当日は、お天気は良いとの情報であったのに、お山に登るとガスってきて、暫くすると霰が降って来ました。
ホワイトバランスを最初曇りに設定していたので、急遽オートに変えたところ、実際のクロジの色に近くなりました。
白っぽいクロジは、当初ホワイトバランスを「くもり」に設定。本来のクロジの色は、オートWBが良好のようです。霰やガスっている時は尚更かもです。







ホワイトバランスを最初曇りに設定していたので、急遽オートに変えたところ、実際のクロジの色に近くなりました。
白っぽいクロジは、当初ホワイトバランスを「くもり」に設定。本来のクロジの色は、オートWBが良好のようです。霰やガスっている時は尚更かもです。







引切り無しにご登場!
その目的は?と問わば! 子供に楽して食事を上げるため!でござる。
五月蠅いぐらいの登場でした。お陰で、ゴジュウカラだけで500ショットもしてしまいました。消すのが大変です。




背後霊は、アカハラです。


その目的は?と問わば! 子供に楽して食事を上げるため!でござる。
五月蠅いぐらいの登場でした。お陰で、ゴジュウカラだけで500ショットもしてしまいました。消すのが大変です。




背後霊は、アカハラです。


実は、撮れても遠い。 と判断し、望遠効果を高める為7D-MarkⅡに切り替えてお山に行きました。
嬉しい誤算となりました。「コルリ」はCMを恐れる事無く至近距離まで来てくれて、慌てて最短撮影に切り替えての撮影となりました。
お陰で、ドアップの連続! 小鳥が、鳩の大きさとなりました。








嬉しい誤算となりました。「コルリ」はCMを恐れる事無く至近距離まで来てくれて、慌てて最短撮影に切り替えての撮影となりました。
お陰で、ドアップの連続! 小鳥が、鳩の大きさとなりました。








夏鳥の1号は「オオルリ」2号は「キビタキ」そして3号は「コマドリ」としたいと思って居ましたが、都会の公園ではキビタキの良いのが撮れませんでした。
そんな訳でお山に入って来て、繁殖に勤しむ「キビタキ」撮り!となりました。
「精」を付ける為か?山中を飛び回り、虫達を捕っていました。







そんな訳でお山に入って来て、繁殖に勤しむ「キビタキ」撮り!となりました。
「精」を付ける為か?山中を飛び回り、虫達を捕っていました。








暗い森の樹上! 何やら蠢くモノ有り! すかさずカメラを向ける!
オオタカだ!然も雄である。
高い樹上で、しかも葉が生い茂る! 眼を捉える事に、終始する中「見えたっ! 獲物は鳩であった!」これぞ正しく野生の記録!




オオタカだ!然も雄である。
高い樹上で、しかも葉が生い茂る! 眼を捉える事に、終始する中「見えたっ! 獲物は鳩であった!」これぞ正しく野生の記録!





漸く落ち着いたみたいである。森の中を飛び交うのは、雄だけになった。
この若い雄は、面倒見が良さそうである。
森の外なのに、カラスが近づこうものなら、キィーキィー啼きながら素早く追い出しにかかる。
やがて誕生する命これなら安心だ! そっとして置こう!





この若い雄は、面倒見が良さそうである。
森の外なのに、カラスが近づこうものなら、キィーキィー啼きながら素早く追い出しにかかる。
やがて誕生する命これなら安心だ! そっとして置こう!





今日のオオタカ!
カラスもあまり騒いでは居ない! 森は静かであった。なのにふと見上げるとこの雄のオオタカがブルブルと身震いをした。
「オッ!居てくれた!」で、数ショット! 一二分羽繕いをした後「狩り」へと飛んで行ってしまった。


カラスもあまり騒いでは居ない! 森は静かであった。なのにふと見上げるとこの雄のオオタカがブルブルと身震いをした。
「オッ!居てくれた!」で、数ショット! 一二分羽繕いをした後「狩り」へと飛んで行ってしまった。



河川敷公園で、夏鳥を探すが居ても撮れないが連続!
田植え時期の田んぼに行けば、シギチは居るだろう?で、行くが、時間的に後になっているらしくこれまた居ない!
漸く見つけたら、直ぐに飛ばれてしまった「コチドリ」一羽!


田植え時期の田んぼに行けば、シギチは居るだろう?で、行くが、時間的に後になっているらしくこれまた居ない!
漸く見つけたら、直ぐに飛ばれてしまった「コチドリ」一羽!


森の中を鳥を求めて歩いて居た時、遠くの薮に白いモノが居る? あれぇ?ウサギかな?で、カメラを向けてみると、この「烏骨鶏」である。
何で高価な鶏が、この森に居るのだろう?と思いつつ数枚シャッターを切った。
飼い鶏が捨てられたのだろう?と思いつつ初撮りなので載せる事にした。野生の記録としては、完全番外である!



何で高価な鶏が、この森に居るのだろう?と思いつつ数枚シャッターを切った。
飼い鶏が捨てられたのだろう?と思いつつ初撮りなので載せる事にした。野生の記録としては、完全番外である!


