すずきせいこの「日々雑感」

政治や暮らし、孫のことから平和・原発問題まで“本音でしなやかに”・・・

“親バカ・ばばバカ”のハロウィン

2013年10月31日 | 日々思うこと

今日であっという間に10月も終わりで、頚城の山々もかなり白くなりなりました。今日はハロウィン、今まで関心がなかったのですが孫たちがこのところ「トリック オア トリート」」と言いながら「家でもやろうよ」と・・・。でも何をどうすればよいのか、お化けカボチャでも用意するのかとネットで調べると、日本の秋を彩るイベントとしてすっかり定着しているのでビックリです。何でも「Trick or Treat」とは、夜に子どもたちが民家を訪れ玄関先で言う言葉で、「お菓子をくれなきゃ、いたずらをするぞ」という意味だそうです。 

そんなことで珍しくお菓子をドカッと用意し、ネットの「Canonペーパークラフト」から「魔女のぼうしとほうき」ページをプリントして帽子だけ夜まで作ることになりました。途中でインクがなくなって急いで電気店へ・・・、そしてA4サイズの厚紙でプリントすること17枚・・・、さあここからが大変で細かいパーツをハサミ片手で夕食後に娘と上の孫と3人で悪戦苦闘です。 
Photo

夜9時を過ぎてやっと高さ約60センチの帽子が完成です。いつも9時前に就寝の上の孫は眠そうな目でこの帽子をかぶって「トリック・オア・トリート」と、お菓子袋をもらって弟と嬉しそう・・・。その後はバタン・キューでお布団へ、私と娘は「ああ疲れた~」を連発し「熱くならなきゃ、やれないよね」です。そんなことで今夜は“親バカ・ばばバカ”のハロウィンでした。ところで「Canonペーパークラフト」ページは、おもしろいコンテンツが満載ですのでご参考に。


「アンパンマン」に託した夢と・・・

2013年10月30日 | 日々思うこと

国民的ヒーロー「アンパンマン」の作者のやなせたかしさんが亡くなったことで、今夜のNHKクローズアップ現代は「アンパンマンに託した夢~人間・やなせたかし~」でした。生涯こだわり続けた「本当の正義」と「生きる希望」とは何だったのか、また「アンパンマンのマーチ」の歌詞が大人へのメッセージであることなど、知られざる最晩年の姿に迫る番組で孫と一緒に見ました。

94歳で亡くなるまで現役を貫いたやなせたかしさん、そんなことで先日引退宣言をした72歳の宮崎駿さんにはもう少しがんばってほしいと思いますが、体力・集中力の限界ということですからこればかりはどうすることもできません。

そんな中で宮崎駿さんの盟友で最大のライバル、スタジオジブリで長年アニメ映画を手がけてきた高畑勲監督が78歳にして新たなアニメに挑戦という嬉しいニュースです。14年ぶりに送り出す「かぐや姫の物語」はこれまでとは異なり「絵を描かない」、「線」と「塗らない余白」にこだわるアニメの到達点だそうで、夜のNHK ニュースウオッチで取り上げていました。


Photo

写真は子どもたちが遊ぶ近所の児童遊園地の隅に耐震性の防火水槽が設置されることになり、その工事の様子を今朝の散歩中に撮りました。直径5メートルほどのアンパンマンのようなまんまるで鉄筋がきれいに交差し、アニメのニュースと重ねました。完了するとこの上にまた土が盛られていつもと変わらない遊園地に戻ります。


また「青海町」へ!?

2013年10月29日 | 日々思うこと

過日のジオパーク大会のことやセイタカアワダチソウについて、市民の皆さんは「もっと厳しく・・・」から「市役所には何を言ってもダメだよ、“馬の耳に念仏”・・・」など様々なご意見です。

姫川港緑地帯についても「竣工式に出ているエライ人たちも一度現地を見てみれば・・・」、「地元の区長さんはなんとも思わないのかね?」など、またブログを読んで通ってみた人たちも草ボウボウには驚きのようで、“ジオパークのまち”の質を下げていることだけは確かなようですね。


1028


さらに不法投棄を警告する看板一つとっても、合併後は「青海町」の上に「糸魚川市」が貼り付けてあったのですが、いつも間にか剥がれてまた「青海町」へ、さらに周りのセイタカアワダチソウも急に繁殖です。こうした「青海町」はいたるところで見受けられ、松林のその先の多目的広場に毎日のようにグランドゴルフで集まって来る市民の皆さんは黙っていてもしっかりと見ているようですね。


