すずきせいこの「日々雑感」

政治や暮らし、孫のことから平和・原発問題まで“本音でしなやかに”・・・

卯月の終わりの「平和国家」誕生の舞台裏

2017年04月30日 | 日々思うこと

糸魚川市のW選挙から2週間、有権者は市政の刷新よりも継続を選択し、街なかは何事もなかったような静けさですが、国道を走る車は他県ナンバーが多くなった大型連休です。

このところの暖かさで姫川桜づつみ周辺の田んぼにも水が張られ、近郊の農家は田植えの準備で、卯月4月もあっという間に終わりです。

気になっていたことの一つが大阪の森友学園問題で浮上した教育勅語、そのどこが問題なのかとネトウヨは騒いでいるようですが、戦前の愛国教育の大本とされてきたことは言うまでもなく、森友学園の幼稚園で子どもたちに暗唱させている教育勅語を映像で見るつけ背筋が凍える思いです。

教育勅語は戦争に駆り立てるための“道徳”でもあり、戦後の日本国憲法と教育基本法に反していることで、1948年衆参本会議で排除・失効確認の決議が採択され今日に至っています。ところが今、これを部分的に教材として認めようとする国会の動きに、平和国家としての根幹が揺らいでいるのではと受け止めてきました。

そんな中で今夜9時からのNHKスペシャル「憲法70年“平和国家”はこうして生まれた」を視聴です。平和主義の出発点が新たな資料で明らかになり、衆議両院での議論を経て第九条が誕生するまでを取り上げた貴重な内容です。

当時、幣原喜重郎首相が戦争放棄をマッカーサーに提唱し、GHQは戦力不保持の草案を作成、しかしGHQ草案の条文には「平和」の文字はなく、その後の衆議院の小委員会で法学者で弁護士でもある鈴木義男議員の発言を機に議論を重ねられてきました。

NHKは新たな資料をもとに、日本国憲法が誕生していく1年8か月を描き、「国際平和を誠実に希求」する条文が第九条に盛り込まれ、“平和国家”誕生の舞台裏を明らかにした必見の番組です。再放送 5月3日(水)午前0時10分~(2日深夜)


チェルノブイリ原発事故から31年の日本

2017年04月27日 | 日々思うこと

昨26日は旧ソ連ウクライナで1986年に起きたチェルノブイリ原発4号機の爆発事故から31年、いま現地では耐用年数100年の鋼鉄製シェルターで覆われ、未曽有の原発事故がもたらした放射性物質との闘いは世代をまたいで引き継がれています。

福島原発事故から6年、収束もままならぬ中で原発再稼働への日本国内の動きに憤りを感じ、最終処分場も決まらず核のゴミは次世代への“負の遺産”とするアベ政権は福島を忘れてしまったかのようです。その大臣らの暴言が繰り返されていますが、友人のfbでこんな画像を見つけましたが、問題発言と無責任さに呆れるばかりです。

そんな中で本日、放送局のキャスターやフリージャーナリストらが集結し、『共謀罪法案に大反対です』と声を上げました。ジャーナリストの田原総一朗さんは「戦争を知っている最後の世代としては、どうしても治安維持法を思い出し、構造はそっくりだ。」と・・・。

また今夜10時からNHKクローズアップ現代「アメリカに監視される日本~スノーデン“未公開ファイル”の衝撃~」を視聴です。2013年、アメリカの諜報活動の実態を暴露したCIA元職員エドワード・スノーデン(ロシアに亡命)、NHKは独自に日本に関する13の未公開ファイルを入手で、アメリカが同盟国の日本を諜報の対象にしていたという衝撃の番組でした。http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3965/

そして原発事故や再稼働、さらに「共謀罪」(テロ等準備罪)に至っては身震いをすることばかりが続く日本にあって、政治家らのおぞましさと誰のためにバッチを着けているのかと考え込んでしまう終日です。


「ヒトラーを支持したドイツ国民」と煽られている日本国民

2017年04月25日 | 日々思うこと

昨24日は快晴の中を久しぶりに上越市へ出かけました。頚城連山もこの暖かさで雪が解け山肌が見え出していますが、海岸から離れている火打山頂へ続く尾根は新潟焼山と比べるとまだ真っ白です。

今日も朝から気温上昇で、縁側に布団を干したりと汗ばむほどです。ふと庭を見ると薄桃色の木蓮の花が満開で、珍しくたくさんの花をつけています。

午後から、糸魚川大火で全焼した由緒ある旅館の中村平安堂さんの裏通りを通ると、黒く焼け焦げた燈篭に寄り添うような椿が痛々しげに咲き出しており、その生命力に目を見張りました。この直ぐ傍の土蔵の前にあったいつも桜と間違えて書き込んでいた梅の木は真っ黒に燃え尽きてしまいました。

