すずきせいこの「日々雑感」

政治や暮らし、孫のことから平和・原発問題まで“本音でしなやかに”・・・

ジワジワと拡散される放射性物質と特定外来生物と・・・

2014年06月05日 | 日々思うこと

先月30日付けの新潟県HPでは、県内産の山菜コシアブラのセシウムの値が1キロ当たり171ベクレル、3日付け厚生労働省のHP「食品中の放射性物質の検査結果」では130ベクレルと、国の基準値100ベクレルを超え、出荷や食用の自粛が掲載されていました。1日付け新潟日報では小さな記事で116ベクレルと、それぞれの数値が違っているのは採集地が同じでも検体が異なることによるものでしょう。また先月、信濃毎日新聞が長野市の山林内で採取したコシアブラが340ベクレルと基準値超えるセシウムが検出されたことを報じていました。福島第一原発事故から3年が経過し、各県ではタラノメやタケノコなどの山菜が高い数値を示していることに目を見張り、未だに毎時1000万ベクレルもの放射性物質が漏れ続け、ジワジワと自然界に拡散されていることで恐怖感が高まります。

201465 

今日は朝からの強風で北陸本線や大糸線は運休・・・、気象台は新潟県を含む北陸地方が昨年よりも13日早く梅雨入りしたとみられると発表です。ところが雨は降る気配もなく強い南風が吹きまくり、こんな日は黒姫山の稜線もくっきりで国道8号姫川橋左岸の信号待ちで車窓から撮りました。この橋を渡ると直ぐにバス停で付近には花壇があり、数年前に細い枝垂れ桜が何本か植えられました。ところが雑草に被われて生育もままならず、毎年花は少な目でしたが今年はたくさんの花を咲かせていました。先週には花壇の雑草がきれいに刈られたものの、特定外来生物の「オオキンケイギク」だけが残されているので「アレッ!?」と思った人も多いようですね。月曜日になって国交省の出先機関と思ったものの、市環境生活課で駆除を呼びかけているので電話を入れましたが、今日も
黄色い花は辺り一面そのままでした。

201465_2 


この「オオキンケイギク」は繁殖力が強いことで近年は国道沿いだけでなく市内あちこちでも見られますが、種が飛ぶ前に小まめに刈り取るしかないようです。生命力が強いといえばこの時期のドクダミも同じで庭のあちこちに根を張っていますが、こちらは薬草茶や化粧品としても重宝されているようです。何年か前に友人から八重咲きのドクダミの株をもらい、プランターに植えたところ毎年可憐な花を咲かせています。先月の市民茶会でも八重咲きのドクダミが茶花として飾られて多くの人を惹きつけたようです。

ところで今夜のNHK、G7閉幕の安倍首相は記者会見で「地域の秩序に挑戦するような拡張主義は断固容認できない。」と・・・、何だか福島県民や放射性物質の拡散を忘れているようで憤りを感じてしまいました。いのち軽視のアベノミクスは今では「アベノリスク」とも言われ、国民が無関心では政治は暴走の一途であることだけは確かで、夜になっても強風は治まる気配もない大荒れの一日です。