公務から離れての錆び落とし

2013年10月28日 | 日々思うこと

26日土曜の朝は雨傘持参で上京し、所属する家庭栄養研究会の合同役員会の会場へと向かいました。台風が過ぎ去った翌日の都内は青空で、夕方には会議が終了し東京駅へと急ぎました。上京の度に東京駅で少し時間があれば、東京駅エキナカの小岩井農場直営店に立ち寄っていますが、今回は改札内の北(ノースコート)と南(サウスコート)とを間違えて頭が混乱・・・、やっと上越新幹線自由席に座れてホッと一息でした。


この4月に失職し公務から離れて半年余りになりますが、いつも頭の方だけでも老化しないようにと心がけてきました。2日間に及ぶ役員会討議で疲れていないと言えばウソになりますが収穫することも多く、月刊「食べもの通信」の誌面では伝わらない貴重な情報もキャッチしての帰宅です。脳の活性化には錆び落としも大事なことで、心身ともに何だか半年間の錆びがきれいに落とせたような爽やかな気分です。


1028

今朝の日本海はグラデーションの海面で、穏やかな中にも時どきテトラポットに高い波が打ち付けます。散歩の途中で独り暮らしで、亡き母と同い年でもうすぐ90歳になるKさんとすれ違うと、「あなたはしあわせね」「???」「ワンちゃんと一緒で・・・」と言われるので思わず笑い顔になってしまいました。

そんなことで研究会役員らと、原発問題だけでなくTPPや憲法、秘密保護法に至るまで、いのち軽視の安倍政権に憤り熱くなりましたが、語り合える仲間がいるということはとてもしあわせなことですね。また半年前から孫たちとの同居で忙しく大声を発することもあり、しかしその成長に目を見張りながら笑うことも多くなりました。まだ熱くなって憤れるうちは私の脳は大丈夫かも・・・、“本音でしなやかに”キーボードを打ち続けてゆきたいと思います。


田沢小学校創立50周年記念

2013年10月25日 | 日々思うこと

朝から雨模様で台風27号の進路が気になる週末で、土日曜日の市内はイベント盛りだくさんです。明日は地元の田沢小学校恒例の「田沢っ子フェスティバル」と創立50周年記念式典があり、一年生の孫は10年単位で記念の5曲を歌うので張りきっています。ちなみに10年前は「♪世界に一つだけの花♪」で、50年前は「♪上を向いて歩こう♪」だそうですが、私はあいにくと他に予定が入っておりこの様子を見に行くことができません。

50


また創立50周年記念として孫は学校から下敷きと定規をいただいて嬉しそうです。下敷きは校舎の全景と校庭での人文字写真、片面には田沢っ子全員が勢ぞろいの航空写真でした。記念誌「伸びゆかん~地域と共に~」は学区全世帯に配布され、その50年の足跡ときめ細かに編集された本誌に目を細めました。

20数年前の娘たちの小学生の頃や当時のPTA活動を思い出し、私にとっては“教育とは共育”そのもので一緒に育てられて今があることを再認識です。それにしても58年豪雪で雪の重みで校舎(鉄筋コンクリート造)がつぶれそうだと言う呼びかけで、PTAで校舎の屋上に上って雪下ろしをしたことなど、今では考えられないその“無謀さ”と熱さを懐かしく思うひと時です。


ジオパーク交流人口拡大と“買い物難民”と・・・

2013年10月25日 | 日々思うこと

糸魚川市はジオパークを起爆として交流人口拡大に力を入れていますが、市内では“買い物難民”が増え続けており相談を受けることが多くなってきました。高齢化率が34%になろうとしている中で、独り暮らしの人や車を運転できなくなった人たちが日常の生活に苦労している“買い物難民”の実態を無視することができません。

「ジオパーク推進で高齢者が放置されているのでは・・・」という市民の声で、街なかを見渡すと閉店するお店が年々拡大して暮らしにくくなり、長年住み慣れた地を離れていく知り合いも少なくありません。

Photo

先月10日付けのご近所の栗の木の写真を撮っているときに、木の下で放置(?)されている果樹の鉢植えが気になっていました。ユズのような柑橘類かなあと眺めていたら果実はどんどん大きくなってミカンであることが判明です。直径30センチにも満たないプラ鉢にしっかりと実をつけているので、散歩中に通る度に愛おしくなってきました。

