間に無くなります。

本当は、私はこんな呑気な事をしている場合じゃないのですが、好きなんですよ~
で、これから真剣にお仕事します。
今月末にひきうけた、Kヘルパー事業所のヘルパーさん対象「ヘルパーさんの知っておきたい医療知識」のPPを作らないと間に合いません。
いつも医療ニードの高い患者さんをお願いしている事業所です。
毎日一番そばにいるヘルパーさんが、一番不安な事はなんだろうと考えながら作成中です。
「いつもとどこか違う。」
ピンときたら110番じゃないけれど、観察のポイントや連携の在り方なども含めて、どこまで伝えられるかわかりませんが、ちょっと頑張ってみようかと思います。
そして、勉強はどうするんだ~!!
もう、留年覚悟でぼちぼちやります。
挫折しないように頑張るぞ~。


雨の日の花たち

2011-05-29 12:31:23 | 草、花、収穫
今年は、例年よりも早梅雨入りとなり、毎日シトシト雨が降り続いています。

庭の花たちも、今が盛りと咲き誇っているのに、雨に濡れてちょっと重そうにしています。


 ポンポネッラのかわいい花姿

        

真っ白なつるアイスバーグは、本当にいい香りです。

そしてバレリーナのかわいい花たち  
            
 カンパニュラ。 カラーの白

薄緑の紫陽花は、雨にぴったりですね。


駐車場側の花壇も花盛りです。
アリストロメリアと千鳥草。金魚草

これは玄関わきの香りばんまつり。紫から白に花の色が変わります。

ちょっと離れてみると、霞がかかったみたい。
          
                   

初めて咲かせたコデチャ。なんてきれいな花びら。
   

雨の中で、しずくを受けて・・
お日様が出るのを待っています。

5月の庭

2011-05-15 23:18:12 | 草、花、収穫
週末緊急当番とはいえ、昨日の電話のやり取り以降、全く電話はなりませんでした。
すごくラッキー。

天気も良くて、風も心地よい5月の庭です。

とはいえ、やらなきゃならないことが山積で、あまり庭に出ている時間はありませんでした。
・・が、せっかくのお天気、やはり癒されたいですよね。

そうそう、バラが咲きました。

去年の秋、もう花が終わって、切り詰められ安売りされていた苗を植えたものです。
花の数は少なかったけれど、きれいに咲いてくれました。

ディスタント ドラムス  

花びらの色が、開花するに従い変わっていきます。

 

ピンクから薄いオレンジに、そしてもっとレトロな色合いに、重なり合って開きます。

来年は、もっとたくさん花をつけてくれるかな?

これはジギタリス。
去年ピンクと白が咲きましたが、今年は白のものだけ咲いてくれました。
地植えしたものは、おじいちゃんに抜かれちゃったみたい・・。

 
妖精のウエディングドレスみたいな花ですね。
強心剤か毒薬か・・。昔これを使って殺人事件がありました。怖・・

 ピラカンサの花。真っ白でかわいらしい花が密集しています。

 金魚草。
いろんな色がありますが、ピンクと白のグラデーションがとってもかわいいでしょう?

これは千鳥草
ニゲラも咲きました。白とブルーです。今年ピンクはまだ見当たりません。

木陰に咲いたいるクレマチス。
毎年、勝手に咲いて勝手に終わっていますが、大好きな花の一つです。

今日のところはこの辺で。

これから、もっともっと賑やかになっていきます。
一番、庭が元気なシーズンです。
来週には、つるバラも咲いてくれるかも・・。

明日からは、看護学生さんもやってきます。
そして夜は、理事の先生方との定例会です。

少しでも、みんなが働きやすい職場になるように頑張るぞー!

やっと春爛漫!

2011-04-29 16:34:00 | 草、花、収穫
暖かな陽ざしに、新緑の柔らかい葉が、きらきらと輝いています。

草花は一斉に芽を出したり、蕾をふくらませたり・・・
久しぶりに庭に出ると、それはもう「わっさわっさ」という感じで、一緒くたに草花が背伸びをしていました。


   

                       

ナスタチウムの花の後に出来る種は、ワサビそっくりの味で、葉っぱも花も食べられます。
梨木香歩さんお「西の魔女が死んだ」という小説に、おばあちゃんがこの葉っぱをサンドウィッチに入れて食べるシーンがありますね。
(ハーブの使い方ととか、おばあちゃんの知恵袋に感嘆しました。)


