+happy my life+

なにげない日常をつらつらと・・・

レーズンリッチ~♪

2016-04-26 | パン教室♪

毎月一回のお楽しみ~♪

パン教室 



4月はレーズンリッチ♪です

バターや卵、牛乳などをたくさん使ったパンです


 

材料は強力粉・砂糖・塩・生イースト

卵黄・牛乳・バター・レーズンです

バターとレーズン以外の材料を手捏ねします

生地がしっかりしてきたらバターを混ぜ

生地がなめらかになったら

レーズンを挟みながら入れて生地を仕上げます

 これって教えていただかないとレーズンを入れて
捏ねると生地が茶色になってしまうんです





一次発酵(30℃)30分


 

分割(約120グラム)

ベンチタイム(20分)

なまこ型に成型

仕上発酵(35℃)30分


 

仕上発酵後クープ(切り込み)一本入れる

照卵をぬる

スライスアーモンドをトッピング

切り込みにバター・グラニュー糖をトッピング




焼成 170℃で15分

焼くときれいに切り込みが開いて

美味しそうに焼き上がりました




試食です

ほんのり甘い生地にたっぷりレーズンが入って

グラニュー糖とアーモンドおまけにバターまで・・・

カロリー高そうな組み合わせ!

そんなこと気にしていたらいけません

美味しいものは美味しくいただかないとね




先生手作り今日のおやつ

春はやっぱ!さくら餅~~~

バーミックスで粒餡をこし餡風にされたそうです

甘さ控えめで美味しかったです

午後のひととき 焼きたてのパンと

美味しいコーヒー!をいただきながら

楽しいおしゃべりに花を咲かせるのでした

(*∩_∩)♪




2016ブルーベリーの受粉~♪

2016-04-25 | My Garden



少し前から我が家の卯の花が咲きだしました

とても狭い庭ですが季節を感じられる

花が咲いています




もう何十年も育てているブルーベリー

今年もたくさんの花が咲いてとても良い香りがしています

どこからともなく蜜蜂がやってきて

受粉を手伝ってくれます




ハイブッシュ系とラビットアイ系を何種類か育てています

収穫時期が少しずつ違うのですが

今年は花が同時に咲いています




春に花が咲き

受粉すると花びらがポロリと落ち

梅雨にたっぷり水分を取りこみプックリ実が膨らみ

夏の太陽を浴び青く色づき収穫します

毎年同じ成長のサイクルを繰り返し

楽しませてくれています




最近気がついたんですが

前足で花びらをクルクル回し

花を落としているミツバチがいるんです

見ていると時間の経つのを忘れてしまいます




アゲハ蝶も受粉を手伝ってくれています

今年も我が家のブルーベリーは豊作のようです





春のごちそう~♪

2016-04-24 | ☆cooking☆



この時期 主人の実家近くの土地の草刈りにでかけます



そのついでに旬を迎えた山菜を摘んで帰ります

山椒や山蕗が自生しているんです

自然というのはすごいです




袋一杯の山椒の葉を摘みました

種類は解らないんですが大きい木が5本もあるんです




草の間から山蕗も葉を広げ始めています




ちょっと早いですが少し収穫してきました




葉山椒の佃煮

葉は水でよく洗い1分位茹で

水にさっと浸してしっかり絞ります

鍋に入れ酒・醤油・みりんで味付け

出汁も入れましたっ!

最後に実山椒を入れて汁がなくなれば出来上がり~♪




葉山椒の佃煮~♪

舌がしびれてしゃべれへんくらい

実を入れるのが好きなんです

お酒の肴にもイケます

もちろんアツアツご飯のお供にも美味しいですよ




生垣にはお茶の木が植えてあるんです

昨年はお茶の新芽を摘んで茶葉を作りました

とっても手間暇がかかるので今年はパスします




お茶・よもぎ・三つ葉の新芽を少しずつ摘んできました




春の新芽は独特の香りと苦みがあるので天ぷらが一番です♪

筍・山蕗も一緒に揚げました

この季節みなさんはどんな山菜がお好きですか?






バスツアー♪

2016-04-22 | With you !

4月18日(月)曇り

桜好きの友人に誘われ3名でバスツアーに参加してきました

夜久野のしだれ桜~出石城跡~竹田城跡というコース

地元市役所前に朝7時に集合して出発~



最初は夜久野の八重紅枝垂桜の並木道をゆったり散策~

なんですが・・・

今年の桜の開花は早めで

2日前の嵐で

すっかりお花が散って葉桜になっています

辛うじてピンク色の八重桜が残っていました
 



ツアーにはお弁当とお茶がついています

ちょっと早いですが

次の観光地へ向かう車中でいただきました




出石城跡に到着

ここで1時間の散策タイム

本丸があった付近に隅櫓が復元されています




城跡の階段には京都の伏見稲荷を思わせる赤い鳥居が連なっています




一番高いところからの景色!

出石の城下町が一望です

きっとお殿さまもこの景色を眺められたのでしょう




出石といえばこの時計台

辰鼓楼という名前です

風情ある町並みを足早に散策します




出石町の花はテッセンだそうで

こちらのお寺の境内には沢山テッセンが育てられていました

テッセン寺として知られているそうです




最後は竹田城跡です

駐車場まで道が狭いので山の麓でマイクロバスに乗り換え

山門の駐車場へ15分ほど歩くと城跡に到着です




4~5年前に山友女子会でJR竹田駅から城跡まで

登山道を登りましたが大きい石がごろごろあって

結構しんどかったです

その頃は人もいらっしゃらなくて

小雨が降っていたので駅の構内でお弁当を

食べさせていただいたことを思い出しました




なんだか一気に注目を浴びて天空の城とか

日本のマチュピチュとか呼ばれてたりもしているらしい




お城を思わせるものは残っていないけれど

城跡から眺めていると町全体が見渡せて

城主になったような気分になってきます



<パンフレットの画像>

竹田城跡の標高は353,7m

向かいの山から早朝は雲海が見られるそうですよ

挑戦してみたいなぁ~




愛宕山

2016-04-20 | 京都散策♪

4月15日(金)山友女子会5名で

愛宕山へ登ってきました

3年半前に登っているので2回目です



京都駅前バス停7時50分集合

京都バス8時10分発清滝行きに乗り終点清滝まで約1時間

一律なんと!230円とは安っい!

清滝バス停から急坂を下り清滝川の橋を渡ります




愛宕山へのルートは沢山ありますが

今日は清滝川から月輪寺を経て愛宕山(愛宕神社)へ登ります

月輪寺の登り口・・・ここから山道を登ります




月輪寺への登山道は私達にとっては急坂を登る辛い道なんです

が・・・

今回はミツバツツジやタムシバが見頃を迎えていて

足を止めて楽しむことができました




月輪寺に到着

山桜が咲いてくれています




月輪寺の石楠花も満開

天然記念物だそうです




岩が出てきたらもう少しで到着です




境内を進むと石段が見えてきます




最後の階段を登り切ると愛宕神社の本殿です

参拝して火廼要慎(ひのようじん)と書かれたお札をいただきます

参拝を済ませ広場でお弁当をいただきます




帰りは行きと同じ月輪寺経由でもう一度石楠花の花を見せていただき下山

清滝バス停3時5分に乗る予定でしたが乗り遅れてしまい4時5分に乗り

京都駅経由で帰路に着きました