すずりぶたのにっき

すずりぶたとはすずり箱のふたのこと
昔の人はこのふたを裏返して
花や果物を飾ったとか
そんな粋なくらしがしてみたい

にぎやかに

2011-03-29 | グルメ
◆日記をずいぶんサボりました。この2週間弱の間に、デパート前でチャリティーライブや、次男の15歳の誕生日があり、先週末には我が家で2年以上ぶりにパティーをしました。震災前に計画していて、この時期にどうなんだろう?と迷いましたが、元気な私たちが元気に消費していこうということで、決行しました。

◆いつも我が家で集まってるゴスペルメンバーで、日頃イベント等でご協力を頂いているお父さん方や子どもたちも交えて、母達の料理をがっつり食べてもらおうという企画で、まずは子連れ主要メンバーでT美さん宅で打ち合わせと称してプチランチ。

T美さんが野菜たっぷりの鶏のスープを作ってくれました。優しい味で心も体もまったり。トマトのサラダははるママ☆さんからで、お母様直伝の野菜たっぷりのドレッシングが美味でした。

T美さん作炊き込みご飯!味もさることながら、この器!!私のツボです。奥に見えるのは私が持参したチヂミ。

野菜料理がお得意なT美さん、盛り付けもステキ。そんなこんなで、打ち合わせはテキトーにすませて、他のおしゃべりで盛り上がってしまうのでした。ま、いっか。

◆パーティー当日、大人10名と子ども8名!良く集まりました。久しぶりに倉庫から鴨作のテーブルを出して、続々とお料理が集まってきました。私はバタバタだったので、鴨に写真を任せましたが…全部の料理を撮れませんでした(涙)…

私が担当したのは十八番のボルシチと、切っただけ鮭のカルパッチョと、切っただけバーニャカウダ。

T美さん担当はパエリアと切干大根とひじきの酢の物、鯖の煮つけ…関東人の私の舌がうなりました。パエリアはタイ米で本格的に作ってくれました。

はるママ☆さんが西諸牛の刺身と、太刀魚の刺身、大根の梅サラダ、ケーキを担当。先日広島に行ってて出られなかったイベントで尾崎牛を食べ損ねた私の為にほっぺが落ちそうな牛刺しを提供してくれました。

M美さんは牡蠣のオイル煮…めっちゃ美味すぃ~ワインがくいくいすすみました。I美さんは蛸とアボカドのマリネ…さっぱりだけどアボカドの濃厚がたまらない味でいい箸休めに。

子どもたちには、ケーキとお菓子に群がり、U子先生が持参したリッチなアイスクリームも争奪戦でした。

お酒が入ってきたので、みんなでゴスペルも唄って…すっかり操り人形のようにゴスペルの振付をさせられてるKOKOちゃん。

◆なんだーかんだー飲んじゃ食べ、食べちゃーしゃべり、そして唄い、7時間以上宴会は続いたのでした。子どもたちもゲームをしたり、トランプしたり、工作したり…。ほとんど手もかからなかったので、子ども同士の力ってすごいなーーって思いました。にぎやかな熱気で寒かった我が家も暖房要らずでした。そして材料費を差し引いた大人の参加費を今日、義捐金として寄付してまいりました。この元気、熱気が被災地の方々にも早くおとずれますように(祈)。経済活性化!&溜まった贅肉も消費しよう!

寒い体育館

2011-03-17 | アート
◆今日は次男の中学校の卒業式でした。予想はしていたものの、寒い一日でした。早めに体育館に入り、始まるまでの30分余り…寒くて寒くて…暖かめのスリッパの下は靴下2枚履き、背中に使い捨てカイロをしてても深深と冷えが襲って来ます。これよりも寒い避難所で被災地の方は過ごしているのかと思うと胸が詰まります。早く春が来ることを祈りました。

◆次男、2週間位前にこんな賞状を学校からもって帰ってきていました。

学校の集会で壇上に上がってもらったそうで、すっごく恥ずかしかったと話してくれたのですが、作品は持って帰ってこず…いったい何を描いたのやら?学校に展示されたままだというので外されるまで待っていましたが、卒業式の今日でも貼られたまま…やっとどんな作品かわかりました。

「人生の階段」というタイトルがついていました。実物が家に帰ってくるのはいつでしょう?

