社民党を大きく オムライス党を応援

力のない、組織のない、お金もない ないない尽くしの社民党を、何も持たないものが勝手に応援するブログ

悪いところ取りは困る 限定正社員  (中日新聞社説)

2013年05月31日 | Weblog

悪いところ取りは困る 限定正社員

 政府が成長戦略に盛り込む雇用改革で、正社員に準じた「限定正社員」を導入する議論が進んでいる。勤務地や職種を限定した正社員のイメージだが「解雇しやすい正社員」が広まらないか心配だ。

 正社員は給料が高いうえ仕事の生産性が低くても解雇できない。だから非正規雇用が増える。正社員を解雇しやすくしたり、転職を後押しすれば、経済成長に結びつく-。

 政府の産業競争力会議や規制改革会議の議論を要約すれば、こういうことだろう。

 経済最優先、働く人より企業経営者重視の姿勢が鮮明なのである。当初は、解雇規制を緩めて企業が金銭解決で労働者を解雇できる方策を検討していた。しかし、国民や野党の反発が強く、政府・与党は参院選で不利になるのを恐れ、先送りを決めた。

 残った具体策が、正社員と非正規の中間ともいえる「限定正社員」の普及である。

 勤務地や職種を限定する代わりに、正社員より賃金は安い。こういった制度自体は、すでに多くの企業が取り入れているものだ。正社員は不本意な転勤や長時間の残業を拒めず、子育てや介護との両立はむずかしいので、働く側からすれば、限定正社員に一定の利点は見いだせるかもしれない。

 だが、経営側は正社員と同様の雇用保障では導入するメリットは少ないため、経団連は従来の正社員よりも解雇しやすい規定を要望している。例えば、製造業が工場を閉じるような場合には、工場従業員を自動的に解雇できる、といったイメージである。要するに、正社員でありながら賃金は安く、解雇はされやすいという「悪いところ取り」になりかねない。

 こうした働き方がいったん始まると、徐々に拡大していく可能性は否定できない。それは非正規労働が、今では労働者の35%にまで広まった事実から明らかである。政府は、限定正社員の就業規則のモデルを来年度以降に決める方向だが、企業にだけ都合よいルールにならないよう歯止めが必要だ。

 確かに、企業に雇用調整助成金を支払って余剰人員まで抱え込ませている現状は、競争力をそいでいる面がある。必要なのは、労働力が不足している分野を成長産業に育て、転職のための教育訓練に力を入れ、労働力の移動を促していくことだ。

 働く人を単にコストとしかみない経営の片棒を担ぐような成長戦略なら作らない方がましである。


橋下徹市長 弁護士懲戒請求署名 追加募集

2013年05月30日 | Weblog

【転載・転送・拡散歓迎】橋下徹市長 弁護士懲戒請求署名 追加募集

橋下大阪市長の弁護士懲戒請求提出報告。福島から聞こえる40歳前後の急な記憶低下や糖尿病悪化。 - 木下黄太のブログ  「福島第一原発を考えます」
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/36934147e4e8c8da70ee2ea46eed8bd3
きのうの午後、請求代表者の弁護士さんたちといっしょに、大阪弁護士会に懲戒請求を提出してきました。
先週金曜日の午後に懲戒請求を出すことを決めてから、わずか4日間で700数十名の方々が懲戒請求人として署名されました。
この種の署名としては、過去にない驚異的なスピードと人数とのことです。男女比は凡そ50:50でした(正確には、男性の方が若干多い)。
弁護士会館の提出窓口にも、「今からでも署名できますか、署名用紙をください」と云う方々が多数つめかけられました。
中には、懲戒請求人になりたいのだが署名簿が上手くダウンロードできなかったので、ここへ来れば何とかなるだろうと思って、そのためだけにわざわざ東京から来られたという方もいらっしゃいました。
 引き続き第2段、第3段・・・の請求人名簿を追加で出すことをその場で決めました(記者会見でも発表しました)。
Facebookには、請求人の名簿(署名)は29日までに必着とされていますが、今からでもいっこうにかまいません、
リコールとちがって懲戒請求は全国規模の展開ができますので、1万、10万人の署名を集めることも十分可能だと思いますので、本件拡散をお願いします。

5/29(水)午後必着 橋下徹 弁護士懲戒請求 | Facebook
https://www.facebook.com/events/558787217492894/
署名用紙.pdf - Google ドライブ
https://docs.google.com/file/d/0B8RBIf5I1IceSS1SR2hkWS1wRWc/edit?pli=1
懲戒請求書.pdf - Google ドライブ
https://docs.google.com/file/d/0B8RBIf5I1IceX192T2RuVmlRZjg/edit?pli=1


