気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

後援会に入会

2024-06-14 19:51:38 | 鶴竜・御嶽海&大相撲
60年生きて来て、初めての大相撲関連の後援会入会です。
自身が大相撲の愛好会(日本相撲振興会)を主宰しているので、番付表もカレンダーも手に入るんですよね。
なので、後援会に入るメリットを感じていませんでした。
私が入門に関わった鶴竜関(現音羽山親方)も、所属していた井筒部屋・陸奥部屋の後援会には結局入会しませんでしたね。
それが、鶴竜親方が音羽山を襲名して部屋を興したことで方向転換。
実は、部屋を興す1年以上前に鶴竜親方自身から直々にこう言われていたのです。



〇令和4年大相撲9月場所13日目 於:国技館
鈴木:鶴竜親方!お久しぶりです。
鶴竜:(驚いた表情で)おー、お久しぶりです。
鈴木:ツイッター始めたんですね。毎日見てますよ。
鶴竜:ありがとうございます。
鶴竜:今度、部屋を持ったら、またよろしくお願いします。
鈴木:もちろん、協力します。
鶴竜:今日はどなたかとご一緒ですか?
鈴木:あそこ(真ん前)に友達がいます。
鶴竜:では、写真を撮りましょう!  ---15秒くらい撮影タイム---
鈴木:今日はお忙しいところ、ありがとうございました。
鶴竜:ありがとうございました。
(日本相撲振興会 国技161号より抜粋)



親方は忘れているかも知れませんが、私はこの「協力します」を鮮明に覚えています。
最近、音羽山部屋後援会がようやく発足したそうです。
まだ、プレ募集のようですが---。
私は、5月場所の千秋楽に行われた音羽山部屋千秋楽打上げパーティーに出席された方から情報をお聞きしました。
横綱会員から一般会員まで6ランクありますが、私はもちろん一般会員で登録。
ボーナスも無い、しがない保険代理店の募集人ですから有力タニマチには成り得ません。
それでも、僅かでも部屋の助けになるなら---と入会です。
1年に1回でいいので、千秋楽打上げパーティーに出席してみたいですね。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 権兵衛村・ソースかつ丼 | トップ | 鰻入りちらし寿司 »
最新の画像もっと見る

鶴竜・御嶽海&大相撲」カテゴリの最新記事