すずりぶたのにっき

すずりぶたとはすずり箱のふたのこと
昔の人はこのふたを裏返して
花や果物を飾ったとか
そんな粋なくらしがしてみたい

ウォーキング

2011-04-30 | スポーツ
◆連休初日の昨日は去年に引き続き、シーガイヤジョギングユニファイドに参加しました。鴨と次男はバージョンアップして10㎞に、私は5㎞にエントリーしていましたが、今月初めの腰痛が響いているので、5㎞のウォーキングに切り替えました。お天気もよく、暑くも寒くもないちょうどいい気候でした。

松林を抜け…

バラもちらほらと咲いていたり…

去年お茶をした英国式庭園を回って

反対側には羊ちゃんもどきがいた!

ウォーキングはみなさんおしゃべりしながら楽しそう…
一緒に歩いていたおばちゃんたちの話題は花の名前に…
私も宮崎で初めて見て気になっていた花の名前が判明!

南米原産のイペー(イッペー)という花だそう。

◆途中ジョギングコースをかすめて、シェラトンホテルも通り過ぎ、

市民の森の蓮池をぐるっとまわり

会場のフローランテへ戻るコース…

こーんなに曲がった松!

5㎞の道のり、立ち止まって写真撮ったりしながら、ちょうど1時間で歩けました。ふぅ~

◆メンズの到着を待って、お弁当を食べ、今年も冷汁と鶏の炭焼きをお腹いっぱい食べて帰りました。

この日園内に咲いていた「桃香」という名のバラが、めっちゃめちゃいい匂い!甘酸っぱい香りは桃の香りとは違うのですが、今までかいだ事のないバラの香りでした。この後温泉で疲れを取って帰ったのですが、皆今日は筋肉痛です。メンズも練習なしのジョギングだったのでかなりバテバテの連休二日目…次男は学校だった~。この季節のウォーキングは気持ちいいのでまた歩こうと思います。2~3㎞でいいけど。

みずほとさくら

2011-04-28 | レジャー
◆3月九州新幹線全線開通しましたが、震災ですっかり忘れ去られたニュースですね。宮崎は残念ながら新幹線とは無縁。長男の住む広島へ行く時は福岡までバスでそこから新幹線ですが、熊本までバスでそこから新幹線というルートもできました。到着時間は1時間ほど早くなりますが、料金は跳ね上がります…。ビミョーな選択ですが、今回の腰痛…同じ姿勢で座っているのが良くないので、一度このルートで行ってみようかとも思っています。

◆先日高松から広島へ行く途中、岡山から九州新幹線さくらに乗ることができました。

岡山の駅に着く所…カメラかまえる人多かったです。広島までの1時間弱だったのですが、中は木調の壁になっていて落ち着いた雰囲気でした。車両が少ない(8両)ので、16両編成ののぞみやひかりのように、1号車~3号車の自由席までホームを歩かなくていいのも利点かも。自由席の場合の利用をお勧めしちゃいます。

◆そして、広島から宮崎に帰る時、広島駅で山陽・九州新幹線全線開通記念弁当「さくら&みずほ弁当」を見つけました。お茶付きで1000円也。

駅弁なので高いな~と思いながらあまり期待せずに新幹線(この時はのぞみでした)に乗ってからお昼ご飯。

ふたを開けてもそんなに変わったお弁当でもなかったのですが、食べたら美味しい!!!お品書きもついてて…
*赤飯(広島県産米使用)*黄飯(大分県の郷土食)*焼き穴子(広島名物)*地だこ煮(瀬戸内海産たこ使用)*カキフライ(広島県産カキ使用)*小松菜煮浸し(広島県産小松菜使用)*わらび酢漬け(広島県産わらび使用)*菊の煮物・椎茸の煮物・蕗煮・さつま芋煮・蒟蒻煮・奈良漬け*大石餅(浅野藩赤穂浪士ゆかりの銘菓)…
と広島県産の食材を中心に瀬戸内から九州のものを取り入れたお弁当でした。黄飯って初めて食べたけど美味しい!大分は臼杵の郷土食で、クチナシで黄色く炊いた飯だそうで、お祝い事のある時に食べるらしいです。臼杵市は、キリシタン大名大友宗麟の本拠でもあった土地で、スペインのパエリヤの影響を受けているとも言われているそう。他のおかずもどれもはずれなく美味しくって、食べ終わる頃には1000円安い!って思いました。

