◆起床5:15で弁当作りに取り掛かる。昨夜ちょっと飲んで遅かったけれど、気分は快調。次男のリクエスト通りにスパムおにぎりを作る。6:10次男起床、6:30鴨と長男とが運動会の席取りへ。7:10次男登校、8:20アタシも登校しPTAの交通整理の当番。コワオモテのお兄さんが路注で席をとりに来たが、恐くて声かけられず…10分ほど居座られたが、意外とあっさりと帰って行ってほっ、仕事終わり!◆運動会は晴天の夏日の中始まった…校長先生はじめ挨拶の続く中、三人ほど女の子が倒れる。暑過ぎるよ、短くしよーよ、開会式。6年生の次男の出番はけっこう多く、自分の競技以外も道具運び係やら、玉入れの玉数え係やら、私たちも落ち着かずうろうろ~。午前中の競技が終わり、楽しい楽しいお弁当タイム。日陰でもけっこー暑く、砂埃にまぎれながらおにぎりを噛みしめる。◆午後は私にとって一大イベント親子競技、「親子でハリケーン」が始まった…。召集があり先頭の次男の所に行くと、担任の先生から「男子の人数がたりないので、Oさんは2回、アンカーも走ってください」と。次男から前もって言われていたので、「はい、頑張ります」と空元気に答え、いざ本番。親子4名で棒を持ってコーンを回ってリレーしていくクラス対抗の競技。思ってた以上に走る距離が長く、一回目を終えたらもう息切れ。座って待つ間もしばらく口がきけないくらいキテました。(しまった、やっぱPTAの玉入れを私が、親子競技を鴨にすればよかった)と心の声が叫ぶが、時すでに遅し。競技は隣のクラスとの接戦になっていた。できる限りの力を振り絞り、全速力で駆け抜けたが、結果は惜しくも2位だった。帰りはもうヘロヘロ~退場門にもたれかかって走れなかった。◆彼(次男)の小学校最後の競技は組体操。日本全国各地を回る旅がテーマ。鴨は終わった後に「初めて、小さいと得だなーって思った」と呟いた。そう、ピラミッドなどはおちびさんは頂上に乗れるのだっ!スマッシュショットをたくさん撮って、最後の運動会が終わった。私はもう限界、家に帰りシャワーを浴びてバターン!1時間死ぬように眠りました。明後日あたりに来るであろう筋肉痛を恐れながら…。 *写真のポーズは…「奈良の大仏」です
◆お昼にセルフうどん屋に行った。初めて行く店で、「かけ小」を注文したらすぐにお勘定、「うどんだけですか?」と店員さんが訊くので、「天ぷらも…どうすればいいですか?」ときくと「枚数入ってくださればOKです」「じゃ1枚で」と追加の料金を払ってうどんを受け取り、天ぷらを自分でお皿にのっけて、うどんだしを注ぎに…。もちろん私の見本を見て、後に続くものとおもっていた我家の男子3名…しかし三人ともうどんだけお盆に乗せておしまい。振り返ると自分たちの後ろには10名ほどの列がもうできてる!!席も全員ばらばらに座り、銘々食べ始めるが、次男は「母さん、ちくわの磯辺揚げ食べたい」というので、もう一度列の後ろへ…。次から次にお客さんが入れ替わり、隣が空いたと思ったらすぐに次の人が座り…。長男も鴨もさっさと食べて外へ。次男を待っていようと思ったが、あまりに立って待ってる人が多いので、私も店の外で待つことに。すると、小学校高学年ぐらいの恰幅のいい男の子が店から出てくるなり、「ちぇ、自動ドアじゃねーのかよ、うどんで儲かってるだから自動にしろよな!」とガラスの戸を力強く閉めながら言った(恐!)確かに客は沢山入ってるけどさ、家族4人で食べて1000円でおつりがくる店だよぉー自動ドアはむりよっ◆そのあと、次男とデパートで開催されている片岡鶴太郎展に出かけた。大人500円、小学生以下無料だったので払おうと思ったら、「Mカードはお持ちですか?」ときっぷ売り場のおねーちゃん。「はい、これですか?」と出すと、では大人1名様分の招待券です、と券をくれた!ラッキー!!人が大勢いて騒がしかったけど、2人でたっぷり鶴太郎さんの作品を堪能しました。絵もさることながら、布と組み合わせた額との装丁がとても素敵。陶芸作品も数点陳列されていて、心癒されてきました。展示場を出るとそこはお決まりのグッズ売り場。せっかくただで見させてもらったので、二人で今回の作品展で気に入ったハガキやファイルなどをチマチマとおみやげに買って帰った。鴨のお迎えを待つ間に、デパ地下でケーキや和三盆の試食をして巡った。「母さん、今日はサイコーだねっ!」次男はすっかり鶴太郎さんとデパ地下試食の虜となった。◆夕方急いで夕食の準備をして、ゴスペルの追い込みレッスンへ。振り付けを重点的に練習、息切れがした。明日は次男の運動会だったが、帰りに仲間と1杯、いや3杯ほど飲んで食べて…疲れたけど楽しい一日だったよぉー!*写真はトビウオ 鶴さんの魚の絵は特に好き。