このところ気になることは北朝鮮の動向よりもEU各国、特にフランスの大統領選挙です。そんな中で読んでみたい1冊がロバート・ジェラテリー著、根岸隆夫訳『ヒトラーを支持したドイツ国民』(みすず書房 5,616円)です。http://www.msz.co.jp/news/topics/07343.html

米山知事も21日のフェースブックで本書を紹介し、ナチスドイツで市民からもたらされた密告の多くは、極めて利己的目的に基づくもので、その処理に忙殺されたゲシュタポが「誇張したり根拠のない告発をする密告者」を再三取り締まざるを得ない状態だったとの事です。他山の石とすべきと思います。』と・・・。

ところで今日は警戒をした北朝鮮の動きもなく、何だか政府だけでなくNHKをはじめメディアからも煽られているような一日の終わりです。


大火から4カ月の糸魚川

2017年04月23日 | 日々思うこと

昨22日、悪夢のあの日から4ヵ月になり被災地のガレキ撤去は完了したものの、コンクリートの基礎部分や塀などは手付かずの状態が目立ちます。復興の掛け声のW選挙でしたが、街なかでは人通りも少なくひっそりとしてしまい一抹の寂しさを感じてしまいます。

そんな土曜日、上越の孫の入園祝いと私の誕生日を合わせたファミリーの食事会があり、元気な孫たちに目を細めるひと時でした。久しぶりにお泊りをした上越の娘家族は日曜日の昼前に帰ったので、能生方面へ出かけました。

友人宅へ寄ってしばし選挙談話で、その後は能生谷の「農家キッチンひだまり」まで車を走らせました。賑わうお店では山菜や笹寿司などを求めて、デジカメ片手に里山の風景を楽しみました。県道246号の能生川の川原近くにいつも気になっている寄り添う紅白の木や、1本でも紅白の花をつける枝垂れ桜を撮りました。

春に生まれた私は、新緑のこの季節が一番好きで心が和みます。帰途はビロードのような穏やかな日本海と、海岸に沿って弓形に設置されたテトラポットを、国道脇に車を止めて撮りました。


W選挙の記者の目と弾道ミサイルと

2017年04月21日 | 日々思うこと

糸魚川W選挙が終わって早や5日、巷を歩けば様々な声が聞こえてきます。特に市長選では4選を果たした米田市長だけでなく、挑戦した新人古畑氏への厳しい声もあり「なるほど」と耳を傾けています。

当選した市議会議員へも同じで、タイムス紙のシリーズ『12年ぶりダブル選挙“復興”市民の選択』で、記者の目は的確に見ているなあと受け止めています。今日は3回目「新人に高い現職の壁」で、現職15人が順調に票を獲得したのに対して、新人の知名度の壁や準備期間が少なく苦戦を強いられたことを取り上げています。

ところで票の獲得とは言うもののD社へ泣きついての当選者が多く、社員OBでなくとも先日のT工業社屋の窓ガラスのM氏らなど、未だに企業の票配分にも狂いはなく、自民の牙城の地域性が如実に伝わってきたW選挙でした。またこうした背景があっての任期4年間はM氏だけでなく、虚構の議員活動であることは目に見えているといっても過言ではなさそうですね。

我が家の洗面所から眺める隣りの孫たちの庭の葉桜は、10日前の画像と比べると葉が生い茂って2階の窓をも覆い隠すほどの勢いです。

それにしてもこのところ、北朝鮮をめぐり世界情勢は一段と物騒になり、米山知事は本日、『国が、「弾道ミサイル落下時の行動について」とする指針をだしました。万一の場合、行政(国・県・市町村他)の指示に従い冷静に行動してください。』と・・・。


選挙権年齢が下げられても低調な糸魚川W選挙

2017年04月19日 | 日々思うこと

糸魚川市の市議・市長選挙もあっという間に終わって、街なかはいつもの静けさに戻っています。桜の花も散って新緑の候になり、我が家の庭も留守にすることが多く雑草と言う名の草が元気いっぱいです。

12年ぶりとなった市長選の投票率は72.04%で前回を12%程下回りました。16日の投開票日は朝から天気に恵まれたこともあってお出かけの人が多かったのか、市政への無関心さなのか選挙年齢が引き下げられてもこの低調さで、市選挙管理委員会は精査してほしいものです。

