+happy my life+

なにげない日常をつらつらと・・・

戸隠古道と秋山郷ハイキング~♪1日目

2014-10-31 | 旅行



先週山友4名と長野へ1泊2日のツアー旅行に行ってきました




10月22日

京都駅7時42分発 新幹線ひかりで名古屋へ

ワイドビューしなのに乗り換え長野11時57分到着

長野駅前から専用バスで戸隠に向かいます


 

途中ガイドさんに同行していただき戸隠神社大鳥居から奥社

そして鏡池こえて中社へ・・・曇り空で時々雨に降られましたが

静寂の古道をのんびりハイキングです




大鳥居から少し歩くと萱葺きの赤い隋神門に到着




隋神門をくぐると神秘的な杉並木が続きます

なんだか吸い込まれそう~!




戸隠古道は三千年の歴史を刻むパワースポットなんです







戸隠の紅葉ベストシーズンだと思ってきたのですが

見ごろは10月初旬だそうです




戸隠神社・九頭龍社に参拝



戸隠神社・奥社に参拝






再び隋神門に戻りガイドさんを先頭に鏡池方面へ向かいます




天命稲荷




鏡池に到着しました

池に写る逆さ戸隠山と紅葉が見える予定なんですが・・・

残念!何も見えませ~~~~ん!




硯石




硯石からの展望



小鳥ヶ池に到着

風が吹いてとても寒いので早々に退散







古道から少し外れていますが

健脚の神さん足神さんにもお参りしてきました

今日の歩行約3時間30分

戸隠を後に専用バスで今夜のお宿 ホテル国際21長野に向かいます


ーつづくー





色白べっぴんさん~♪

2014-10-30 | My Garden

山野を代表する果樹アケビ!



3年前に植えた木通(アケビ)の木

今年初めて一つ実りました

色白なんです

突然変異なのか?白色アケビなのか?よく解らないんですが

なんだか主人がとても喜んでいて

色白のべっぴんさんやし「写真撮っといてぇ~」やて・・・




4月初旬 可愛い花がたくさん咲き

バナナのように実もたくさん付けるんですが

気がつけば一つになっていました




知り合いの農家さん曰く今年一つ実ったら

来年は10個できるそうです

楽しみ~~!!です




干し無花果~♪

2014-10-28 | 干す・漬ける

しばらく干し無花果にはまっています



実はもう10回以上は作っているんです


 

干し無花果作りの朝は早いんです

地元農家さんの自宅前に朝採り無花果が並びます

私の狙っているのはジャム用無花果!

キズがあったり柔らかかったりして一箱なんと300円位!

数に限りがありなかなか手に入らないんです

朝8時自転車で農家さん家を5~6軒まわるのが日課になってきました

 
 

手に入った日の午前中は無花果にかかりっきりになります

まず5秒位湯せんにかけ皮をむいて四つに切り

オーブン皿にシートを敷いて並べます

120度のオーブンで60分位焼きます




数が多い日は2~3回焼く日もあります

この日は網を立てて3段にして焼きました




焼いた無花果を2日間位お日様に当てて

乾燥すれば出来上がりです


 

熟した無花果を焼くと鉄板に果汁が溜まります

このシロップは自然の甘さでとても美味しい~!


 

無花果ジャムはシロップを入れ

レモンの変わりに頂きものの酢橘を搾り仕上げます

お砂糖が入っていないジャムは日持ちがしないので

冷凍保存することにしました




干し無花果とジャムを主役にマドレーヌを焼いてみました

干し無花果もジャムもとても甘いので砂糖やバターを控えめにしました




干し無花果とナッツ類を組み合わせたり

色々混ぜて焼くだけでレパートリーが広がりそうです


 




京都花鳥館~♪

2014-10-21 | 京都散策♪

先週17日友人に誘われて

嵐山近くの花鳥館に行ってきました

閑静な住宅地の中にある隠れ家のような美術館



花や鳥を題材とした作品を中心に

愛らしいアンティークマイセンと

花鳥画の上村淳之画伯の作品が展示されています





1700年代から1800年代のアンティーク・マイセンは豪華絢爛

大きな壷やポットにびっしりスノーボールのお花がついている作品が

多数展示されているのが印象的でした

この日 見学される方はいらっしゃらなくて

ずっと館長さんが私達に詳しく説明してくださいました







京都散策!東山周辺

2014-10-20 | 京都散策♪

智積院を後にして東山界隈を散策します



五条坂から産寧坂・二年坂と名所や見所が点在しているこの界隈は

季節を問わず観光客で賑わっています

めったに足を踏み入れないのですが散策してきました




着物姿の観光客が大勢いらっしゃいます

舞妓姿に変身!されています

お寺などは割引料金なんですよ







着物姿の外国の方

素敵に着こなしていらっしゃました




土産物屋などが軒を並べる二年坂






二年坂から緩やかな坂道「維新の道」を登り詰め

明治維新ゆかりの神社として信仰を集めている

京都霊山護国神社・霊山墓地を訪ねます




墓地には日本の近代化に尽力を尽くした

坂本龍馬・中岡慎太郎のお墓が並んでいます

一度はお参りしたいと思っていました

木戸孝允(桂小五郎)をはじめ多くの志士たちのお墓も立っています




お墓の前には京の町を見守る龍馬と慎太郎の像があります




そこから京都市街が一望~~!







ここらでちょっと(東山SODOH)カフェタイム

敷居が高く入りずらく見えますが

高台寺に訪れたら是非寄ってほしい素敵なお店です



中に入るとゆったりした時間が流れています




帰りは東大路通りに面している八坂神社西楼門から四条通りへ

南座を過ぎ京阪祇園四条駅から帰路につきました