ミカンの実は日増しに大きく黄色くなってその数9個・・・、道路から目立つようになると持ち主は場所を少し移動し、風で倒れないようにと鉢の上にテストピースを横にして乗せてありました。放置されていたと思い込んでいたミカンの木は、大きな栗の木の下でしっかりと見守られていたのです。

今、足元の“買い物難民”を見てみぬふりで、交流人口拡大と叫ぶほど空しいことはありません。小さなミカンの木からジオパークが見えてくる深まりゆく秋の終日です。


中越地震から9年の地震列島

2013年10月23日 | 日々思うこと

大地を震撼させた中越地震から9年、あれから数え切れないほどの地震が多発している日本列島です。昨日、東京電力は柏崎刈羽原発7号機のフィルター付きベント(排気)装置の本体の設置工事を始め、年度内に据え付けを終えるというニュースに驚きました。2年前の東日本大震災で人は多くのことを学び、原発の再稼動などはありえないはずですが、一向に変わらないのは電力会社と政治家だけのようです。


今朝は想定外のお天気で太陽が出てきたので急いで厚手物の洗濯を・・・、干し終えてから愛犬と海岸沿いを散歩です。姫川左岸の河口近くまで行ってみましたが、川の流れも一日として同じではないことがブログ「ぼくのまちのこと~青海・糸魚川・能生」からも伝わってきます。


1023

私の写真の大半は左手に犬のリードを持ちながらシャッターを押しているのでいつも手ブレて、さらにPCで「Web大640×480ピクセル」にしてからのアップです。地域のプロたちの足元にはとても及びませんが、この目で見たことを“記憶を記録”にと留めています。

ところで“災害は忘れた頃にやって来る”と言われますが、今では忘れないうちにやって来ることを肝に銘じて人はもっと謙虚に生きねばならないようです。地震多発の日本列島の危うい地盤で、原発に依存しない自然エネルギーへの転換政策をスピード感を持って真剣に考えねばなりませんが、今臨時国会から伝わってこないのはどうしてでしょうか。


見て見ぬふりのセイタカアワダチソウと・・・

2013年10月22日 | 日々思うこと

環境省が要注意外来生物リストに載せているブタクサは種を飛散させ自然に枯れてゆくと、今度はセイタカアワダチソウが辺り一面に黄色い花を咲かせています。この時期になると市のHPなどでも「セイタカアワダチソウの駆除にご協力ください」と呼びかけ、「所有地などに繁茂しているセイタカアワダチソウは、根を残すことなく引き抜いてください」と除去方法まで詳しく掲載されています。

写真は市道八久保中脇線の“ハマナスロード”とも言われたハマナスの植え込です。このセイタカアワダチソウは近くの浄化センター横の市遊休地から飛んできて繁殖をしたようで、昨年頃から広がって今では無残な光景で通り行く人たちも呆れ顔です。それもそのはず、市HPでは(花が咲いても種になる前に刈り取れば、種子飛散による他の場所への拡大を防げます。) 「生息域拡大を防ぐため、市民の皆様のご協力をお願いします」と書かれているだけに、「市民に呼びかけるだけでなく先ずは・・・」との厳しい声が聞こえてきます。

Photo

ところで「ジオパーク大会」で市HP「市長の日程」のことを書き込みましたが、「週が変わり、すでに更新されて前週のものは削除されている」とのご指摘がありましたが、せめて一ヶ月単位の掲載でもよいかもしれませんね。また市はHPで何を伝えたいのか、市民へどうしてほしいのか、その原点と市職員の本来の仕事などを考えさせられる昨今です。

セイタカアワダチソウに限らず、見て見ぬふりのお役所のタテ割りと無関心さ・・・、トップの市長がジオパークに熱中(?)するあまり、とんだことにならないようにと願うのはどうも私ばかりではなさそうです。

 


日本海と信濃路と・・・

2013年10月21日 | 自然・旅

今日の黒姫山は朝からすっぽりと雲に隠れて海の方が明るく、西の勝山方面に少し青空が見える程度です。その日本海の海面が光のせいなのでしょうか、乳白色のミルク色のようでした。

1021

長野県北部の天気が晴れマークなので、国道148号を白馬村まで車を走らせました。片道50キロ余りの所々は工事中の片側通行のため約1時間半・・・、白馬連峰は残念ながら雲の中でした。昼食はオリンピック道路沿いのお蕎麦屋さんで十割蕎麦を・・・、八方尾根のゲレンデは今がきれいな紅葉です。

