レンズの向こうに・・・・。

きままな写真ブログです。ホッとする写真、懐かしい写真、ニコッとする写真、感動する写真、そんな写真が撮れたら楽しいですね。

「レンズの向こうに」へようこそ。

2014年03月24日 00時00分00秒 | DX ED 17-55mm F2.8G

2011年にご紹介した「感動するいい話」です。

レジ打ちの幸子さん 6月16日掲載

高島屋のフルーツ売り場 4月12日掲載

調味料立てと写真立て 4月9日掲載

優しいバスの運転手さん 3月24日掲載


2013年のアクセス数の多かった日のブログです。

●2013/12/31 今年一年、皆様大変お世話になりました。 ●2013/06/26 Vol.1605 西新井大師 (最終)
●2013/12/29 Vol.1687 初冬の水元公園  (その4) ●2013/06/18 Vol.1601 水元公園の夏の花々 (その1)
●2013/12/21 Vol.1685 初冬の水元公園  (その2) ●2013/06/13 Vol.1598 堀切菖蒲園の花々 (その1)
●2013/12/19 Vol.1684 初冬の水元公園  (その1) ●2013/06/10 Vol.1597 初夏の鎌倉散策 (最終)
●2013/12/11 Vol.1682 東漸寺の秋 (その2) ●2013/06/03 Vol.1592 初夏の鎌倉散策 (その2)
●2013/12/09 Vol.1681 東漸寺の秋 (その1) ●2013/05/24 Vol.1587 房総の鋸山登山 (最終)
●2013/11/30 Vol.1678 本土寺の紅葉 (その2) ●2013/05/14 Vol.1581 御岳山登山 (最終)
●2013/11/27 Vol.1677 本土寺の紅葉 (その1) ●2013/05/07 Vol.1577 横浜港の風景 (その4)
●2013/11/23 Vol.1675 久しぶりの目黒不動尊 (その1) ●2013/05/03 Vol.1574 横浜港の風景 (その1)
●2013/11/09 Vol.1671 小金井公園で出逢った秋景色 (最終) ●2013/04/25 Vol.1568 昭和記念公園の春の恒例のチューリップ (その1)
●2013/11/04 Vol.1668 小金井公園で出逢った秋景色 (その4) ●2013/04/23 Vol.1567 お台場の風景 (最終)
●2013/10/22 Vol.1664 福島で出逢った雲とススキ ●2013/04/10 Vol.1561 赤塚公園のニリンソウ (その1)
●2013/10/20 Vol.1663 白河の秋  ●2013/04/04 Vol.1557 千鳥ヶ淵の桜のある風景   (その1)
●2013/10/19 Vol.1662 いつまでもお幸せに!&白河の関 ●2013/03/20 Vol.1547 浜離宮庭園の春景色   (その2)
●2013/10/16 Vol.1660 白河南湖公園  ●2013/03/18 Vol.1545 神代植物公園の春 (最終)
●2013/09/22 Vol.1652 巾着田2013の秋 (その1) ●2013/03/12 Vol.1542 神代植物公園の春 (その4)
●2013/09/17 Vol.1651 勝島運河の花々 ●2013/03/11 Vol.1541 神代植物公園の春   (その3)
●2013/09/14 Vol.1650 お台場の夜景 ●2013/03/01 Vol.1535 池上梅園 (その1)
●2013/09/11 Vol.1649 テレコムセンター周辺の風景  (最終) ●2013/02/24 Vol.1532 東京スカイツリーの展望台へ (その1)
●2013/09/06 Vol.1646 舎人公園の夏 (その2) ●2013/02/23 Vol.1531 葉山の風景 (最終)
●2013/08/26 Vol.1641 夏の江ノ島 (その3) ●2013/02/16 Vol.1525 神々(こうごう)しい森の中の鹿島神宮 (その2)
●2013/08/18 Vol.1637 今年2回目の富士登山(その5:山頂からの御来光) ●2013/02/13 Vol.1523 雑司が谷の鬼子母神
●2013/08/05 Vol.1629 浄真寺のサギソウ (その1)  ●2013/02/09 Vol.1520 浮間舟渡の風景 (その1)
●2013/08/01 Vol.1627 富士登山2013 (その4) ●2013/02/07 Vol.1519 新横浜 (最終)
●2013/07/29 Vol.1624 富士登山2013 (その1) ●2013/01/30 Vol.1513 冬の観音崎の風景 (その4)
●2013/07/21 Vol.1620 あけぼの山農業公園の夏の花々  (その1) ●2013/01/26 Vol.1510 冬の観音崎の風景 (その1)
●2013/07/19 Vol.1618 大雄山最乗寺から明神ヶ岳に登る  (その3) ●2013/01/21 Vol.1508 城南島海浜公園の冬の風景 (その1)
●2013/07/12 Vol.1615 久しぶりの成田山詣で  (最終) ●2013/01/19 Vol.1507 東京港野鳥公園 (最終)
●2013/07/03 Vol.1610 千葉の小林牧場訪問記  (その1) ●2013/01/09 Vol.1500 四つ木の荒川土手からの風景(最終)
●2013/06/30 Vol.1607 池上本門寺の夏  (その1) ●2013/01/04 Vol.1496 初春の城ヶ島の風景 (その3)