◆みずほの意味といえば、「みずみずしい稲の穂」を意味する瑞穂、日本の象徴ですね。さくらは言わずと知れた日本の国花。すごい名前を背負った九州新幹線ですね。どちらももともと九州を以前に走っていて廃止になったブルートレイン等の名前だったようですが…鉄オタではないので良くわかりませんが…。稲の穂と言えば今宮崎は水不足です。昨日の雨もほんのお湿り程度だったようで、ダムは渇水状態が続いていて、4月初めには田植えが始まる宮崎ですが、空っぽで水も引けない田がけっこう見受けられます。渇水が多かった高松時代を思い出して、節水しなきゃ。

アップルバスケット

2011-04-25 | 雑貨
◆腰痛で出かけられない間、たまったDVDを見ながらビーズ作ったりしていました。老眼鏡をかけていたのに、ビーズケースのふたと底を間違えてぶちまけたり…。悲しい出来事にもめげずに…。

ナイロンコートワイヤーで作った3品と蝶々のピアス

これは先月祖母に送ったカットソーに直付けするネックレス他

作年末から年明けに作った器も焼き上がりました…黒土にわら白と透明釉だったかな。

 
今回広島では陶芸をする時間がなかったので、しばらく土いじりができないので寂しいです。

◆週末E子ちゃんと一緒に雑貨屋さんに行きました。家から一番近い所にある 『Ambience』 アールグレイさんのお誕生日プレゼントを探しに…。こちらは種類も多い上に、色々な作家さんの手作り作品も販売していて、見ているだけでも楽しい。そして創作意欲も掻き立てられました。次は何を作ろうかな?アールグレイさんには…

こちらの竹製のアップルバスケトを選びました
実はこれこんな状態から

↓こーなって

↓こーなって

こーなるんです!可愛いでしょう?お届けしたアールグレイさん宅ですっかりお茶をご馳走になり、カラーのお勉強も少し。

色と香りも色々な効用があるようで…私の好きな色の香りはラベンダー系でした。使ってるコロンとそっくりな香りでびっくり。癒しの香りです。

最近ハマってる料理番組

2011-04-24 | グルメ
◆料理番組好きです。最近の私のお気に入りの料理家はコウケンテツさん。笑顔と上品な関西弁が好きです。すらっと背が高く華奢な手で作られる料理はあまりこってりしていないし、ご自身のルーツである韓国を始め、アジアンテイストを時々盛り込んでいてそこも魅力。今NHKBSプレミアムで放送されている、『ほっと@アジア』の中で、彼がアジアの「家庭の味」を訪ね歩く旅のコーナーがあります。ちょっとウルルンっぽくって好きです。

◆とっても有名になりすぎた栗原はるみさん。黄金レシピも色々参考にさせてもらっていますが、最近の彼女は海外に目を向けています。外国の方々に日本料理を教えるという活動をされていて、英語もすっごく勉強していてすごいなーと感心していましたら、4月からこんな番組が…やはりNHK教育で…『Your Japanese Kitchen』という番組です。すべて英語でしゃべっていて、時々出る日本語には英語の字幕が付きますが、英語には日本語の字幕ナシです。まだ2回ほどしか見ていませんが、内容の半分ぐらいしかわかりませんが、栗原さんの話される英語はゆっくりで理解できるので、レシピはばっちりです。日本料理の紹介ですが、海外の方が食べやすい形状にしたり、海外でも手に入りやすくなじみのある食材で作るなどと、流石という気の配りよう。録画しているので聞き取れなかった時は、え?何カップ?何日日持ちするの?っと巻き戻ししていますが、英語の勉強になりそうです。

◆そしてまたまた海外ものですが、イギリスのジェイミー・オリヴァーの料理番組『ジェイミーの家で』もなかなか好きです。昔は可愛いくてアイドルシェフだったジェイミー君も、今やワイルドな料理家になりはってちょっとびっくり!この番組は空前の家庭菜園流行りというイギリスの、彼の家の庭で採れた野菜を使った料理ばかりです。ガーデンに作られたオーブンで焼いたりとアウトドア的な料理が多いですが、オーガニック野菜のうんちくを述べる彼の真剣さ(ちょっと鬱陶しい)と、素材を生かした料理方法が面白いです。

