goo blog サービス終了のお知らせ 

+happy my life+

なにげない日常をつらつらと・・・

梅の季節ですね~♪

2016-06-16 | 地域で遊ぶ!愉快な仲間達♪

今年2回目の梅の実収穫作業に参加してきました

先週(6月6日)収穫したのは早生梅(南高梅)

今日は城州白という種類の梅の実です



梅専門の方は南高か城州か実を見ただけで解るそうです




こちらが今日収穫した梅

2kg買ってきました

2~3日追熟して梅干しにしようと思っています




この大ぶりの黄梅(6kg)は

主人のゴルフ仲間からいただきました



5kgは水につけて梅干しにします


 

黄梅1㎏は傷を削ぎ取り切り目を入れ

炊飯器で梅ジュースにします

梅農家の方から黒糖で作ると

コクのある梅ジュースになると教えていただき

早速作って見ました




炊飯器の保温で8時間~!


 

熟した黄梅は梅干し用でジュースには向かないと

思っていたのですがフルーティな香りでいいですね

梅ジュースの梅の実はジャムにします

梅の恵みをすべていただきましょう~!




潰して種を取り除き黒糖を加えると飴色のジャムになります

今年から梅ジャムは黄梅にします

毎年のことながら一年に1回必ずとりたい梅仕事の時間です




夫婦2人の生活で前年度の梅干しを消費するには

年中あれやこれや作らないと残ってしまいます

これは我が家定番のあじ梅~!

塩抜きした梅干しを包丁で種を抜き、実を軽く潰す

鍋に酒・みりん・梅酢・めん汁・出汁・赤漬け紫蘇

蜂蜜・かつお節など何を入れてもOK!

山へ行く時のおにぎりはいつもこのあじ梅で握ります

ドレッシングや薬味、ご飯のお供として重宝しますよ