2012年のアクセス数の多かった日のブログです。

●2012/12/16 Vol.1480 クリスマスイルミネーション(新橋、汐留) ●2012/07/01 Vol.1378 牛久シャトーカミヤの夏 (その1)
●2012/12/14 Vol.1479 新幹線から見える新富士駅周辺の見事な富士山 ●2012/06/17 Vol.1370 多摩川台公園のアジサイ (その1)
●2012/12/13 Vol.1478 昭和記念公園の秋景色 (最終) ●2012/06/16 Vol.1369 本土寺の初夏の花々 (花菖蒲編)
●2012/12/06 Vol.1474 昭和記念公園の秋景色 (その2) ●2012/06/06 Vol.1363 市川市動植物園 (その1)
●2012/12/05 Vol.1473 昭和記念公園の秋景色 (その1) ●2012/06/04 Vol.1362 多摩川河口散策 (最終)
●2012/12/03 Vol.1471 晩秋の日比谷公園 (その1) ●2012/05/28 Vol.1358 谷中から不忍池へ (最終) 
●2012/12/02 Vol.1470 神宮外苑のイチョウ ●2012/05/25 Vol.1355 久里浜港からフェリーに乗って金谷へ(その4)
●2012/12/01 Vol.1469 丸の内のイチョウ ●2012/05/15 Vol.1347 くりはま花の国の初夏の花々 (その1)
●2012/11/27 Vol.1467 釧路で出会った風景 (その3) ●2012/05/11 Vol.1344 勝島運河に咲く初夏の花々 (その1)
●2012/11/25 Vol.1465 釧路で出会った風景 (その1) ●2012/05/08 Vol.1342 初夏の金時山ハイキング (その3)
●2012/11/20 Vol.1461 吾妻山公園から見える風景 (その1) ●2012/04/29 Vol.1334 鎌倉と湘南海岸の光り輝く海 (その1)
●2012/11/18 Vol.1459 新宿御苑の紅葉 (その1) ●2012/04/16 Vol.1326 国営武蔵丘陵森林公園の春の花々 (その1)
●2012/11/02 Vol.1449 飫肥城下祭り (その1) ●2012/04/10 Vol.1321 椿山荘の春 (最終)
●2012/10/27 Vol.1444 宮崎県最南端の都井岬 (最終) ●2012/03/31 Vol.1312 浜離宮庭園の菜の花 (最終)
●2012/10/26 Vol.1443 宮崎県最南端の都井岬 (その4) ●2012/03/30 Vol.1312 浜離宮庭園の菜の花 (その1)
●2012/10/23 Vol.1441 宮崎県最南端の都井岬 (その2) ●2012/03/27 Vol.1310 大雄山最乗寺の風景 (その6)
●2012/10/14 Vol.1437 秋の大船フラワーセンター (その2) ●2012/03/15 Vol.1301 水元公園の春の風景(その2) メタセコイア編
●2012/10/08 Vol.1433 秋の横浜港散策 (その1)  ●2012/03/10 Vol.1297 横浜の風景 山手の町並みと山下公園(その4)
●2012/10/05 Vol.1431 国営昭和記念公園の秋の風景 (その3) ●2012/02/28 Vol.1289 城南島海浜公園の風景 (最終)
●2012/10/03 Vol.1430 国営昭和記念公園の秋の風景 (その2) ●2012/02/25  Vol.1288 城南島海浜公園の風景 (その2)
●2012/09/22 Vol.1422 葛西臨海公園の初秋の風景 (その2) ●2012/02/15 Vol.1281 上野公園から東京駅までのぶらり散歩 (その1)
●2012/09/16 Vol.1418 大森ふるさとの浜辺公園 (最終) ●2012/02/14 Vol.1280 上野動物園の動物達 (最終)
●2012/09/12 Vol.1415 東京駅丸の内駅舎 ●2012/02/13 Vol.1279 上野動物園の動物達 (その2)
●2012/09/10 Vol.1413 四つ木の荒川土手からの風景  ●2012/02/12 Vol.1278 上野動物園の動物達 (その1)
●2012/09/06 Vol.1412 舎人公園の夏 (最終) ●2012/02/05  Vol.1273 冬の観音崎 (その2)
●2012/08/23 Vol.1406 今年2回目の富士登山 (その4) ●2012/02/04 Vol.1272 冬の観音崎 (その1)
●2012/08/22 Vol.1405 今年2回目の富士登山 (その3) ●2012/02/03 Vol.1271 新宿歌舞伎町のゴールデン街 (最終)
●2012/08/14 Vol.1401 海ほたる (その5)   ●2012/01/31 Vol.1269 世田谷豪徳寺の招き猫 (最終)
●2012/08/12 Vol.1400 海ほたる (その4) ●2012/01/28 Vol.1266 川越の街で出逢った風景 (最終)
●2012/08/07 Vol.1397 海ほたる (その1)  ●2012/01/24 Vol.1263 川越の街で出逢った風景 (その3) 
●2012/08/03 Vol.1395 2012年夏 富士登山日記 (その5) ●2012/01/22 Vol.1261 川越の街で出逢った風景 (その1)
●2012/08/02 Vol.1394 2012年夏 富士登山日記 (その4) ●2012/01/16 Vol.1256 城ヶ島の冬の風景 (最終)
●2012/07/18 Vol.1387 夏の池上本門寺 (その1)  ●2012/01/09 Vol.1252 城ヶ島の冬の風景 (その3)
●2012/07/11 Vol.1383 夏の霞ヶ浦の風景 (その3)  ●2012/01/07 Vol.1250 城ヶ島の冬の風景 (その1)
●2012/07/07 Vol.1380 牛久シャトーカミヤの夏 (最終) ●2012/01/02 Vol.1246 冬の東武動物公園の動物達と風景 (その4)