◆最後に紹介するのは、『ジャーダのおもてなし』。すみませんまた海外ものです。「バターを、生クリームをそんなに使ったら美味しいけど太るじゃかか」「レモン汁左手で種を受けんでも絞り機で絞ろうや」「料理にそんなに胸の開いた服は必要か?」「作ったらすぐに食べんでもええやろ」と突っ込みながら見るのが好きです。でも料理はどれも美味しそうだし、パーティー料理の盛り付けが素晴らしい。器も好みなのを使ってるのでついつい見入ってしまいます。

◆美味しい料理も元気がないと作れませんが、美味しい料理を食べないと元気も出ません。料理は元気の源なんだよなと、体調を崩した時に思います。今朝は無料券があったので朝マックに行きました。日曜日、朝早くから混んでる…しかも家族連れ多い…たまにならいいけど…いや一年に一度でいいや…という感想です…コーヒーは美味しくなったよね。

2011-04-22 | ヘルス
◆1週間ぐらい前に夢を見た。自分の子どもじゃない赤ちゃんにおっぱいをあげている夢だった。小さい子の育児って今からもう一度なんてとてもできない。けど、いっつもおっぱいだけはもう一度あげてみたいと思っていた。我が息子は二人ともあっさりした乳離れで、張ったお乳は痛みとともにしょぼんとしぼんだ…去年の秋に生まれたゴスペルの先生のお子様を時々抱っこしていたりしたからか…こんな夢を見たのは…

◆先週は腰痛で床に伏していて、入っていた予定もすっかりキャンセル…乳がん検診も行けずにいたが、今週はぼちぼちと動けるようになったのですぐに予約した。乳がん検診は30過ぎてから毎年乳がん検診と合わせて触診、40過ぎてからはマンモグラフィーとエコーを受けている。初めて受けたマンモの時に、多発性のう胞と診断された。ほとんどが水が溜まっているのう胞で良性らしいのですが、毎年のマンモは必ずとのこと…。それから数年、疑わしきものもあったのですがなんとかやり過ごしています。

◆そして今朝、8時から乳がん検診だよなーーといつもより30分ほど早く起きてTVつけたら…スーちゃんの訃報…。絶句してしまった。55歳の若さで逝ってしまうとは。キャンディーズはミキちゃん派(役)したが、最近の女優としてのスーちゃん好きでした…涙。ご冥福をお祈りいたします。そして、今日病院の待合室では…みんな朝の情報番組のスーちゃんの訃報に釘付け。ここに来ている人は全員乳がん検診だものね…。検査結果は、一応白。前回同様疑わしいものもあるのですが、経過観察ということでエコーのみで終了しました。半年後はまたマンモと合わせてします。そして自己健診…半年の間に数回しましたと伝えると、毎週して下さいって。忘れてしまいそうですが、お風呂に入る時に習慣づけようと思います。

巴里食

2011-04-21 | グルメ
◆6日の夜は、五日市の巴里食堂でひろりろさんとAKIYOちゃんと3人で女子会をしました。ほとんど貸し切り状態のお店に夜の6時~10時まで居座り続けて、たらふく食べまくり、飲みまくり、喋りまくりました。巴里食に来たのはもう10年ぶりぐらいだろうか~?コースを頼もうか迷ったんだけど、色々選んで食べることに!

カジキマグロのカルパッチョ:透明なやつは海藻の加工品でコリプリな歯ごたえがGood

鴨の燻製:うしし…大好物

バーニャカウダ風サラダ:ちょっとアンチョビのパンチが足りないけど旨し

ズワイガニと菜の花の桜スパゲッティ:パスタが桜麺

◆私とひろりろさんは、ワインのハーフボトル2本目に…

柔か牛タンのオルロル風…口の中でとろける柔らかさ

あさりとムール貝のリゾット:貝の出汁がぁいい仕事してます

スペイン産ラルフポークのローストトリュフソース…もうこの辺からワインが回って覚えてないけど美味しかった!
〆にデザートで迷っていたところ、盛り合わせはいかがと店員さんが勧めるのでお願いしたら!

本当は6種類なのにおばさん達に大盤振る舞いっ!おばさん嬉しかったけどお腹いっぱい、最後はじゃんけんでノルマを決めて食べる羽目に…黒ごまのアイス最高!

