社民党を大きく オムライス党を応援

力のない、組織のない、お金もない ないない尽くしの社民党を、何も持たないものが勝手に応援するブログ

普天間返還 臆せず国外移設の検討を  (琉球新報社説)

2010年05月01日 | Weblog

 

普天間返還 臆せず国外移設の検討を

2010年4月18日 

 米軍普天間飛行場の返還問題で、日本政府が目を背けてきた国外移設を模索、歓迎する動きが顕在化している。沖縄の負担軽減のあるべき姿を見いだす上で、政府は臆(おく)することなく国外移設を検討すべきである。本格検討さえせずに県内・国内移設に収れんさせることがあってはならない。
 超党派でつくる沖縄基地問題の国会議員懇談会会長の川内博文民主党衆院議員らが官房長官や外務副大臣に対し、在沖海兵隊の本拠地を米領グアムやテニアンに移すことで米側と合意する案を正式に提案した。
 間髪入れず、グアム、テニアンへの移転を主張している社民党の照屋寛徳国対委員長らも本格検討するよう首相官邸に求めた。
 この提案には伏線がある。サイパン、テニアンを訪問した照屋議員や高嶺善伸県議会議長らに対し、テニアン市のデラクルス市長は「恒久的移設を望む。海兵隊員4千人と家族を受け入れる」と言明した。北マリアナ連邦上下院議会は、在沖海兵隊のテニアン移駐支持を近く決議する。受け入れ歓迎の度合いを強めた新たな動きだ。
 テニアン島内には民間の滑走路とは別に滑走路が4本あるほか、島の3分の2が米軍租借地となっているが活用されていない。
 聞き古された地政学上の位置付けや海兵隊の実態に乏しい抑止力論を挙げて、国外移設に否定的な姿勢を崩さない米側の前に、政府は県内や徳之島などの国内に移設先を求めるその場しのぎの妥協に傾いている。「対等な日米関係」を目指す主体性がうかがえない。
 国外移設論は、沖縄への海兵隊の駐留根拠の是非と相まって、沖縄の過重な負担の上に成り立つ日米の安全保障のいびつさをただす好機となるはずだ。米軍の兵員や武器の輸送能力が格段に進歩した今、政治が前面に出て日本の意思として提起すれば、新たな展開を生む可能性を帯びている。
 伊波洋一宜野湾市長は、在沖海兵隊のグアム移転に関する米軍の環境影響評価書を基に、沖縄の海兵隊はグアムに統合され、普天間代替基地は不要だと強調している。だが、日本政府はまともな調査もせずにあいまいな返答を繰り返している。
 「歓迎される所に持っていかず、歓迎しない所に押し付けるのか」(高嶺議長)という訴えは県民の思いを代弁していよう。政府は国外移設の道筋を真摯(しんし)に探るべきだ。


私はどこにも不要だと思うが…

2010年05月01日 | Weblog

下院も「普天間」誘致 北マリアナ全会一致

2010年5月1日

 【東京】サイパン島、ロタ島、テニアン島など14の島からなる北マリアナ連邦の下院議会は30日、国防総省と日本国政府に、米軍普天間飛行場の移設先の最適地として、北マリアナやテニアンを検討するよう求める誘致決議を全会一致で可決した。上院は同様の決議を16日にしており、同連邦は上院、下院ともに誘致の意思を示した。4月上旬、テニアン島などを訪問した社民党沖縄基地問題対策プロジェクトチーム座長の照屋寛徳衆院議員は連休明けにも官邸に報告する意向。


 下院議会の決議では、「東南アジア地域の防護壁として普天間飛行場移転の可能性のある先」として、北マリアナ、テニアンを薦めた。理由として(1)東南アジアの戦略的防衛能力の面で地理的に実用性がある(2)北マリアナは入隊率が最高水準で、軍人や家族に近代設備、娯楽施設も提供できる―を挙げた。


 照屋氏は「この決議を手に最後まで政権としてテニアン、グアムを候補地として追求すべきだと求めたい」と話した。



メーデー 原点に返り意義考えたい  (琉球新報社説)

2010年05月01日 | Weblog

(琉球新報社説から)