1021_2


強靭な台風27号が日本列島に近づいており26号と同じ進路のようで、伊豆大島に限らず暴風雨や土砂災害に備えた充分な注意が必要です。嵐の前の静けさの中を、朝に海を見てから信濃路へ・・・、ジオ(地球)を体感する贅沢な一日でした。また一昨日の「ジオパーク大会」について各方面に波紋を投げかけたようですが、後日まとめて書き込みたいと思います。


ジオパーク大会は住民の安全よりも大事なこと?

2013年10月19日 | 日々思うこと

台風26号で多くの犠牲者を出した伊豆大島町は、災害から4日目の今日も行方不明者の懸命な捜索が続いています。ネット上では自然災害プラス人的災害ではないのかと、伊豆大島町川島町長への批判と責任を問う声が高まっています。


私はこの町長の会見を16日夜に聞き、多くの犠牲者を出しながら避難勧告の指示がなかったことについて「風雨が強く川もあふれていたので、勧告を出せば人的被害が拡大する恐れがあると判断した」と開き直った態度に驚きました。町長は災害当日には出張中で町にはおらず実態をどこまで把握していたのか、その危機管理体制のお粗末さが伝わってきました。


台風26号の進路は事前に分かっていた中で、町長は15日から不在で同日夕以降、16日午前3時すぎまで連絡がなかったというからあきれてしまいます。さらに副町長も出張で島を離れており、町長は「台風が来ると知りながら島を離れたことの批判は受け入れる」と・・・。

 

ところでその出張先が島根県隠岐の島町での「日本ジオパーク隠岐大会」だったそうで、それでは当市の米田市長はと気になって市HP「市長の日程」を見ると、同じく15日から18日まで「ジオパーク隠岐大会」でした。同大会のHPを開くと、<台風26号の影響で船舶ダイヤに変更等が出ております。隠岐汽船のダイヤが大幅に変更となってお<wbr></wbr>ります。>と記載されていました。10年に一度の強い大型の台風ともいわれていながらそれでも出かける首長たち・・・、住民の生命と安全を守ることが最大の仕事であるはずがジオパーク大会を優先です。

1019


写真は今日の午後、久しぶりに美山公園から望む頚城の山々です。初冠雪は17日のようで焼山ドームはかなり白くなり、雨飾山頂も少し白くなっていました。「大自然を侮ることなかれ」、ジオ(地球)の警告がキャッチできずに飛び回る市長さん・・・、市民の皆さんはどのように思われますか?


小さい秋、小さい秋・・・

2013年10月18日 | 日々思うこと

このところ夜は気温も下がって急に寒くなりましたが、日中は凌ぎやすい季節です。今日も日差しが強く、上越市まで所用で海沿いの国道を走り、下の娘のところには1時間ほど滞在です。生後2ヶ月半になった小さな孫の成長に目を見張り、今まで言っていたように「ワンワンばばですよ~」と声をかけても、悲しいかな忘れられたようでそのお目目はクール・・・、1週間に一度ほどしか会わないので仕方がないようですね。

Photo

午後は小学1年生の孫の下校時間に合わせて急いで3時に帰宅・・・。今日は授業で「秋を見つける八千川探検」があり、学区内の八千代公園でいろんな木の実をたくさん拾って
小さい秋をいっぱいみつけたようです。数種類の木の実の中で悲しいかな私は松ぼっくりとドングリの名前しか分からず、お気に入りのグラスで黒糖梅酒を・・・、そんな秋の夜長の週末です。

Photo_2



ツワブキの花と強気の首相答弁

2013年10月17日 | 日々思うこと

昨日の衆院本会議の代表質問、民主党の海江田万里代表の汚染水問題への安倍首相の答弁は「全体として制御されている」と、トラブルが相次ぐ実態とかけ離れた認識でした。本当にこの人は福島第一原発の実態が分かっているのか、それとも分かっていてもウソをついているのか、とにかく謙虚や謙遜のないスゴイ総理大臣です。

また外交・安全保障に関わる機密を漏らした国家公務員らへの罰則を強化する特定秘密保護法案については、「秘密保全に関する法制整備は喫緊の課題だ」と、早期成立への姿勢に背筋が凍る思いです。