当選した20人の市議会議員も様々な顔ぶれですが、カビの生えたような知識を持っての議会活動では市民代表とは言えず、アンテナを高くして視野を広げて勉強をしてほしいものです。また有権者も未来への責任として“お任せ民主主義”から脱却し、4年間をしっかりと注視してゆかねばなりません。

雑事に追われてライフワークの「食べもの通信」は、2月半ばにアップしたままであることに気付きました。3月号は“がん予防の最強食材”で、原発事故から6年の子どもたちに安心できる暮らしを特集です。4月号は“子どもの脳を化学物質から守る”充実の特集で、コラムでは「原発再稼働を許さない 新潟県民のうねり」を執筆しております。

ところで1ヶ月前、体調不良であの世へ行きかけた愛犬リミは、その後少しずつ食欲も出てまた元気な番犬に戻りました。人も犬も生命維持に食べることの大切さは同じであることを実感です。そんなことで2月12日の書き込みを読み返しています。少しずつ入れ替わる細胞と市政の新陳代謝


戦い済んで日が暮れたその後は

2017年04月17日 | 日々思うこと

糸魚川市長選・市議選のW選挙が終わり、有権者の審判に一抹の不安を感じてしまいます。12年ぶりの市長選については、大差で4選を果たした“米田丸”が7274票の批判票を持って4年間の航海へと進みますが、それにしても自民の牙城とはいえ19554票という驚異的な獲得数です。

市議選については定数20で新人5人が当選し、共産党の2議席奪還と被災当事者の平澤惣一郎さんの当選に拍手ですが、市議会全体の構図に大きな変化がないのではと受け止めています。

また今回のW選挙では各候補者の選挙事務所へ届けられる県議や国会議員からの「必勝為書」から、政治家のおぞましさを垣間見ることができました。4月5日の自民党離党届けまで党籍のある古畑浩一選対へは、高鳥修一衆院議員をはじめ「必勝為書」が一枚も届くことなく、平澤惣一郎さんも自民党員でありながら同様の扱いです。

ところが平澤選挙事務所へ、何と16日の投開票日の2日前に高鳥衆院議員から顔写真入「祝当選為書」が届き、関係者らは驚きと呆れるばかりの大笑いです。たかが為書されど為書、まったく失礼極まるというか、政治家としての資質の低さもさることながら糸魚川特有の地域性が伝わってきました。

写真は16日夕方の姫川堤防の散り始めた桜並木と雨飾山で、しばし佇みながら時の流れを感じました。

ところで新潟県米山知事がフィギュアスケーターの村主章枝Twitterへ、「僕も5回11年選挙をしました。結果が出れば不屈の闘志、出なければ色々言われるのはこの世の常、それは覚悟の上で勝負されてきたんだと思います。それぞれの方が、それぞれに納得のいく人生を送られればいいのかなと思います。」とつぶやき、坂本竜馬の遺した言葉の中でもっとも有名な句「世の人は 我を何とも言わば言え 我がなす事は我のみぞ知る」書き添えていました。


枝垂れ桜の里、糸魚川市徳合

2017年04月16日 | 日々思うこと

天候に恵まれたW選挙の投票日、午後から久しぶりに能生地域徳合の枝垂れ桜の里へ出かけました。ソメイヨシノが散り始める頃に咲き出す枝垂れ桜を満喫し、遅めの昼食を「いっぷく処彦右衛門」でいただきました。

道路脇の枝垂れ桜も、風雪に耐えながら年々大きくなっています。方や伐採された古木から新たな枝が出て、その生命力に目を見張ります。

薄い桜色に真紅が所どころ混じっている八重桜があり、風か野鳥がもたらしたものでしょうか。

家の周囲に桜の木がいっぱいあるって何だか幸せ気分・・・、今年の徳合ではこれまで撮ることがなかった原風景をたくさん撮りました。また開花に合わせた地元有志らのイベントが盛りだくさんで、枝垂れ桜の里は大勢の人たちでにぎわう日曜日です。


自民の牙城、選挙違反も堂々と

2017年04月15日 | 日々思うこと

一昨日の“糸魚川選挙”は反響大で、企業城下町での昔ながらの選挙は、12年前の合併後には少しカタチを変えています。特に4年前から直接社員が立候補することがなくなりましたが、水面下ではしっかりと自民党候補者らへ票割りが行われていることは誰もが知るところです。

昨夕、久しぶりに姫川右岸の桜づつみを通り、雨飾山を背景に見事な桜並木を撮りました。

ところで青海地域のDセメント工場の傘下のT工業社屋の窓ガラスに、横文字に貼り付けられた市長選を含む3候補者の選挙違反の写真です。ネット上でも話題ですが、ここまで堂々とやれるのも自民の牙城の企業城下町ならではのことで「みんなで渡れば怖くない」ようですね。