去年、もうだめかと思ったオダマキ。
      
     駐車場のわきに生えてきた花菱草。
ポピーみたいに風に揺れています。

これから、短い間に次々と草花が咲き乱れ、命のエネルギーで充満します。

このエネルギーで、少しでも被災された方々の苦しみが癒され、明日への希望の光を見ることが出来ればいいのにと思ってしまいます。

同じ地球と言う星の、大自然のエネルギーの爆発によって破壊されたのならば、やはり地球の発する命のエネルギーで癒やすこともできるはずと・・。

庭に立って、日差しを浴びて、土の匂いを嗅いで、草花の中で深呼吸をします。

さて、やらなければならない事、いっぱいあるけれど、何からやろうかな?
明日は、とりあえず衣装替えです。

新しい季節に向けて、始めましょう。


さくら日和

2011-04-10 21:14:39 | 草、花、収穫
今日は薄曇りながらも、さくら日和となりました。
陽気はホンワリ暖かで、誰もが桜を見に行きたくなる日曜日でした。

娘と夫と3人で、まず向かったのが海軍道路。

ここは、米軍の通信隊があり(現在は使っていない?)有事の時には戦車が通れるように約3㎞の直線道路があります。
そしてその道路沿いにはソメイヨシノが桜のアーチを作っており、このあたりの桜の名所になっています。

                        
  
      

案の定花見渋滞に巻き揉まれましたが、車中からゆっくり花見です。

桜の木の根元にも、こんな花が・・

途中から左折して中屋敷を抜け、本郷にある徳善寺の桜を見に行きました。
ここは、地元の人しか知らないので、すごく穴場のパワースポットです。

山門への道は、ピンクに染まって花びらが舞い散っていました。
「わ~きれい!!」娘が声を上げます。



       
         
    



      
 

山門を入るとお地蔵様が穏やかな表情で並んでお出迎えです。

            

奥にはこんな桜もありました。



白くて姿かたちの美しい桜です。
  
                        
徳善寺は曹洞宗のお寺さんで、秋には萩の寺として地元では愛されています。
瀬谷八福神の一つにもなっています。

付近にはこんな小屋もあってタイムスリップしたみたいです。
この辺は昔話がだくさん残っていますよ。


庭の散策をしてから、ついでに矢指の森まで行ってみました。
東野から私の大好きな市民の森を抜け、聖マリ西部病院を右折して矢指の森の入口まで走ります。
畑のわきに車を置かせてもらい、そこから数分あるけば、桃源郷のような里山が姿を現します。

本当にここは横浜?と思える、のどかな里山の風景です。



        

                   

菜の花畑は、まぶしいほどに黄色く輝いていました。
         
           これはなんでしょう??
桃?緋桜?
畑のわきには土筆も顔を出していました。


横浜のチベットとか、横浜の僻地とか言われる瀬谷区ですが、こんなきれいなところです。
他にも、きれいなところはまだまだたくさんあるんですよ。
お近くにお寄りの際は、ぜひお寄り下さいね。


春だよ。

2011-03-20 23:46:00 | 草、花、収穫
毎年、我が家の庭に春を告げてくれる「貝母(ばいも)」が、わずかに蕾を開きました。
        貝母ユリ、あみがさユリとか、フリティラリアとも呼ばれますが、調べてみると薬草なのだそうです。

なんと薬用植物一覧にもありました。

茶花であることは、聴いていましたが、有効成分はアルカロイド・フリチリン、フリチラリン、ベルチチンなどで、掘り出して鱗茎を利用して生薬となるそうです。
薬効は気管支炎の咳や痰で生薬としての名称が「貝母」と言う事でした。

写真はまだ、開きかけの蕾ですが、きれいに開くとうつむき加減に緑色の葉脈がすけて、とても可憐な花です。
派手ではありませんが、楚々として立ち姿の美しい花で、私は大好きです。
ネットで見ても、けっこう愛好家はいるようです。

毎年、この花が咲くと、強い風が吹いてかなり倒れてしまいます。
今夜も強い風が吹いていますのでちょっと心配です。

そして、野原や土手や庭の片隅に咲く花にら。

   
薄紫の星型のかわいい花が、緑の間に群れて咲きます。
本当に星をちりばめたような、これもまた春を感じさせてくれる花ですね。
花にらが、暖かな陽だまりに群れているのを見ると、本当に幸せな気持ちになります。

今日は温かかったので
ミニ水仙も
ストックも 嬉しそうでした。

甘い香りは沈丁花 

これはミツマタ。

楮、ミツマタは、紙の原料として珍重されました。

春の青空には、梅の花がよく似合います。

そんな庭の草花に水をやっていると、ワンちゃんがちょこちょこと寄ってきました。
近所のおじいさんの、散歩のお伴ですね。
暖かな日差しを受けて、仲良く歩いていきました。

震災の被災者のかたは、まだまだ厳しい状況にあります。
原発も未だ予断のならない状況でもあります。

でも、春はきっとやってきます。
負けないで、あきらめないで、絶対に立ち上がろう!

原発で、命を懸けて戦っている方に感謝。
不眠不休で支援をしている方々に感謝。
黙々と泥にまみれて復旧作業と救助作業をしてくださっている、自衛隊や消防や各国の救助隊の方に感謝、感謝です。

春はきっと来ます。
みんなが無事で、少しでも早くみんなの笑顔が戻ることを信じて、日本がんばろう!