2011年にアクセス数の多かった日のブログです。

●2011/12/28 Vol.1242 冬の東武動物公園の動物達と風景 (その1) ●2011/07/08 Vol.1120 霞ヶ浦の風景(その1)
●2011/12/21 Vol.1238 汐留の綺麗なイルミネーション ●2011/06/26 Vol.1111 浜離宮庭園の風景(その1)
●2011/12/18 Vol.1235上野不忍池の冬模様 (その2) ●2011/06/25 Vol.1111 代々木公園の風景
●2011/12/16 Vol.1233 東漸寺の紅葉 (最終) ●2011/06/23 Vol.1110 明治神宮の風景 (最終)
●2011/12/09 Vol.1230 本土寺の紅葉 (その1) ●2011/06/21 Vol.1108 岐阜城からの風景(最終)
●2011/12/05 Vol.1227 府中の森公園 (その1) ●2011/06/17 Vol.1104 堀切菖蒲園の妖艶な花菖蒲(その1)
●2011/11/28 Vol.1222 丸の内のイチョウ並木 (その1) ●2011/06/11 Vol.1098 鎌倉で出会った風景(その1)
●2011/11/23 Vol.1219 晩秋のお台場の風景 (その1) ●2011/06/07 Vol.1095 国営武蔵丘陵森林公園の花々(その4)
●2011/11/22 Vol.1218 湘南海岸七里ヶ浜の風景 ●2011/06/04 Vol.1092 国営武蔵丘陵森林公園のルピナス(その1)
●2011/11/19Vol.1215 金沢八景の秋の風景 (その3) ●2011/05/29 Vol.1086 葛西臨海公園のフラダンスショー
●2011/11/11Vol.1211 恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーション (その1) ●2011/05/23 Vol.1080 牛久大仏 (その1)
●2011/11/07 Vol.1209 福島県須賀川市長沼の秋  ●2011/05/19 Vol.1076 神代植物公園の春の花々(その1)
●2011/11/05 Vol.1208 回向院(えこういん) ●2011/05/08 Vol.1065 秩父の羊山公園にある芝桜の丘(その1)
●2011/10/29 Vol.1203 両国の風景(その2) ●2011/05/05 Vol.1062 江ノ島の風景 (最終)
●2011/10/18 Vol.1198 ひたち海浜公園の秋 (その2) ●2011/05/02 Vol.1059 江ノ島の風景 (その1)
●2011/10/14 Vol.1195 大菩薩峠の秋景色 (その5) ●2011/05/01 Vol.1058 赤塚公園の二輪草 
●2011/10/09 Vol.1191 大菩薩峠の秋景色(その1) ●2011/04/24 Vol.1051 昭和記念公園の春の風景(その1)
●2011/10/07 Vol.1189 浜離宮庭園の秋(その1) ●2011/04/22 Vol.1049 靖国神社の桜のある風景 (その1)
●2011/10/05 Vol.1188 多摩川でのんびりと魚釣り ●2011/04/19 Vol.1046 千鳥ヶ淵の桜のある風景 (その1)
●2011/09/29 Vol.1184 横浜大桟橋からの風景(その1) ●2011/04/10 ">Vol.1037 池上本門寺周辺の桜のある風景 (その1)
●2011/09/25 Vol.1180 巾着田の彼岸花(その1) ●2011/04/05 Vol.1033 成田山の春の風景 (最終)
●2011/09/24 Vol.1179 百草園 (最終) ●2011/03/06 Vol.1010 四つ木からの夕焼け (その1)
●2011/09/19 Vol.1176 昭和記念公園の秋の花々(その2) ●2011/02/26 Vol.1005 市川の河津桜 (その1) 
●2011/09/18 Vol.1175 昭和記念公園の秋の花々(その1) ●2011/02/20 Vol.1001 真冬の葛西臨海公園 (その3)
●2011/09/11 Vol.1170 東京湾でのキス釣り(その1) ●2011/02/18 Vol.999 真冬の葛西臨海公園
●2011/08/28 Vol.1158 今年2回目の富士登山(その1) ●2011/02/15 Vol.997 浅草の風景
●2011/08/25 Vol.1156 アクアライン「海ほたる」からの風景(その1) ●2011/02/04 Vol.986 曹洞宗大本山總持寺の風景 (その3)
●2011/08/20 Vol.1153 養老渓谷の夏の風景 (その1) ●2011/01/31 Vol.982 京浜工業地帯の風景
●2011/08/16 Vol.1149 富士山からの風景2011 (その3:綺麗な雲海) ●2011/01/22 Vol.973 不思議な魅力を秘めた山「高尾山」
●2011/08/08 Vol.1142 小石川植物園で森林浴 (その1) ●2011/01/20 Vol.971 東京スカイツリー (その1)
●2011/08/07 Vol.1141 上野不忍池のハス ●2011/01/15 Vol.966 房総のドイツ村の菜の花畑
●2011/08/01 Vol.1138 町田リス園 (その1) ●2011/01/14 Vol.965 房総のドイツ村のイルミネーション 
●2011/07/26 Vol.1135 横浜こどもの国(その1) ●2011/01/09 Vol.960 皇居のミコアイサと上野東照宮の冬牡丹
●2011/07/24 Vol.1133 舎人公園の夏の風景(その1) ●2011/01/04 Vol.955 カワセミは元気でした。良かったですね。
●2011/07/18 Vol.1128 夏の銚子の風景(その5) ●2011/01/02 Vol.953 城ヶ島の風景 (その1)