さて糸魚川市の有権者は市長選・市議選にどんな審判を下すでしょうか。選挙人名簿登録者数38,223人中、期日前投票を済ませた人が7,277人と、高い投票率で関心の高さが伺えます。

投票日の明日は晴れマーク、午後からデジカメぶら下げお花見へ・・・、夜はじっくりとW選挙の開票を注視です。


春爛漫の糸魚川W選挙

2017年04月13日 | 日々思うこと

糸魚川市長選・市議選の告示から5日目、雨の中での選挙で各陣営とも大変な様子が伝わってきます。朝8時を過ぎると家の近くに各候補者が集中で、街宣の訴えにしばし耳を傾けました。

お昼近くに市役所で期日前投票を済ませました。市民会館横の早咲きの桜も見事で、垂れ幕が一段と映える光景です。糸魚川小学校校庭に隣接する雪解けの黒姫山をバックの公設掲示板を撮りました。

立候補者らの色とりどりのポスターに道ゆく人も立ち止まって、中段の桜の花をイメージした「ひらさわ」ポスターは、候補者の義母(旧青海町)と私の亡き母とのご縁もあって、リーフレットと合わせて監修です。また大火被災者だけに心底訴える街頭演説も、75才とは思えない力強さが伝わってきます。

12年ぶりの市長選は、建設会社などを動員した現職強しですが、自民党を離党し野党との連携を模索する新人が追い上げています。「市長選、迷ったら若い人を・・・」がSNSなどでも広まっているようですが、選挙は最後の最後まで分かりません。自民党組織を中心にセメント会社が動き出すと一晩で引っくり返ってしまう恐ろしき地域で、何年経っても変わらぬ“糸魚川選挙”を垣間見る思いの昨今です。


さしずめ選挙はウソつき合戦!?

2017年04月11日 | 日々思うこと

4月10日は女性が参政権を持ってから71年の記念日で、市内一の宮の天津神社の恒例の“糸魚川けんか祭り”は快晴に恵まれ大勢の人出です。W選挙の候補者たちはここを集中のようで、にぎやかな一日でした。

4月11日朝は大火の日を思い出す南風で、午後からは雨も降り出す北西の強風で、桜も散り始めました。市議選候補者からの選挙葉書が郵便ポストにいっぱいで、今までは私自身が候補者でしたので届くはずもなく、一枚一枚に目を通しました。

先ず当選したら保守会派に入るであろう候補者の葉書はウソで塗り固められて言葉巧みで、これでは有権者は惑わされてしまいます。破り捨てたい心境ですが、証拠として取って置くことにします。

さしずめ選挙は“ウソつき合戦”、道ゆく街宣車からも声高らかに「がんばります!」の連呼で、さて何をがんばるのか政治理念も低く当選すればどこ吹く風のオンパレードです。

隣りの庭の桜もすでに葉桜で、芝生の上には花びらがいっぱいです。しばらくブログは毎日更新できそうもなく、お寄せいただくコメントにも丁寧に返信ができないことをお詫びします。

※直接のご連絡はフェースブックsuzuki seiko、メッセージからお寄せくださいますようお願いいたします。


世代交代ができるのか、糸魚川W選挙

2017年04月08日 | 日々思うこと

市長・市議会議員の任期満了に伴う糸魚川W選挙が明日の告示となり、今朝のタイムス1面では「市長選、現新一騎打ちへ」と大きく掲載です。各候補者へこれからの4年間を問うだけでなく、昨暮れに大規模火災を受けた市の未来をも左右する大切なW選挙でもあります。

市議選は2人超過の22人で候補者の年齢を見ると、40代が1人、50代が2人、他19人が60代以上で、四捨五入で任期中に70代以上が何とに11人という世代交代とはほど遠い顔ぶれです。最高齢は市長経験者Yさんの80才、続く大火被災者の平澤さん75才と女性Kさんの73才です。

糸魚川市は人口43,961人(4月1日現在)、長野県とも接し富山県境の新潟県の端っこで他市からの影響が少ないことで、“井の中の蛙”でも公務が務まるという小さな市です。そんなこともあってか不正疑惑やいじめの温床になっているとも言われる“自民の牙城”でもあります。

今回のW選挙は未来への責任選挙で、有権者の判断が問われる大事な選挙ですので棄権することなく投票所へ出かけましょう。


甦った愛犬と市長選と

2017年04月07日 | 日々思うこと

今日は市内小中学校の入学式で、桜の花の下での新しい門出に拍手です。このところお花見の余裕がなく、隣りの孫たちの庭の桜の花を眺めています。

10日ほど前から体調不良の愛犬は、食欲がなくなり自力で立つこともできず寝たきりになり、呼吸も停止しているような危篤状態で覚悟を決めて納棺(?)のミカン箱まで用意です。それでも家族として一緒に過ごした長い時間を思うと、最後までできるだけのことをと心がけて来ました。