◆巴里食の中の風景を撮り忘れてしまいました。可愛い店員さんに、ちょっとイケメンのお兄さんやシェフも素敵だったのに…五日市店はあんまり綺麗ではないけど、店のさりげない飾りなどもほのぼのとしてて好きです。

このガラスの傘、いいよな~。天井が高かったらうちに欲しいな。帰りはAKIYOちゃんにまたアッシーをしてもらって帰りました。お二人様またまたお付き合いありがとう!

香水瓶の世界

2011-04-19 | アート
◆高松を後にして、5日に広島に来ました。宮崎から戻った長男と合流です。宮崎の冷蔵庫から食材をがっつり運んでもらいました(重かったね…すまない)。翌日の6日は長男が大学に行っている間に、次男と美術館へ…。そう、以前日記に記した「海の見え杜美術館」に行ってきました。忙しい中、AKIYOちゃんが迎えに来てくれて、車で連れて行ってくれました~感謝!宮島口からかなり急な坂を登ったところにあり、駐車場から歩いて坂を上って行きましたがが、歩けど美術館の建物らしきものがなく…とそこへワゴン車登場。シャトルバスに乗せてもらいました。…ちゃんと調べとけばよかった…でも助かった…すごい距離の坂でした。

◆さて「香水瓶の世界」…若い時には香水もつけたりはしたのですが、最近はあまり…でも匂いものは好きでアロマやお香は好きです…てかこの展示、香水ではなく瓶の世界なのですな…

古代香水は宗教儀式に用いられていて、perfumeの語源は「煙によって」という意味らしく、芳しい薫香を神に捧げる儀式に使われていたようです。その後、王侯貴族が香水や練香を愛用し、香りを収める為の豪華な香水瓶が生まれたようです。セーブル、マイセン、チェルシーなどの陶器から、バカラ、ラリックス等のガラスなど、香水に劣らず瓶も豪華で芸術的な創造物だったようです。

19世紀半ばにはガラスの瓶が主流に…

モチーフも花などが多い中、蜂や蝉の羽を模したものもあったり…

細かい細工や装飾…ダイヤに金…高そうだ

瓶以外にも、香水のラベルやポスターなどの展示もあり、次男も時々立ち止まってじっくり眺めている様子でした。なかなか見ごたえのある展示でよかったです。しいていえば、うっすらとアロマなど焚いていただけると雰囲気がでたのでは?…でも美術品にはあまりいい影響はなさそうですね。

2Fのテラスからの眺めは宮島を見降ろし絶景でした。

◆展示室のある大きなビルを後しにて、帰りは歩いて遊歩道を下って行きました。すぐに何やら不思議な岩?石?

近づいてみると、

あまり可愛くないうさぎ!?

ってことは、この岩は亀?

…遊歩道は綺麗に整備されていて、初めは中国風や和風の街並みっぽいところで

梅や

桜…

緩やかに下っていきます


途中、???首をかしげるオブジェが…

鯨?

羊?さる?



最後の方はイングリッシュガーデン風

お弁当広げているおばさま達がいました

アネモネや

クリスマスロースも綺麗

この花は何?

そして駐車場にたどり着いて展示室のビルを見上げる…

めっちゃ怪しい所でしたが、美術品は◎ですぅ~
AKIYOちゃんお付き合いありがとねっ!!

2度海を渡る

2011-04-16 | レジャー
◆…皆さまにご心配おかけいたしました…腰痛徐々にですが回復に向かってまいりました…治りが遅いのは歳のせいだと自分を納得させて、ここ1週間ごろごろさせてもらって、ぼちぼちと動き出しました。

◆さてさて、気がつけば4月も半ばを過ぎてしまいました。2日の花見の翌日、鴨とバイトの残っている長男を置き去りに、私と次男とで高松に行ってまいりました。朝6時出でバスでぐっすり眠っている間に福岡に着き、二人で先月オープンした駅ビルへ…目指すは東急ハンズ!っがしかし、しかし…春休みの日曜日とあって、めちゃめちゃ混んでいたので、すごすごと退却、博多ラーメンをお昼に食べて、さっさと新幹線に飛び乗りました(ここで九州から本州に海を渡るのよね…新幹線だと全然気づきませんが)。宮崎から一気に高松に行くのは初めてです。岡山からマリンライナーに乗り、瀬戸内海を渡ります。

