こぶた部屋の住人

訪問看護師で、妻で、母で、嫁です。
在宅緩和ケアのお話や、日々のあれこれを書き留めます。
看護師さんも募集中!!

看護師ブログのランキングです。ポチッってしてもらえると励みになります。(^^)/

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村

ナースな写メールの使い方

2008-09-30 22:24:59 | 訪問看護、緩和ケア
うちのステーションは、写真を良くとります。
最初は、デジカメで褥創(床ずれ)や、湿疹、創や処置の手順などを撮ってきては、申し送りに使ったり、皮膚科の先生にメールで添付したりしていたのですが、そのうちみんな訪問した時の状態を自分の携帯でとってくることが多くなりました。「キャー!ショートから帰ったら、こんな褥創できてました~!」とか「この湿疹って、何だと思います?」とか、「この腫れって、まずいですよね!先生に報告しなくちゃ!」などなど・・・そんなわけで、スタッフによっては、皮膚科専門書の写真集のような画像が、データーフォルダに並んでいたりします。
もちろん、ご家族やご本人の承諾はとっていますが・・・
おかげで、皮膚科の往診をいつもお願いしている先生は、学会発表用の写真をうちのパソコンから選んだりしています。特に褥創のコレクションは、すごいです。(個人の携帯の写真は、パソコンに移し次第消してもらいます。)
私が、パソコンで写真の整理や処置の手順など作っていると、事務の二人が「見せないで~!」と叫んで去っていくこともしばしばです。
そういえば、在宅往診医のO先生は、患者さんのペットの写真もコレクションしてるみたいです。私も動物は好きなので、結構撮っていますが、プリントして差し上げると、結構喜んでもらえます。
訪問ナースの写メール利用法でした。 

在宅呼吸管理研究会に行ってきましたが・・・

2008-09-29 00:08:49 | 訪問看護、緩和ケア
いろんな研修会や、勉強会などに出席していると、時々昔懐かしい先生が、すごく偉くなって壇上に立たれている事があります。
今回も、座長の名前が聴き覚えがあるなーっと思っていたら、やっぱり懐かしいお顔でした。昔変わらずのベビーフェースに、あごひげを蓄えて、貫禄出ていましたが・・。私がまだ大学病院で働いていたころに、研修医だった先生でした。
たしか、何人かでサーフィンに行って、乗れもしないロングボートでじたばたしているうちに、大量発生していた「カツオノエボシ」に私と後輩が刺されて帰ってきたこともあったなー・・・なんて懐かしく思い出していました。
要するに、年をとったんですよね・・・だって、考えたら病院やめたのが、20年前そりゃあ、みんな偉くなるわ・・・何年か前に今は偉くなった循環器のDrに「僕、初めての膀胱洗浄大嶽さんに教わったんですよ」とか言われたし・・・。私だって家庭を持ったし、今じゃ管理者なんかやってるんだから・・・
でも、年取ったなーとおもいます。いつまでも気持ちばっかりは若いつもりでいるんだけど、時々ショーウインドに映った自分の姿にびっくりすることもあるし。
でもまあ、そんなに悔いはないし、今は「大変だー!」と大騒ぎしながらも、いいスタッフに恵まれて、いい職場にも恵まれて好きな訪問看護ができているんだから幸せですよねー。研修内容も、わかりやすくて勉強になりましたよ~。
できたら、タバコをやめてくれないCOPDの患者さんの禁煙指導方法なんかも、詳しく教えてほしかったですが・・・
何か、いい案があったら教えてくださいね


瀬谷区メディカルセンター訪問看護ステーションって・・・

2008-09-27 11:41:10 | 訪問看護、緩和ケア
瀬谷区にある訪問看護ステーションに勤務しています。
瀬谷の厚木街道沿い、郵便局の前で、休日は休日診療所になります。
訪問看護にケアマネにヘルパーもやっていて、女の園はいつも、かしましくにぎやかです。一人くらい若くて、かわゆ男子スタッフを入れてみたら、「みんな少しおしとやかになるんじゃないか?」という話は何度ものぼりましたが、もしそんなことをしたら、その男子は気が狂ってしまうかもしれないので、やめています。(そんなわけで、出入りする事業所の青年たちを結構いじって遊んでいるような気が・・・嘘です!私は何もしていません・・・)
スタッフも、なかなかのキャラクターの持ち主なので、もう足音や、遠くからの叫び声で誰が来たかわかります。何しろ。食料も多い上に、けっこうまかない食もでますので、(管理者作)太りやすい職場ではあります。
ナースの人手不足は深刻ですが、誰でも良い訳ではないし、本当に訪問看護を楽しんで、大好きになってくれる人が来てくれたらうれしいいんだけどな~
誰か、来てくださ~い!!
 オフィシャルページ http://www.hpmix.com/home/seyakumc/  