2010年のアクセス数の多かった日のブログです。

●2010/12/27 Vol.947 お台場とレインボーブリッジの風景 (その1) ●2010/07/30 Vol.816 我孫子の手賀沼の風景 (その1)
●2010/12/18 Vol.939 東武動物公園の初冬の風景 (その2) ●2010/07/25 Vol.812 あけぼの山農業公園のヒマワリ
●2010/12/11 Vol.934 河口湖から見た初冬の富士山 (その1) ●2010/07/18 Vol.806 お台場の風景 (その1)
●2010/12/02 Vol.926 北小金 本土寺の紅葉 (その1) ●2010/07/14 Vol.802 佐倉ふるさと広場のオランダ風車「リーフデ(友愛)」
●2010/11/22 Vol.916 東京のクリスマスイルミネーション (その5) ●2010/07/12 Vol.800 東京から見えた久しぶりのきれいな夕焼け
●2010/11/20 Vol.914 東京のクリスマスイルミネーション(その3)  ●2010/06/29 Vol.789 今年も出逢えた浜離宮庭園のチョウトンボ
●2010/11/17 Vol.912 東京のクリスマスイルミネーション (その1) ●2010/06/22 Vol.782 北鎌倉散策
●2010/11/10 Vol.906 秋の箱根の風景 (その1) ●2010/06/14 Vol.774 堀切菖蒲園に向かう小路で出会った花々 
●2010/11/09 Vol.905 若洲海浜公園から見える風景 (その4) ●2010/06/10 Vol.770 霞ヶ浦の風車のある風景
●2010/11/05 Vol.902 若洲海浜公園から見た東京港臨海大橋の風景 ●2010/06/08 Vol.768 牛久ワイナリー「シャトーカミヤ」 (その2)
●2010/10/23 Vol.889 宮崎で見かけた秋の花々 ●2010/06/07 Vol.767 日本初の本格的ワイン醸造場「シャトーカミヤ」
●2010/10/22 Vol.888 宮崎の海の風景 ●2010/06/01 Vol.762 横浜夜景 (その1)
●2010/10/20 Vol.886 飫肥城下祭り (その2) ●2010/05/22 Vol.752 葛西臨海公園の風景
●2010/10/05 Vol.874 恵比寿ガーデンプレイスの秋の風景 ●2010/05/03 Vol.734 根津神社ツツジ祭り
●2010/09/22 Vol.864 荒川土手からの夕焼け (その2) ●2010/05/02 Vol.733 東京湾の風景
●2010/09/21 Vol.863 荒川土手からの夕焼け (その1) ●2010/04/27 Vol.728 東京タワーライトアップ
●2010/09/12 Vol.854 昭和記念公園の初秋の風景 ●2010/04/25 Vol.726 国営昭和記念公園の春の風景 (その1)
●2010/09/05 Vol.850 東京湾アクアライン「海ほたる」からの風景 ●2010/04/24 Vol.725 城南島海浜公園の風景 (その4)
●2010/08/31 Vol.845 よこはま動物園「ズーラシア」(その1) ●2010/04/07 Vol.709 千鳥ヶ淵の桜景色 (その1)