【関連リンク】

> 橋下市長を懲戒請求=市民ら730人、慰安婦発言で-大阪> 請求に参加した市民は集会やインターネットなどで募り、今後も追加で懲戒請求するという。
時事ドットコム:橋下市長を懲戒請求=市民ら730人、慰安婦発言で-大阪
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013052900897
 橋下徹大阪市長の従軍慰安婦などに関する発言は弁護士の品位を害するとして、弁護士や市民ら約730人が29日、大阪弁護士会に懲戒請求した。橋下市長は弁護士資格を持ち、同弁護士会に所属している。
 請求代表人の辻公雄弁護士は記者会見し、「橋下市長の発言は前例のない暴言。公人として許されない」と述べた。請求に参加した市民は集会やインターネットなどで募り、今後も追加で懲戒請求するという。

 


岐路に立つ生活保護 どう変わるか、どう変えるか

2013年05月25日 | Weblog

社民党の各種議会議員も積極的に参加して勉強すべし。遅れているぞ!

5回生活保護問題議員研修会「岐路に立つ生活保護 どう変わるか、どう変えるか。」開催のご案内 当会では、毎年8月に全国公的扶助研究会と共同で、地方議会議員の方向けに、生活保護問題についての研修会を開催しております。今年の開催内容が確定しましたので、以下のとおりご案内させていただきます。

チラシ(PDF)のダウンロード 
チラシ第5回生活保護問題議員研修会
岐路に立つ生活保護
どう変わるか、どう変えるか。


 昨年のかつてない”生活保護パッシング"を経て、今年は、前例のない生活保護基準の大幅引き下げなど生活保護制度の改革が俎上にあがっています。私たちは、例年、地方議員の皆様方を対象に生活保護制度に関する研修会を開催していますが、近年になく生活保護制度が注目される今、第一線の研究者や実践者による多彩な研修を準備させていただきました。
 より一層、議員活動に役立ち内容を目指しておりますので、多数ご参加いただけますよう、ご案内申し上げます。


日 程  8月23日(金)~24日(土)

場 所  名古屋市中小企業振興会館 吹上ホール
  
        会場へのアクセス   



プログラム
 1日目 8月23日(金)(12:00受付開始)          

「うまかしゅう」ミニコンサート
(自由参加)

講演1「生活保護基準引き下げ問題をどう考えるか」
    岩永 理恵さん
(神奈川県立保健福祉大学助講師)

講演2「生活困窮者支援はどうなるのか~受給者と仕事起しに取り組んで」
    櫛部 武俊さん
(釧路社会的企業創造協議会副代表)

講演3「こんなことやってます!行政による生活困窮者支援」
    生水 裕美さん
(野洲市市民生活相談課専門員)

生活保護利用当事者の声を聴く 
   生活苦、失業、病気、高齢など、さまざま問題を抱えた生活保護利用当事者が、
  つたなくとも生の言葉でお話しします。是非お聞きいただき、当事者の生活の実態を知ってください。

交流会(自由参加)  

 2日目 8月24日(土)(9:00受付、15:45終了)   
  
分科会
(いずれか1つのみのご参加です)
   第1分科会 生活保護なんでもQ&A
      觜本 郁さん
(神戸公務員ボランティア)
      谷口 伊三美さん(生活保護ケースワーカー養成講座代表)               
   第2分科会 貧困の連鎖を断つ学習支援の実践
      吉住 隆弘さん
(ささしまサポートセンター)
     行政担当者(調整中)

   第3分科会 就労支援・自立支援を考える
      櫛部 武俊さん
(釧路社会的企業創造協議会副代表)
      渡辺 ゆりかさん(草の根支えあいプロジェクト代表理事)

   第4分科会 刑務所から見た貧困とメンタルケア・DV被害者支援
      波多野 和夫さん
(佛教大学教授・精神科医)
      吉祥 眞佐緒さん(エープラス代表) 

   第5分科会 我が国の学費と奨学金を考える
      大内 裕和さん
(中京大学教授)岩重 佳治(弁護士)
      愛知県 学費と奨学金を考える会

特別講座 「生活保護と地方財政」
      武田 公子さん

       (金沢大学経済学経営学系教授、同地域政策研究センター長)