始めて紙オムツを購入し、慣れない手つきで着用すると面倒でもパンツ式がよいことが分かるなど、朝夕に寄り添って流動食を指先で与えること数日・・・。少しずつ食欲が出て自力で食べれるように回復、というよりも甦ったようで柴犬特有の気の強さが出てきて奇跡が起こったような思いです。

ところで糸魚川市長選、6日の各紙は自民党を離党し市民党として戦う古畑浩一立候補予定者を大きく掲載です。問題の多い米田市政4期目にストップをかけた心意気は、多くの市民から評価されているようです。

ではどうして今この時期に自民党離党をという理由について、ご本人がフェースブックとブログで書き込んおり、党推薦を受けながら国会議員や県会議員から「為書」一枚届かない自民党糸魚川支部の陰湿な体質“大人のいじめ”が伝わってきます。下の写真は市民会館入口の桜で、ご本人のフェースブックからお借りしました。


糸魚川市長選・市議選、迷ったら若い方を・・・

2017年04月05日 | 日々思うこと

朝からの暖かさで市内の桜も一気に開花で、午後3時には気温20度の汗ばむほどの暑さです。市長選・市議選の各陣営は準備に大忙しのようで、特に定数20の市議選では22人(新人7人)の立候補予定者が名前を連ね、2議席奪還の共産党は組織を上げてさすがのフットワークです。

新年度スタートの3日月曜日、糸魚川市は職員の辞令交付式で米田市長がインフルエンザでお休みのため、副市長が辞令を手渡すという異例の交付式になりました。4日付け糸魚川タイム1面に大きく掲載されたことで、巷では市長の68才という年齢もさることながら、大火後の多忙で疲れた表情が話題です。

さらに新年度のスタートという節目の大事な時だけに、市長という行政トップの責任も重く、市長選で迷っている有権者は「若い人がいいよね」とつぶやき始めています。

また2人超過の市議選についても同様で、大火被災者の平澤候補(75)は青年のようですが、「四捨五入で70歳以上の人たちは考えもの」という声が広まっているようですね。さしづめ思想的に右よりの候補者は、もう糸魚川市議会に要らないことはいうまでもありません。

ところで4日、今村復興大臣は住宅支援の打ち切りを迎えた「自主避難者」に対し、国に責任はなく「自己責任」だと明言です。「裁判でも何でもやればいい」と声をあらげている様子をYouTubeで視聴です。福島原発事故による避難者を切り捨てていくことが「復興を加速する」ということなのかと憤りの終日です。


政治家の既得権と桜の開花

2017年04月04日 | 日々思うこと

いつの間にかNHK朝の連続ドラマ『べっぴんさん』が最終回を迎えましたが、ほとんど真剣に見ることがなかった朝ドラでした。一年前の朝ドラ『あさが来た』の最終回の時代背景は明治43年(1910年)の日露戦争の後とあって、主人公あさは「銃や大砲では人を幸せにできない。人が幸せになるには優秀な頭脳と柔らかい心・・・」と語っていたことを思い出します。

折りしも糸魚川市は市長選・市議選で、いつまでも世代交代ができない候補予定者のことが巷で話題になっています。さらに議長職を経験したり、トップ当選を果たしていながら後継者を育ててこなかった市議会議員にも批判の声が上がっています。

誰のための議会議員であったのかがよく見えてきますが、ここに優秀な頭脳と柔らかい心を求めるのは無理なことなのでしょうか。そんなことで『べっぴんさん』の終盤では世代交代を見事に描いており、とかく既得権にしがみつく世襲を真っ向から否定した脚本に、昨今の政治家を重ねました。

夏に来春の花芽がつくられるという桜、隣りの孫たちの庭の桜もいつの間にか開花で、今年は昨年より花は少な目のようです。

ところで今話題の道徳教科書検定の「パン屋」について、米山知事は本日「私はパン屋さんも銃剣道も伴に侮辱されるべきでなく伴に尊重されるべきと思います。問題は誰が侮辱され誰が褒められたかではなく、何故これらの不可解な決定が、取って付けた様な後付けの正当化ではなく、事前の合理的説明なしで行われたかでしょう。」と、さすがのコメントです。

<道徳教科書検定>「パン屋」怒り収まらず (毎日新聞) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170404-00000095-mai-soci