メーデー 原点に返り意義考えたい

2010年5月1日  

 きょうはメーデー。ゴールデンウイーク期間中ということもあり、最近は影が薄くなった感がある。この労働者の祭典は124年前、劣悪な労働条件に異を唱えた米国の労働者たちが8時間労働を要求して決起した日にちなんでいる。
 メーデーは、労働者が力を合わせて労働条件の改善など権利を要求する日だ。今こそ原点に返ってメーデーの意義を考えたい。
 米軍統治下の沖縄で1950年代の要求項目は、労働法の制定をはじめ、日本と沖縄を切り離したサンフランシスコ講和条約3条の撤廃、軍事基地化反対、外国軍隊の即時撤退、土地取り上げ反対などだ。
 4月29日に開催された県メーデー中央祭典は米軍基地の整理・縮小や日米地位協定の抜本改定、基地従業員の雇用の安定と確保に全力を挙げることが盛り込まれた。
 過去のメーデーと比べると、沖縄ではいまだに解決されず現在に持ち越されている課題が数多く含まれていることに驚く。
 今から74年前、チャールズ・チャプリンは映画「モダン・タイムス」(1936年初演)で、不況下、作業効率が重視され機械の一部にされた米国労働者の実態を、独特の笑いで描き、働くことや幸福とは何かを世に問うた。
 日本国内に目を転じてみると、ワーキングプア(働く貧困層)の問題が深刻だ。企業が正社員採用を抑制したため、正社員とほぼ同じ仕事をしても賃金が低い非正規労働者が増加している。
 厚生労働省によると、全国民の中で生活に苦しむ人の割合を示す「相対的貧困率」は、2007年の数字で15・7%。7人に1人が貧困で、子どもの貧困率は先進国の中でも高いと言われている。
 働けど働けど暮らしが楽にならない。ひとり親家庭の半数は貧困状態にあり、経済協力開発機構(OECD)加盟30カ国の中でも最下位の水準という。これでは現代版「モダン・タイムス」だ。
 内閣府によると、07年度の1人当たりの県民所得は、全国平均の約67%。雇用情勢は依然として深刻だ。
 こうした事態を打開し、未来を開くために、私たちの力量が試されている。過去を振り返れば、劣悪な環境に置かれ絶望に覆われたとき、働く仲間が力を合わせて政府や企業に権利を要求し、苦境を打開してきた。メーデーの趣旨が今ほど問われている時代はない。



県民の思いにしっかり応える  福島みずほさん

2010年05月01日 | Weblog

社民・福島氏「重大な決意は変わらない」 普天間

2010年5月1日13時36分

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題について、社民党の福島瑞穂党首は1日のTBSの番組で、同県名護市辺野古への移設の一部修正案に改めて反対を表明した。

  福島氏は昨年12月、鳩山内閣が辺野古に移設する現行案を選択すれば、「重大な決意をせねばならない」と述べ、連立離脱も辞さないとの姿勢を示したが、この日も「まったく変わりはない。県民の思いにしっかり応える」と語った。

 修正案は、辺野古に「桟橋方式」で滑走路を建設する案。福島氏は「埋め立てじゃなくても、(桟橋建設の)くいを打てばサンゴ礁も壊れる。社民党は明確に反対だ」と強調した。


緊急署名・沖縄の民意に応えてください

2010年05月01日 | Weblog

● 連休中に【緊急署名・沖縄の民意に応えてください】にご賛同下さい!!
● メールでの署名を心から呼びかけます!!

 ◆メールでの署名集約の期限は5月5日(水・休日)です。どうか、ご協力
を!!

 みなさん! 普天間基地をめぐる情勢が急速に煮詰まってきました。沖縄では
4月25日、普天間基地の「県内移設」に反対する県民大会に9万人もの人びと
が参加し日本政府に「県民の総意」を鮮明に示しました。しかし鳩山政権は大会
の成功を表向き「民意の一つ」とか「重く受け止める」としながら、「沖縄の民
意」に応える気はまったくありません。
 それどころか、大会の翌日にはワシントンで日米外務・防衛実務者会議を開き、
対米交渉を加速させ始めました。鳩山首相は徳之島に影響力を持つ元衆議院議員、
徳田虎雄氏に会って、沖縄との県境にある徳之島が「最大1000人」の米海兵
隊を受け入れることを要請しました。徳田氏は拒否しましたが、首相はなお徳之
島移設を断念していません。さらに首相は連休中の5月4日に沖縄を訪問し仲井
真県知事に「県内移設受け入れ」を要請します。
 鳩山首相の「腹案」は、米国政府が日本政府に強硬に履行を迫っている現行案
=「キャンプ・シュワブ沿岸域案」を少し「修正」し、それを名護市民、沖縄県
民に呑み込ませようというものです。その「修正」とは、くい打ち桟橋やメガフ
ロート(鋼鉄製の箱をつなぎ合わせるもの)の上に1800メートルもの滑走路
を建設することです。そうなればサンゴが群生しジュゴンの食料である海草(う
みくさ)が育つ広大な海域に滑走路でフタをすることになり、海底の生態系が決
定的に破壊されてしまいます。
 鳩山首相はもはや「最低でも県外」の公約を忘れたかのようです。しかし私た
ちはそういう姿勢を許さず、「沖縄の民意に応える」ことを強く求める必要があ
ります。鳩山政権による新たな「琉球処分」を阻止しましょう。
 以下に改めて緊急署名の呼びかけを記します。連休中に寄せられる署名は、5
月7日(金)に首相に提出されます。どうかご協力下さい。心から訴えます。

