想い・思い・おもい ver.2

***つなぎ、つながり、つなげあう***
since 2009.7.16(2009.3.28~ver.1)

第999回 名前の由来

2011-10-24 00:27:12 | 徒然
みなさまのおかげで、いよいよ999回めの記事です . . . 本文を読む

第998回 介護サービスの向かうところ

2011-10-23 00:09:15 | ケアプラン
自分たちが提供したサービスが、目標を達成するに値するものであったかどうかを、自ら評価していくことが、質の向上につながるのでは、と思います。 . . . 本文を読む

第997回 居宅サービス計画と個別援助計画、続き

2011-10-22 00:37:25 | ケアプラン
介護支援専門員も、自ら行うべき支援を明確にすることが必要では、と思います . . . 本文を読む

第996回 居宅サービス計画と個別援助計画

2011-10-21 01:08:52 | ケアプラン
居宅サービス計画と個別援助計画がつながって支援できてこそ、ケアマネジメントサイクルが循環していくと思うのですが . . . 本文を読む

第995回 はじまったぞ~「相棒」

2011-10-20 00:40:36 | 徒然
今日は、10シリーズ目の「相棒」を見るのが、最優先 . . . 本文を読む

第994回 訪問介護は、どこに向かう?

2011-10-19 00:20:15 | 介護保険制度
H24年4月からの改正介護保険法の施行に向けて、介護報酬関連の議論が、まっただ中にある。 . . . 本文を読む

第993回 ファシリテータが一番!

2011-10-18 00:22:32 | 研修
ファシリテータという役割をつけてグループワークを行うことが、多くなりました . . . 本文を読む

第992回 転機

2011-10-17 00:11:07 | 徒然
人生、誰にでも、二つや三つの転機はあるはずで . . . 本文を読む

第991回 整理のとき

2011-10-16 00:08:39 | 徒然
事務所と自宅とを往復するだけの世界から、随分と広がることができました . . . 本文を読む

第990回 先回りの支援~小さな予後予測の積み重ね

2011-10-15 00:46:19 | 介護支援専門員
ケアマネジャーも、生活の予後を予測することは大事です。しかし、予測するためにはデータも必要。いつも質のよいデータをとるよう、意識付けることも . . . 本文を読む

第989回 趣旨を伝えるのは難しい~アンケート

2011-10-14 00:50:08 | 徒然
アンケート。問題を作る側も、答える側も、難しいものです . . . 本文を読む

第988回 情報をとったあと、どうするか?~初回面接場面より

2011-10-13 00:47:16 | 意識化
「歩けない」のは、医学的な診断だけによるものではないでしょう。初期の手当が、支援を左右していくことも . . . 本文を読む

第987回 見守り?監視?

2011-10-12 00:37:24 | 実践
入院中は「ほぼ自立です」といっても、やはりスタッフの見守りがあります。では、自宅にもどったとき、できるだけ見守り体制をとってと言われても、迷うところがあります . . . 本文を読む

第986回 何が不安かを明らかにしてみると・・・

2011-10-11 00:44:56 | 意識化
なんとなくわかり合っているようで、わかり合っていない言葉。具体的に確認してみることが必要です . . . 本文を読む

第985回 広いようで狭い世界

2011-10-10 01:10:47 | 徒然
一期一会を座右の銘にされているかたも、多くいらっしゃると思います . . . 本文を読む