高松駅で次男と一時別れて、私は駅までお出迎えいただいた緑さんと引越以来の再会…お茶をしながらたくさんお話しました。

◆夕方懐かしの我が家…ではなくお隣に住んでいたUさん宅に到着、荷物をさっさと置いてみんなでお友達のN邸にお邪魔様。

3家族久々の集合です…子どもたちはすっかりタイムスリップ。パパさん達もお揃いで、懐かしい昔話に話が咲きました。ごちそうさまっ

◆翌日は親は懐かしいマンションのお友達とお茶したりおしゃべりしたり…とゆったり過ごし、子どもたちは朝から遊びに夢中。手がかからなくなったので楽ちんです。お昼御飯は、近くにオープンしたセルフうどん屋に行きました。

私はかま玉にはす天で300円也!安い旨い!流石うどん王国さぬきよ!
次男は卒業した小学校の担任の先生に友達と会いに行ったりして、プチ同窓会を満喫していました。懐かしの中庭に集合した彼ら…2年ぶりに会ったのですが、女子はちょっと大人っぽく…男子は…ううーーんおっさん化した子もいたりして…

この日の夜はU邸にてまた宴会。沖縄そばやチャプチェをいただき酒が進んじゃいました。

◆更に翌日…K浜さんが行きたい所に連れて行ってくれるというので、高松時代に行きそびれていたパン屋、AZURへ。

スイーツ系のパンが美味しいとのことでしたが、この日気になったのはブルーベリーの食パンにクリームチーズを挟んだサンドイッチ。けれどとてもいいお値段だったので、ブルベリー食パンを買って家に帰って作りました。
その後、たからで和菓子を買い、気になっていた水神市場春日店へ…。あぁん…めちゃめちゃお野菜が新鮮で美味しそうではありませんか!そしてK浜さんがある野菜を見つけました。

生のビーツです!!びっくり!K浜さんお買い上げで、帰ってすぐにボルシチを作られていました。作り方を教えに行こうと思ったらもう出来上がっていた~さすが~…写真撮り忘れたのを後悔。

水神市場でまんばの試食がありました。高松時代には作ったことがなかったのですが、試食のまんばは、茹でて塩とごま油で味付けして、黒ごまをふってあるナムル風で、アクも少なく美味しかったです。懐かしい食材がいっぱいの水神市場でした。

◆そして高松滞在最後にK浜カフェでお茶をしました。

たからの苺大福をお茶うけに、クッキング部の面々と話が弾みました…。2年のブランクなくふつーに話しているのが不思議。2泊3日のプチ旅行はあっという間に終わりましたが、充実した高松でした。お付き合いいただいた皆様ありがとう!次男も多分満足だったと…思うのですが…?この後は再び瀬戸内海を渡り本州広島へつづく…

西米良村

2011-04-02 | レジャー
◆今日は土曜日で長男のバイトもお休み、春休み最後にみんなそろって何もない日だったので、西米良村の温泉ゆたーとに行くことにしました。西米良と言えば2009年、宮崎で初めてゴスペルを唄った舞台で、それ以来行きたいとおもいつつ、市内から1時間半以上かかるので、足が遠のいていました。去年の今頃は桜も満開で、花見をはしごしたものでしたが、今年はまだ咲き始めたばかりです。西米良村に行く途中、去年も訪れた西都原に。
 

 

 
菜の花の黄色と桜のピンクのコントラストが綺麗なのですが、まだ桜色はうっすらでした。大きなキャンパスいっぱいに桜の木を描いているおじさんを次男は見入っていました。

◆西都から更に1時間ほど山道を行くと、西米良村です。そして更に先は人吉、熊本県なのです。市内から遠いはず。温泉だけと思って出かけたのですが、山桜があちこちで満開でした。川沿いのくねくね道は「桜ロード」とよばれているそうで…知らずに来たのに、お花見ができてラッキーでした。温泉はとろ~っとした柔らかいお湯で、1時間露天風呂から山桜を眺めながらゆったりくつろぎました。
 

 
ゆたーとに行くには、日本一の木造車道橋「かりこぼうず大橋」を渡ります。今日のハテナ?はお土産やで見た「しし戻し」というとげとげの木です。温泉では細かく5センチぐらいに切られたものが袋詰めで売っていたのですが、何でしょう?西米良でははイノシシを食べるので、イノシシに関係あるんでしょうか?検索かけてもひっかかりません。どなたかご存じ?

◆明日から高松経由で5日に広島に入ります。宮崎は上着要らずの気候でしたが、どうだろうか?