14歳の壁

2008-09-26 23:08:16 | 家族のこと
14才の壁って言う言葉聴いて「あ。そうか!そうなんだ」と、妙に納得してしまいました。ここ1年、毎日見えない壁にぶつかって、跳ね返って、それでもぶつかって、傷だらけになって転げまわっている娘のすがたに、ただなすすべもなく、一緒になって怒ったり泣いたりしていた私ですが・・
娘を育ててもらった学童保育の指導員に、「一緒になって振り回されて騒ぐな!14歳の壁にぶつかって、乗り越えようとしているんだから。何があっても、どんとかまえて、私が守ってやるといってやれ。そして、今は絶対に手放してはいけない。」と言われました。「そうか、そうなんだ」と納得したら、私の肩の力もすっと抜けました。思春期の意味のない苛立ちや反攻心、大人への嫌悪、友達、学校、家・・そういえば、私にもそんな思いがあったことを思い出しました。今はいない母とのやり取り、何げない気配りを、くすぐったい思いで受け入れたこと・・・そんなことを思い出すと、チクリと胸に痛みが走ります.昔と違って、子供たちの世界も混沌としています。そのなかで、出口がみつからず、やみ雲に体当たりしていたような娘が、この頃、ちょっと変わってきました。
私には、ちゃんとわかります。
誰とも比べない。この子はゆっくり成長していく。結構頑張っているじゃない。
そんな風に思うと、本当に愛しくてかわいくて、何があっても私が守るのだと、心からおもう私なのです。

最後の願いをかなえたい

2008-09-25 22:35:54 | 訪問看護、緩和ケア
最後の願いをかなえたい」・・それは、終末期に携わる医療従事者が、誰しも思うことだと思います。今年、区では町ぐるみで、看取りりができるネットワークを造ろうとしています。瀬谷には、少ないながらも頑張って看取りをしてくださる先生が、何人かいらっしゃるので、昔からのかかりつけ医に看取ってもらえることも出来るし、在宅専門の緩和ケアの先生もいらっしゃいます。24時間体制の訪問看護ステーションも3つあります。そんなわけで、「家で死にたい」という人がたくさん在宅で療養しています。
私たちは、身体の観察や、医療機器の管理だけではなくて、そんな患者さんの願いもかなえようとしています。先日、25年来入籍できなかった患者さんの、結婚式をしました。うちのヘルパー責任者の昔着ていた白いワンピース、レースのカーテンとコサージュで作ったベール、プレゼントの花束。ご主人は、白のポロシャツに蝶ネクタイ。汗だくの花婿と、ただただ泣くばかりの花嫁でしたが、その日先生の奔走のおかげで無事入籍も果たしました。1週間後、63歳の花嫁は、夫に看取られ静かに旅立ちました。いろいろと大変な事がたくさんあった方ですが、私と先生は、立会人として、最後までかかわることができて、すごくうれしかったです。
きっと今頃、ちょっと短気だけど、本当は優しいだんなさんを、空の上から見守っているんでしょうね。

興魂太鼓大好き!

2008-09-24 23:23:01 | オキタマ太鼓
昨日、永谷天満宮という、菅原道真公由来の由緒正しい神社に行ってきました。
娘と息子が入っている、地域の和太鼓サークル「興魂太鼓」の演奏がある為、ついていったのです。永谷天満宮は、上永谷にありますが、なんと室町時代にできたそうで、菅原道真公自らが手彫りをした仏像がご本尊だそうです。
奉納太鼓として、去年も呼んで頂き、今年も演奏できることになって、みんなも大喜びです。興魂太鼓は、幼児から大人までいっぱいいますが、やはり20歳前後のお兄さんたちと、高校生、中学生くらいまでのメンバーはいいですよ~。お兄さんたちは、飛んだりはねたり力強く、下の子供たちも後を追って、全身で叩き声を出します。プロの太鼓集団「鼓童」の曲「彩り」や「族」、秩父の屋台囃子、三宅太鼓、豊年などなど・・おなかの底から響く音に、毎回酔いしれています。
そんなわけで、10月から、私も密かに篠笛を習いに行き、いつかは後ろでお囃子を吹きたいと思っている今日この頃なのでした。

人手不足はつらい!!

2008-09-24 00:21:45 | 訪問看護、緩和ケア
約2年前に、ドタバタのうちに管理者になってしまいました。
訪問看護ステーションでは、中堅どころかな?看護師13人、ケアマネの専任も一人できました。ヘルパーステーションも、細ぼそとがんばっています。
一番の悩みは、人手不足かな~。広告に4センチか、5センチ四方位の広告でも、4万円位するのを知っていますか?年に2回くらい看護師募集の広告をだしますが、まったく問い合わせがありません。看護協会のナースバンクとかにも載せましたが、これも、ほとんどが空振りです。一番効果的だったのは、ホームページかもしれません。
あと、めぐみ在宅の小澤先生と「最後の願いをかなえたい」というNHKの番組に出たことで、一人来てくれました。はすごい!でも、その彼女ももうすぐ産休に入ってしまいます。(元気な赤ちゃんを産んで、早く職場復帰してくれ~
で、この前横浜市の訪問看護の連絡会に行ったら、ブログも有効という話を聴いて、さっそくチャレンジしました。もともと、興味はあったのですが、ホームページの更新もできていないので、躊躇していました。でも、日々思うことはたくさんあります。毎日吼えてるし・・そんなわけで、今日から日々のあれこれをここでぶちまけて行きたいと思います。