goo blog サービス終了のお知らせ 

猪突猛進 鈴木研究室へようこそ

関西医療大学大学院 教授である鈴木俊明研究室の紹介や鈴木が日頃考えている教育・臨床・研究への思いを熱く語ります。

素晴らしき ダンス☆マン 様

2013-08-09 21:24:38 | バンド活動
9月9日(月)のダンス☆マンのトリビュートバンドであるスズキ☆バンド、ダンセ★マン バンドにダンス☆マン 様がゲストで出演していただきます。
ダンス☆マン様のライブは関西では久しぶりですので、私としてはできるだけダンス☆マン様に沢山出演してほしいと願っています。

今まで数回、ダンス☆マン様と共演させていただきました。本当に夢のようでした。しかし、ダンス☆マン様は我々に常に優しく接していただき、感謝です。

どんな世界でも本物は素晴らしいですね。

みなさん、本当に9月9日(月)の夜をお楽しみにしてくださいね。

チケットは、チケットぴあ、ローソンチケット、e+で購入できますね。是非、おいでください。

皆様もダンス☆マンさんのファンになりますよ。

では・・・


Neurology関連の英文誌に採用されそうです。

2013-08-09 20:52:01 | 研究
数ヶ月前に海外に投稿していました、パーキンソン病患者様への運動イメージ効果の論文の審査結果が届きました。

やりました。条件つきですが採用ということです。条件はいくつかありますが、決して解決できない条件ではありません。

必ず、採用までがんばります。ご期待ください。

では・・

2年生のOSCEをおこなっています 筋緊張検査です。

2013-08-09 20:38:13 | 教育
現在、私は2年生に筋緊張のOSCEをおこなっています。
OSCEは試験前に真剣に練習することが大切になりますよね。
学生は、様々ですが、もう少し真剣に沢山練習する必要があるかもしれませんね。

そうすれば、もっともっと患者さんに正しい評価ができますからね。

頑張ってほしいですね。では・・



やはり寂しいですね。 娘の留学

2013-08-09 20:19:21 | 家族、仲間
明日、大学1年生の娘が留学します。 1ヶ月ですが・・・・

私は、ほとんど家にいませんので、娘とは沢山の会話はありませんが、明日、1ヶ月いなくなると思うと寂しい感じです。

「親の気持ちは親にならないとわからない」といわれますが、本当にそうですね。

私は、20歳で故郷の横須賀をでて、それ以来、年に一度帰るか帰らないかという状態ですごしてきました。
帰るときには、親は大変喜び、実家を出るときには大変寂しそうにしていました。
時には大泣きされるときもありました。

「なんでそんなに泣くのだろう」と思っていましたが、自分が親になったらその気持ちがよくわかりますね。

私なんか親らしいことはしていないのにね。

本日は少し仕事を早く終わらせて、娘と一緒に外食しにいきました。

涙は流さないようにしたいですね。子供には心配させないように

では・・・