まとめ  「真の生存権保障を確立するために」
      尾藤 廣喜さん
(弁護士・生活保護問題対策全国会議 代表幹事)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
スタディーツアー 
名古屋市の生活保護・ホームレス支援施設の現場を巡る
 
  藤井 克彦さん
(笹島診療所)
   定員20名(先着順)。このツアーは、朝から核施設を回るため、分科会・特別講座等にはご参加いただけません。



【定 員】 400名  

【参加費】 1万5000円
      お弁当 900円(2日目昼食)
      交流会 1000円
(1日目18:00~19:00、ソフトドリンク・軽食)
       お弁当・交流会は、希望者のみ

【参加申込】  参加申込書(ここからダウンロードできます)を、下記へ郵送・FAX・メールでお送り下さい。宿泊の手配も一緒に承ります。

㈱旅ジェットトラベルセンター(担当:熊沢、黒田)
  〒241-0802 横浜市旭区上川井町684-4
  電話 045(924)1321  FAX 045(924)1322
 メール tabi-jet@cotton.ocn.ne.jp

※講内容のお問い合せは 全国公的扶助研究会事務局
 メール zennkoku_koufukenn@yahoo.co.jp
 FAX 047-480-7702


「つながろうフクシマ!さようなら原発集会 6月2日に

2013年05月25日 | Weblog

(1)6月2日は芝公園で「つながろうフクシマ!さようなら原発集会」を開催

 6月2日、さようなら原発1000万人アクション、原発をなくす全国連絡会、首都圏反原発連合(反原連)による同時アクション「6.2 NO NUKES DAY」が開催されます。原水禁も参加する「さようなら原発1000万人アクション」では芝公園で「つながろうフクシマ!さようなら原発集会」を行います。
 多くの方の参加を呼びかけます。

 場所:芝公園23号地(東京・港区)
  (地下鉄「御成門駅」、「芝公園駅」、「大門駅」、JR「浜松町駅」下車)
    ※地図 http://bit.ly/HUZZAD
 時間:12:30 集会開会
     ・ライブ演奏(李政美〔いぢょんみ〕)
     ・発言:大江健三郎さん、落合恵子さん、鎌田慧さん、澤地久枝さん、 渡部ミヨ子さん(農業者・福島から)、東井怜さん(静岡から)、ゼロノミクマさん(原発ゼロノミクス)、
      国会行動アピール(Misao Redwolfさん・反原連)
    14:00  終了
    14:15  パレード出発
 主催:「さようなら原発一千万署名」市民の会
 パレード:芝公園~西新橋~新橋~日航ホテル前~東電本社前~日比谷公園・中幸門(流れ解散)

 ●6月2日に「反原発☆国会大包囲」行動も行われます

 パレード終了後、首都圏反原発連合主催の「反原発☆国会大包囲」に合流します。

 場所:国会周辺
 時間:16:00~国会包囲
    17:00~国会前大集会開始(19:00 終了)
 発言者:国会議員、全国の反原発活動物、協力グループ代表、著名人他
 主催:首都圏反原発連合
 協力:さようなら原発1000万人アクション/原発をなくす全国連絡会、経産省前テントひろば/再稼働阻止全国ネットワーク/脱原発世界会議

 ■詳しくはこちら http://sayonara-nukes.org/2013/04/6-2nonekesday/
  
(2)「さようなら原発1000万人署名」は826万筆を越えました

 「さようなら原発1000万人署名」は、5月20日現在の署名数は826万4845筆にのぼりました。1000万筆の集約をめざし、引き続きご協力をお願いいたします。

 送付先:101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-2-11
      連合会館1階 原水禁気付「さようなら原発一千万署名」市民の会

 ■さようなら原発1000万人署名用紙はこちら
  http://bit.ly/VRFsVU(PDF)
  http://bit.ly/UzGvcJ(WORD)
  http://bit.ly/VcL3cS(PDF・英語版)