◆先月、NHKの朝早ーい番組「小さい旅」で『岬の電車~走れ銚子電鉄~』というのを放送していた。メチャメチャ懐かしくて、一人で見入ってしまった。銚子電鉄は高校時代によく乗って犬吠崎まででかけた。夏よりも寒い時期に、親友とたそがれの旅に出たものだった(旅というほどの距離でもないけれど…)。JRの銚子駅から街中をぬけてキャベツ畑の中を走る一両編成の小さな電車。ほとんどの駅が無人なので、きっぷも電車の中で車掌さんから買う。終点の外川の駅は漁師町で、ノスタルジックな風景で、昼間会うのは釣り人ばかり。犬吠は観光地(初日の出を見に来る人で大晦日から元旦はすごい渋滞)でもあるが、太平洋の岩を砕くような荒い波。潮風をびゅーびゅー浴びてリフレッシュして帰ってくる変な高校生だった。帰りの電車を待つのが長い時は、線路をとぼとぼと次の駅まで歩いた。キャベツ畑の中を、背伸びして履いていたヒールでピコピコと…◆そんな想い出が一気に蘇ってきて、久しぶりに行ってみたくなった。銚子の駅前でよく行ったアップルパイが美味しい喫茶店や、注文してから茹でる美味しいパスタ屋とかはまだあるかな?20年以上前の、超懐かしい想い出。今週放送のTBS「特急田中3号」でも銚子電鉄が出てくる模様、必見です。そうそう、有名なぬれせんも食べた~い!!◆写真は14年前の長男と私…若! *注:ワタクシ、非鉄です*
◆金・土・日・月と、ゴスペルのイベントに向けてレッスンに行きました。金曜日はいつものレッスン日だったのですが、4日連続はきつかった。日曜日は、倉敷チームとの合同レッスンに2時間。振り付けが加わり更に過酷になった『Do you know him?』、未だに歌詞を覚えていなく、先生の口元が頼りの『終わりなき旅』、そして最後の息がどこまで続くか『Seasons of love』。まだまだ課題たっぷりです。毎日唄わなきゃね…。◆もうすぐ小学校は運動会。毎日練習でまっ黒になって帰ってくる次男。騎馬戦に燃えているようです。今年は小学校最後の運動会なのでさびしい気もします。長男の小学校最後の運動会の「YOSAKOIソーラン」は、涙涙で見れませんでしたから…。◆先日予防接種があって、久しぶりに次男の母子手帳を開きました。2歳からの身長体重をつけていないのを発見、反省(長男は5歳までつけてた)。二人ともはしかの予防接種はしていたので、一安心。高松では流行ってませんが、早く下火になって欲しいものです。
◆鴨はゴルフ、次男は子ども会、長男はなんだか部屋にこもって音楽聴いてる。アタシはたまったアイロンをしながらDVDを観て、先日買い込んでいた布でテーブルクロスを作った。ら、夕方5時になっていたぁ。あまりにも淋しい母の日だったので、夕食作る元気もなく、鴨に電話したが留守電だったので、独断でレストランを予約した。母の日に自ら予約するのもちょっと悲しかったが…。◆風呂に入り、ウコンを飲んで、家から徒歩10分強、大好きなヴィストロIに到着。大根と蟹のサラダ、チーズフォンデュ、エスカルゴ…子ども達はハンバーグ…そしてワインを1本空けて、饒舌千鳥足でご帰宅。次男とプロレスをして(酔っ払った時の儀式?)、バタン!眠りに落ちた。◆が、夜中に吐き気をもようして起きトイレに10分こもった。仕事をしていた鴨が心配そうにしていたが、その横を這うように布団に…再び眠りに落ちる。朝、呑みに行く前にセットしておいたご飯が炊きあがった合図で目覚める。気分はまだ最悪だが、吐き気をこらえて2人分のお弁当を作り、朝食の準備。もちろんアタシは食欲などない。子どもと鴨を送り出し、お風呂へドブン!久しぶりの二日酔いに、まだ苦しめられています。しばらくワインはいいや…反省。
◆昨日の昼すぎにゴスペルのお友達KさんがGWの沖縄土産を持ってきてくれました。大好物のシークワサーと、子ども達には、沖縄限定お菓子の詰め合わせを沢山!!ありがとう♪早速昨日の夜のサラダのドレッシングに使いました。お土産話にも花が咲きました。母が一時期沖縄に嵌って、移住したいと言っていました。母の話や、沖縄出身のお隣さんの美味しい沖縄料理をご馳走になると、行ってみたくなります。けれど、寒さより暑さのほうが我慢できないアタシは、移住はできないでしょう…◆今日も夏のような天気で、衣替えをしたので、毛布やら冬物の洗濯で洗濯機はフル回転。子ども達の着れなくなった服はお下がりで送りますが、自分の着れなくなったもの(サイズがぁっ)は…思い切って捨てるしかないですね(涙)。先日オープンしたショッピングモールで夏っぽい生地が安かったので買いだめしました。テーブルクロスやらにしようと思うので、久しぶりにミシンを出そうかと思います。梅雨入り前の気持ちのいい時期、大事に過ごさなくては。しかし、居間の陽だまりでうとうと昼寝が気ちいいです。
◆連休中に鴨実家に帰省しました。夜、バーベキューをしていたら白い藤がライトに照らされてめっちゃ綺麗でした。鴨が物心ついた頃から家にあるそうです。うまく写真に撮れませんでしたが…。昼間も綺麗ですが、白さが際立つのは夜かも。芳香も強く、甘い匂いに誘われて蜂がぶんぶんだそうです。