
4月に発表されたgooブログの終了。
16年間書いてきた側の立場からすると、「そんな身勝手な!」ですよ。
結構、NTT系のサービスって、突然終了することが多いんですけどね。
2年前には、「NTTグループカード」というクレジットカードが突然サービス終了となりました。
私はカード保有者だったのですが、毎月引き落としていたものがあって、大いに困惑したものです。
「goo地図」というのも、地図サイトの中では一番見易くて好きだったのに、これもサービス終了。
そして今度は、「gooブログ」でしょう。
まさかとは思いますが、「OCNメール」まで無くならいでしょうね。
もう20年以上メインで使っているメールアドレスです。
とっくに、プロバイダー契約は解消していますが、メールアドレスだけは別料金を払って、継続使用しています。

話を戻します。
gooブログ、10月1日で新規記事が書けなくなります。
そして、11月18日でサイト閉鎖。
一切過去の記事が見られなくなります。
今なら、他のブログにお引越しが出来るようですが、還暦過ぎの爺さんじゃやり方が良く分からないのですよ。
16年分ですよ。
この膨大なデータが本当に、お引越し出来るのでありましょうか!?
ちなみに、対象のブログはアメーバブログとはてなブログだそうです。
面倒くさいことはしたく無いというのが本音です。
あと2か月強。
そろそろ、決断しないとね。