 ※元首相、議長名の署名用紙もお使いいただけます。署名をやり直していただく必要もございません。

 ■新しい呼びかけチラシをつくりました
  http://bit.ly/13hq8al

 ■「署名キット(署名集めに必要なものとあったらいいもの)」はこちら
  http://sayonara-nukes.org/syomei_a/

 ■街頭署名用音源はこちらから
  http://sayonara-nukes.org/2011/12/111207news/

 ■ネット上からも署名ができます─オンライン署名フォームはこちら
  http://sayonara-nukes.org/shomei/pttn_frm_j/

社民党http://www5.sdp.or.jp/


復帰41年 5・15平和とくらしを守る県民大会

2013年05月25日 | Weblog

3500人参加し「復帰41年 5・15平和とくらしを守る県民大会」

2013年5月19日

県民大会の様子

復帰41年の平和行進は、5月19日午後、東・南・西3コースの行進団が宜野湾市の宜野湾海浜公園屋外劇場に集結し、「復帰41年 5.15平和とくらしを守る県民大会」を3500人参加のもと開催しました。山城博治沖縄平和運動センター事務局長の司会のもと、最初に全員で力強くシュプレヒコール。崎山嗣幸実行委員長(平和センター議長)が「沖縄では爆音被害による生活破壊が常に起きている。日本は果たして主権国家なのか。今後も平和への思いを高めていこう」と主催者あいさつ、藤本泰成平和フォーラム事務局長は「橋下発言に沖縄差別の言葉に腹の底から怒りが湧く。命としっかりと向き合う新しい国を出発させたい」と連帯あいさつ、新垣邦男中部市町村会副会(北中城村長)は「本土でも沖縄議論をしてほしい」との激励あいさつと出席した自治体首長の紹介、残念ながら荒天のためあいさつや報告を受けることはできませんでしたが、新里米吉社民党県連委員長(県議会議員)、糸数慶子社大党委員長(参議院議員)、照屋寛徳衆議院議員、山内徳信参議院議員の政党と国会議員、新川秀清第3次嘉手納基地爆音訴訟団会長、島田善次普天間から爆音をなくす訴訟団長、安次富浩へリ基地反対協代表委員が、紹介されました。鹿児島への原水禁・非核平和行進タスキ引き継ぎ式、韓国からのゲストとしてソン・ガクホさん(韓国「開拓者たち」代表)と日本軍「慰安婦」被害者のキム・ボクトン(金福童)さんのあいさつが行われました。米軍基地被害を受けるピョンテク(平沢)から来たソンさんは「米軍基地、出て行け」と日本語で力強く訴え、キムさんは、「慰安婦」問題を巡る日本維新の会の橋下共同代表の発言を批判するとともに日本政府の謝罪と補償を求め、「戦争で国の力が弱ければ、皆さんも必ず被害に遭う。力を合わせ、戦争のない世界をつくろう」と語りました。
そして、平和行進各コース本土代表、八重山・宮古・東・西・南の報告が行われました。東コース団長を務めた下地哲治さんは「ここに結集した皆さんの平和への思いを一つにまとめ大きな輪をつくろう」と呼びかけました。最後に、「沖縄を含む全国のアメリカ軍基地の強化への反対と日米地位協定の抜本的改正を強く要求する」などとした大会宣言が読み上げられたあと、崎山議長の音頭のもと全員でガンバロー三唱を行って集会を終えました。5月11日の宮古コースを皮切りに始まった5.15沖縄平和行進は、全行程を終了。沖縄県外からの1300人を含む6000人が参加しました。


6月25日に憲法問題連続学習集会(第3回)が開催されます

2013年05月25日 | Weblog

6月25日に憲法問題連続学習集会(第3回)が開催されます

 改憲を公約に掲げる自民党の安倍首相や石原慎太郎前東京都知事を代表とする日本維新の会などの動きに対し、平和フォーラムは毎月1回ペースで「憲法問題連続学習集会」を開催し、著名人や憲法学者の方から講演・提起を受けていくことにしています。第3回は高橋哲哉さん(東大教授・哲学者)、三宅晶子さん(千葉大学教授)を迎え、6月25日に開催されます。どなたでも参加できます。

 日時:6月25日(火)18:30~20:30(開場18:00)
 場所:連合会館(旧・総評会館)2階大会議室
 (地下鉄「新御茶ノ水」「淡路町」「小川町」B3出口前、JR中央線「御茶ノ水」徒歩5分)
    地図 http://rengokaikan.jp/access/
 講師:高橋哲哉さん(東大教授・哲学者)、三宅晶子さん(千葉大学教授)
 参加費:500円   問合せ:平和フォーラム(tel.03-5289-8222)