Photo

庭のあちこちでツワブキ(石蕗)が咲き出しました。毎年この時期に控えめに咲くツワブキはキク科の常緑多年草で亡き父を思い出します。花言葉は謙虚・謙遜・・・、葉には強い抗菌作用があり、首相に返り咲いて9ヶ月余のねじれ国会を解消した強気の総理大臣に煎じて飲ませたい思いの昨今です。


台風一過と海と“10倍返し”

2013年10月16日 | 日々思うこと

大型で強い台風26号は各地に大きな被害をもたらし過ぎ去ってゆきました。庭の植木鉢に被害がなかったものの、台風余波による高波がテトラポットに打ち付ける度に海沿いの我が家は振動です。午後の1級河川の姫川は一気に増水し濁流が海へと流れて、気温も下がって初冬を思わせる寒さです。

10

今月もあっという間に半分が過ぎて10月のカレンダーと「食べもの通信」をアップしていないことに気づきました。10月号は“やっぱりいいね!自然塩”で、おいしく健康に良い塩選びの特集です。

塩と言えば海、今回の台風による影響で福島第一原発の汚染水貯蔵タンク周辺の堰内に溜まった雨水が、基準値以下ということで堰外に排出されたそうです。これまで約1130トンの汚染された雨水が排水溝を通って外海へ流出し、大きな問題となっているだけに身震いをしてしまいます。


TVドラマの」「半沢直樹」ではありませんが、いつか“10倍返し”で日本中の海が汚染される現実をどうすることもできません。そんなことで
昨日開会した臨時国会、安倍首相の所信表明演説の一部を見聞きしながら「やっぱりこの人は政治家としてはオカシイ・・・」と実感です。


危険な釣り人と武器輸出三原則と・・・

2013年10月15日 | 日々思うこと

昨日の朝の散歩中、須沢海岸に4人連れの家族がありヒスイ探しをしているのかなあと遠くから眺めていると父親らしき人が釣りの準備を始めました。子どもたちは時どき高い波が寄せてくる波打ち際にいても親は平気のご様子・・・、波の怖さを知らぬようでその危険性にハラハラでした。

Photo

危険と言えば、日本政府はいつの間にか海上自衛隊の護衛艦に使われている川崎重工業製のエンジン部品を、英海軍艦船へ提供する取引を容認していたというニュースにビックリです。政府は同じ部品が民間でも使用された例があるため武器とは言い切れず、武器輸出三原則に抵触はしないとの判断です。

 

もし輸出された部品を装着した英国艦が実戦に参加すれば、日本の技術が戦闘行為に用いられたとの指摘は免れません。安倍政権は装備コスト削減や防衛産業育成のため、三原則を抜本的に見直す方向で検討を進めているそうで危うい政権に呆れてしまいますが、その危険性を感じている人たちが少ないようですね。

日本は再び痛い目に会わないと分からないところまで来ているようで悲しくなります。そんな中で漫画家で絵本作家でもあるやなせたかしさん(94)の訃報です。自らの戦争体験もふまえ、愛と正義と平和への思いを現役で貫いてきた「アンパンマン」のやなせたかしさんでした。


孫と一緒に「街なかコレクション」

2013年10月14日 | 日々思うこと

今日で最終日の「街なかコレクション」は秋晴れのよい天気に恵まれて、今年は上の孫と二人で出かけました。駅前通りの「鉄道祭り」の賑わいに圧倒されながら、スイーツ引換券を片手に街なかを行ったり来たり・・・。大糸線写真展の会場SARAではチョッと休憩、美味しいお抹茶をいただきながら沿線の四季を堪能です。

Photo

白馬通りのスイーツ抽選会場へ行く途中は、孫のお目当てのレディスファッションサカイさんの鉄道コレクションです。保存状態のよい古い動くミニチュアに孫もしばし釘付けです。「街なかコレクション」の終盤は高野写真館まで戻って、バタバタ茶を一本いただいて旧家の着物展に目を凝らしました。大人の着物に混じって昔の子どもの着物が飾られ、こちらも保存状態のよいことに驚きました。

Photo_2

今日の最後はビーチホールまがたまでの市展へ・・・、絵画や写真、陶芸など知り合いらの作品に目を見張りました。何事も一夜にしてならず、私はいつも中途半端で自己嫌悪に落ち込む寸前・・・、それにしてもよく歩いた連休最後の一日でした。