●2010/08/29 Vol.843 湘南海岸の夏の風景 (その1) ●2010/03/12 Vol.685 宮崎のローカル鉄道「日南線」の風景
●2010/08/23 Vol.838 国営武蔵丘陵森林公園の夏の花々 ●2010/02/15 Vol.666 鎌倉 由比ヶ浜海岸の風景
●2010/08/16 Vol.831 70万人の人手で賑わった東京湾大華火祭 ●2010/01/14 Vol.635 井の頭公園の風景と可愛いリス達
●2010/08/12 Vol.827 富士山からの感動的な御来光 ●2010/01/11 Vol.632 今年もカワセミは元気です。
●2010/08/10 Vol.825 お台場の夜景 ●2010/01/08 Vol.630 城ヶ島の風景 (その5)
●2010/08/02 Vol.819 多摩川河口の夏の風景 (その1) ●2010/01/03 Vol.626 城ヶ島の風景 (その1)

Nikonオンラインギャラリーにこれまでの写真のお気に入り編をまとめてありますので 時間のある方はぜひどうぞ。「スライドショー」で見ていただくといいですよ。
★Myお気に入り写真集2010年度版(43枚)
★Myお気に入り写真集2009年度版(57枚)
★Myお気に入り写真集2008年度版(35枚)
★Myお気に入り写真集2007年度版(30枚)
★わが故郷宮崎(45枚)

中学、高校時代の同級生の皆様、ここに懐かしい同級生の写真をアップして おきます。いつまでもみんなが健康で、そして元気でいられますように!!。

▼富士登山20140725-26 ▼富士登山2014(古井君、徳井君撮影) ▼花見 in 代々木公園20140405 ▼富士登山20130726-27

▼花見 in 代々木公園20130330 ▼忘年会 in 渋谷20121208  ▼同窓会 in 飫肥20121019  ▼感動の富士登山20120728  ▼花見 in 北の丸公園20120407  

▼新年会 in 渋谷20120128        ▼忘年会 in 渋谷20111203  ▼平田君30年ぶりの宮崎帰省  ▼富士登山20110729 古井君撮影    

▼富士登山20110729 平田君撮影  ▼富士登山20110729 崎村君撮影 ▼同窓会 in 渋谷20110702  ▼黒潮同窓会 in 東京20110520  

▼同窓会3年6組 in 油津20110504   ▼忘年会 in 渋谷20101211  ▼同窓会 in 新宿20101106    ▼同窓会 in 飫肥20101015   

▼同窓会 in 渋谷20101009       ▼同窓会 in 渋谷20101001  ▼富士登山に挑戦 20100710    ▼黒潮同窓会 in 東京20100521  

▼同窓会3年6組 in 油津20100503 ▼同窓会 in 新宿20100417  ▼同窓会 in 飫肥20100305    ▼忘年会 in 新宿20091219 

▼同窓会 in 新宿20091107        ▼同窓会 in 渋谷20090829


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。