 ■チラシ(PDF)はこちら
  http://www.peace-forum.com/houkoku/20130625chirashi.pdf

社民党http://www5.sdp.or.jp/ 


「TPPをとめる!国際シンポジウム」が5月30日に

2013年05月25日 | Weblog

「TPPをとめる!国際シンポジウム」が5月30日に開かれます

 日本のTPP交渉参加が予定されている7月を前に、TPPの問題点を国際的な
観点も含めて捉え直そうと、平和フォーラムも協力して、5月下旬~6月初めに東
京及び各地で海外ゲストを迎えての国際シンポジウム・集会を開催されます。東京
では5月30日(木)18時から「TPPをとめる!国際シンポジウム 韓米FTA・
NAFTAからの警告」を開催します。韓国やメキシコの運動団体代表などが参加
し、韓国とアメリカとの自由貿易協定の発効から1年、アメリカ・メキシコ・カナ
ダの北米自由貿易協定(NAFTA)20年の問題点を探り、TPPに対する国際的
な運動を作る契機にします。どなたも参加出来ます。 

 日時:5月30日(木)18:00~20:30
 場所:「連合会館」2階204会議室
 (地下鉄「新御茶ノ水」「淡路町」「小川町」B3出口前、JR中央線「御茶ノ
  水」徒歩5分)
    地図 http://rengokaikan.jp/access/
 主催:TPPに反対する人々の運動/TPPを考える国民会議
 協力:STOP TPP!! 市民アクション
 出席者:朴錫運(バク・ソグゥン)(韓米FTA阻止汎国民運動本部共同代表)
 権寧勤(クォン・ヨンクン)(農漁村研究院副理事長)
 マリカルメン・リャマス・モンテス(メキシコ・通信労組STRM)
         金鐘佑(キム・ジョンウ)(韓国・弁護士)
 ジェーン・ケルシー(ニュージーランド オークランド大教授)
 参加費:500円
 問合せ:平和フォーラム(tel.03-5289-8222)

 ●このほか、東京では5月29日(水)15:00~参議院議員会館講堂で「TPPを
考える国際シンポジウム」が開かれます。また、北海道から沖縄までの全国10ヶ
所でも海外ゲストを迎えて集会、シンポジウムが行われます。詳しくはこちらを。

 http://antitpp.at.webry.info/201305/article_5.html

社民党http://www5.sdp.or.jp/ 


株式会社参入で保育の「質」は保たれるか

2013年05月22日 | Weblog

株式会社参入で保育の「質」は保たれるか

  • 文 保坂展人    2013年5月7日

 884人。
 4月30日に、世田谷区の保育待機児数(4月1日現在)を記者会見で公表しました。昨年の786人を98人上回り、過去最多を更新。首都圏の各地で「待機児問題」がクローズアップされるなかだけに心苦しくもありましたが、それだからこそ、他の自治体に先駆けていちはやく公表することにしました。

 そして、来年度、1000人としていた保育園児の定員増加枠を1.5倍の1500人に広げます。とはいえ、待機児解消までの道は容易ではありません。世田谷区ではこの3年間、0歳から5歳までの子ども人口が年間で1000人増加するという傾向が続いています。そのうえ、これから生まれてくる子どもたち、あらたに引っ越してくる子どもたちにも目配りが必要だと認識しています。

 早急な定員増を実現させるために、国の安心こども基金の「保育所緊急整備事業」を活用します。これは、施設整備費の50%を国が、25%を東京都が、さらに12.5%を世田谷区が支援するという手厚いものです。保育所を新たにつくろうという事業者は残る12.5%を負担すればよく、しかも低金利で融資を受けられるのです。

 対象となるのは、社会福祉法人、幼保連携型認定こども園を手がける学校法人、日本赤十字社または公益社団法人等とされていて、株式会社は入っていません。

 各自治体の基準が株式会社の保育事業への参入障壁になっている、と首相への諮問機関「規制改革会議」で話題になりました。世田谷区のように、自治体が認可保育園の事業主体を社会福祉法人に絞っていることが株式会社の参入を阻み、待機児増加の一因になっている、というのです。

 私は、株式会社が保育事業をになうことを頭ごなしに否定するつもりはありません。それどころか、世田谷区内でも認証保育所は44の株式会社に運営してもらっています。

 いま、世田谷区内で100人規模の認可保育園を整備するのにかかる費用は、土地を区が貸与した場合に、約2億4千万円にのぼります。土地さえ確保できれば、事業募集には10前後の事業者(社会福祉法人)が運営したい手を挙げています。また、事業者自身で土地を確保できれば、区に提案することもできるようになりました。

 ただ、よく考えてみてほしいのです。

  施設整備費の87.5%を支援してもらえる社会福祉法人と、全額を負担しなければならない株式会社にはスタート時点から大きな差があります。かりに世田谷区のケースをあてはめれば、社会福祉法人は3千万円を負担すればよく、株式会社なら2億4千万円がのしかかる、というほど開きがあるのです。