◆このところ、学校から色々作品持って帰ってきてました。

こんな色紙や、

こんなの…は写真写りがよくないのですが、CDジャケットです。「GOD HAND」

これは一部なのですが、卒業に当たって、先生方に寄せた生徒たちのメッセージ集をまとめたものの表紙です。一足先に受験が終わった次男の宿題で、1週間ぐらい家に持ってかえって描いていました。先生の教科によって字を工夫していたので、面白くて経過(下書きとか)を写真に収めました。家庭科、理科、技術…先生一人一人との想い出を思い浮かべながら楽しく描いていたことでしょう。これを描いている時の彼の集中力はすごい…同じように他の勉強も集中してほしいものですが…

◆おまけ

何でしょう?ちょっと不気味な手…紙粘土で作ってそっと玄関に飾る次男…??

これは私の作品。次男に頼まれて作ったホワイトデー用のストラップ。ナイロンコートワイヤーを初めて使ってみました。爪でしごいてくるくるさせるのはちょっと難易度が高かった。

春の兆し

2011-03-13 | グルメ
◆東北地方太平洋沖地震…あまりにすごいです。ただただ早い復旧を願い祈るばかりで、無力な自分を感じます。先ずは節電から…家族揃ってなるべく同じ部屋にいることにしてます。まだまだ寒さが厳しいです。被災地の方々が暖かい部屋でお腹いっぱいご飯が食べれますように。

◆今年は本当に寒くて、宮崎でもコートを着る日が多かった気がします。が、お店には菜の花やたけのこが並び始めました。今日はお昼に菜の花のペペロンチーノ、夜に筍ごはんを食べました。春の味がしました。鴨の実家ではこの時期に高菜の新漬けを漬けるのですが、今年は寒さで高菜の生育が悪く、少ないようです。我が家の春の香りの代表なので、待ち遠しいのですが。

◆スーパーで可愛い野菜も見つけました。ホルンピーマンとまん丸のズッキーニです。

ホルンピーマンはパプリカのように肉厚で、普通のピーマンより一回り大きいです。ズッキーニはまん丸でかぼちゃの様です。さて、何に使おうかしら?

ピールを極める

2011-03-02 | グルメ
◆先週某医院で1時間半ほど待たされました。けれど、ふかふかのソファで雑誌を読んでいたので疲れませんでした。そこで読んだ雑誌には、何とレモンピールの作り方が載っていました。先日作ったのとはずいぶん違っていて、こちらの方が簡単そうに思えたので、しっかりメモ。早速伊予柑で作ってみました。

◆①まずは厚めに皮をむきます。レモンの場合は4等分位なので、伊予柑は切り込みを入れ6等分、手で剥きました。白いワタは取らなくていいそうです。②①をひたひたのお水で15分位茹でます。ざるにあげ、5分水にさらします。③小さいスプーンで白い部分をこそげます。
 

◆④③を7~8㎜幅に切ります。⑤再びひたひたの水で10分位煮、ざるにあげ、5分水にさらします。
 



◆⑥皮の重さの1/2の量のグラニュー糖を入れ、ひたひたの水を加えて中火にかけ、煮立ったら弱火で15~20分、汁気がほとんどなくなるまで煮ます。皮の色が濃く鮮やかになったら○。
 

◆⑦汁気を切り、くっつかないように並べて、100℃のオーブンで35~40分焼きます(焼くというより乾燥)。触って少し湿っているぐらいがちょうどいい。⑧バットにたっぷりのグラニュー糖を入れて、⑦にまぶします。
 

◆常温で2か月ぐらいはもつそうです。伊予柑の皮はちょっと薄くて扱いにくかったです。オレンジの方がしっかりしていそう。オレンジの皮はレモンの皮よりも苦いそうなので、水にさらす時間を多くするといいらしいです。今回はブラックチョコレートをかけて大人なお菓子にしてみました。

バレンタインこれがよかったかも(遅)。ピールをクリームチーズに混ぜたり、キャラメルをかけたりと、アレンジも楽しめそう。以前作ったものより短時間でできたので、またチャレンジしてみたいです。宮崎の日向夏で作りたいな。
◆今日、ちょっと遠出したパン屋さんで見つけたアンパン。
オレンジピール入りでとっても美味しかったです。これもアリ。