野生の記録!鳥・小動物等々!

都市近郊の森、田んぼ、池、そして公園の四季の鳥達を主に、野性の営みを撮りまくり載せて行きたいと考えます。

「チュウシャクシギ」物語!

2012年05月07日 | 日記
この一枚、ノートリなんです。しかも、400mm設定のズームを285mmにし直して、最短撮影距離を1.8mに設定しなおしての撮影です。

観察窓(擬岩)からの撮影だからでしょうか?こんなに近くで撮れるなんて!ホント!正に手が届く距離でした。

サーァ!こんなに近づいてくれたのをバックモーションしてみます!


チュウシャクシギを最初に発見したのは、40メートルほど先の対岸の葦の根元でした。


カメラを構えて、観察していると、どんどんこちらの観察窓に向かって歩き出しました。


途中「キアシシギ」を脅かしながら、翼を広げる仕草をし、更に近づいて来ました。

「脅かして、ごめんよ!」「先を急ぐのでねっ!」と言ったかも?



「ほっ!やっと到着したぜ!」てな具合に「チュウシャクシギ」のダンディーさんがトップ画面のごとく、近くに来てくれました。

私に、姿をはっきり見せに来てくれたのだと今でも思います。

実は、こちらの岩陰に居るカニがお目当てでした。このシーンは残念ながら無いです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