 もし、厚生労働省が「認可保育園事業に株式会社を参入させるべき」とするのであれば、「安心こども基金」の対象から株式会社を除外し続けるという扱いを見直すべきではないでしょうか。そうしなければ、株式会社の負担が大きすぎるでしょう。2億円余りの設備投資を回収しなければならないとなれば、子どもの保育環境や保育士の処遇にはね返らないとの保証はありません。

 それでなくてもいま、待機児を解消するために、子ども1人あたりの保育士の数を減らし、保育所の面積を狭めよとの主張が強まっています。保育の「量」(受け入れ児童数)を広げていくことが喫緊の課題であることは認識していますが、そのために保育の「質」が損なわれることがあってはいけない、との思いを強くしています。そうした観点から、国の配慮を求めたいと思います。

 私の脳裏をよぎるのは、TBSディレクターだった堂本暁子さん(のちの千葉県知事)が80年代に取り組んだ「ベビーホテル」問題です。劣悪な環境に置かれた子どもたちの命を守れ、と告発しました。ああした事態を2度と招いてはなりません。

 私は、保育園整備を、これから生まれてきて育つ子どもの立場で取り組んでいきたいと思っています。保育園とは、大切な生命を預かり、育む現場です。そのことをていねいに保証しながら、その現場を増やしていきたいと考えています。

 社民党http://www5.sdp.or.jp/ 


女性の人権を尊重する政治を! 橋下発言に抗議する緊急院内集会  明日5月22日

2013年05月21日 | Weblog

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
女性の人権を尊重する政治を!
橋下発言に抗議する緊急院内集会


  ●日時:5月22日(水)15:00~17:00
  
  ●場所:参議院議員会館 講堂
地下鉄有楽町線「永田町駅」、丸の内線・千代田線「国会議事堂前駅」南北線「溜池山王駅」

レイバーネットTV3チャンネルで生中継(回線などの都合で中継トラブルのあった場合は、終了後配信)

 橋下徹大阪市長・日本維新の会共同代表は、5月13日、「慰安婦制度が必要なのは誰だってわかる」「海兵隊の性的なエネルギーを解消するためにもっと風俗業を活用してほしい」等と発言し、その後、批判を受けると、さらに開き直りの発言を続けています。
 橋下氏の一連の発言は、日本軍「慰安婦」被害者のみならず、すべての女性に対する著しい人権侵害であり、とうてい看過できません。このような言葉の暴力を政治家が堂々とマスメディアで行えるという状況は、橋下氏だけの問題にとどまらず、女性の人権が日本の政治の中で非常に低い価値づけしかされていないこ との反映です。橋下氏の発言は、また、戦争のできる国をめざす憲法改悪の動きが、女性の人権否定と密接な関係にあることをも明らかにしています。
 7月には参院選が行われますが、女性に対する暴力を容認する政治家を許さず、真に女性の権利を守る政治を求めて、緊急抗議集会を開催します。
 橋下発言に怒りをおぼえる多くの女性と男性の参加をよびかけます。今こそ政治の流れを変えましょう!

主催:橋下発言に抗議する緊急院内集会・実行委員会
共催団体:アジア女性資料センター/日本軍「慰安婦」問題解決全国行動/公人による性差別を許さない会/アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資 料館」(wam)/パープルユニオン/ふぇみん婦人民主クラブ/NPO法人全国女性シェルターネット/日本婦人団体連合会/働く女性の全国センター/NPO法人アーシャ/性暴力禁止法をつくろうネットワーク/ウィメンズカウンセリング京都/フェミストカウンセリング神戸/ぐるうぷ;NO!セクシュア ルメハラスメント/NPO法人ハーティ仙台/NPO法人日本フェミニストカウンセリング学会/性暴力を許さない女の会/セクシャルハラスメントと斗う労働 組合ぱあぷる/NPO法人 女のスペース・ながおか/FGM廃絶を支援する女たちの会/NPO法人スクール・セクシュアル・ハラスメント防止全国ネットワーク(5/15現在)

★当日はロビーで通行証をお渡しいたします。
★共催団体を21日まで募集中です。

連絡先:アジア女性資料センター
E-mail: ajwrc@ajwrc.org
Tel: 03-3780-5245/ Fax: 03-3463-9752

★カンパのお願い

急な集会開催のために資金が必要です。恐縮ですがカンパをおねがいできれば助かります。
郵便振替口座
00160‐9‐196364

社民党http://www5.sdp.or.jp/