      辺野古への基地建設を許さない実行委員会(連絡先:本メール末尾)

【緊急署名 沖縄の民意に応えてください】

◆鳩山首相への要請事項◆

 1.今こそ、沖縄の民意を最優先してください。
 2.名護市辺野古への「移設計画」を断念してください。
 3.普天間基地の無条件返還を実現してください。

◆要請の趣旨◆

沖縄の悲願は、一貫して「基地のない平和な島」の実現です。

 1995年9月、沖縄で起きた米兵によるレイプ事件に対する島ぐるみの怒り
に直面して、日米両政府は96年4月、普天間飛行場の「返還」を合意しました。
しかしそれは、沖縄本島東海岸沖に代替基地(海上施設)を新設することでした
(同年12月、SACO最終報告)。◆96年9月の沖縄県民投票では、89%が
「基地の整理・縮小」を求める意思を明確に示しました。◆さらに97年12月
の名護市民投票では、過半数が「辺野古への海上ヘリ基地建設NO!」を表明しま
した。
 しかし、自民党政権は、沖縄の頭越しに辺野古への基地建設を強行しようと、
莫大な経済振興資金をもって沖縄の人々を懐柔しようとしました。◆それに対し
2008年7月、沖縄県議会は「辺野古への新基地建設に反対する」意見書を採
択、日本政府、米政府、沖縄県知事に突きつけました。◆09年8月の衆院選で
は、沖縄県の選挙区・比例区で自民党・公明党が全敗し、◆今年1月24日の名
護市長選挙では「辺野古・大浦湾の美しい海に新たな基地は造らせない」と主張
した稲嶺進候補が当選しました。
 数々の世論調査でも、沖縄の世論は一貫して「普天間の県外・国外移設」が多
数を示してきました。沖縄の民意が「基地の新設」にも「県内移設」にも絶対反
対であることは、今や誰の目にも明らかです。
 私たちは、鳩山政権が「沖縄の民意」を正面から受け止め、実現すべきことを、
鳩山首相に対して強く要請します。
                 辺野古への基地建設を許さない実行委員会

【メール送信による署名の方法】

◆署名は個人・団体(グループ)を問いません。
 ○ 署名していただける方は、氏名と住所をお知らせ下さい。
 ○ 団体(グループ)署名の場合は事務所の所在地ないし連絡先を記して下さ
い。

 ● 署名の連絡先は次の通りです。
    henoko.no-hutenma.out@mbn.nifty.com
   上記メールアドレスは署名専用です。

 ◆鳩山首相への署名提出は【5月7日(金)】ですが、賛同の期限は【5月5
日(水・休日)】です。署名の集約と整理に時間がかかりますので、【5月5日
(水・休日)】までにご連絡下さるようお願いします。

 【協力のお願い】署名される方にお願いします。このメールをできればみなさ
んの友人やお知り合いの方々に至急ご転送下さい。またご関係のメーリングリス
トやそれぞれのブログ、ホームページでご紹介下さい。どうか、よろしくお願い
します。

 ◆〔個人情報の保護とこれまでの署名数について〕
  署名者の氏名と住所および署名団体名とその事務所の所在地や連絡先をイン
ターネット上で公表することはありません。ただし署名の件数については、署名
簿の提出後、手書きの署名数と合わせて、みなさんに報告します。
 この緊急署名運動は今年2月に始まり、これまでの首相官邸前金曜日行動で計
約2万4000筆が首相に提出されました。

●辺野古への基地建設を許さない実行委員会
  090-3910-4140(沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック)
  Fax 03-5275-5989(市民のひろば)
  URL:http://www.jca.apc.org/HHK/NoNewBases/NNBJ.html