レンズの向こうに・・・・。

きままな写真ブログです。ホッとする写真、懐かしい写真、ニコッとする写真、感動する写真、そんな写真が撮れたら楽しいですね。

Vol.1626 富士登山2013 (その3)   (Photo No.11231)

2013年07月31日 18時16分12秒 | AiAF 20mm F2.8D
山頂を見上げると、雲が沸き立っていました。上空にはお月様です。あのお月
様は「上弦の月」ですね。富士山の上空に湧いた雲は、これから一気に山肌を
下って、ここまでやってくるでしょう。富士山に登っている途中に出逢う雲って
まるで冷たい霧雨のようなんですよ。ヒヤーッとした冷気なんです。夏登山に
おいては、とても気持ちのいいものなんですよ。それにしても、この風景って
いいですね。赤茶色の山肌、青い空に白い雲、やっぱりこんな風景は下界では
見る事はできませんね。富士山に登ってこそ味わえる風景だと思いますね。

【撮影日】2013/07/27 05:10:47.07
Nikon D300 レンズ:20mm f/2.8D
焦点距離:20mm f/2.8 1/640秒

今日で7月も終わりです。いよいよ明日から8月ですね。真っ盛りの夏に突入
です。8月は「葉月」とも呼びますが、旧暦の8月を「葉月」と呼ぶようになった
のは旧暦の8月は、時期的に、今で言う9月から10月前半にかけての木の葉が
紅葉して落ちる月だったので「葉落ち月」→「葉月」となった言われています。
皆さんの中には「葉」が一番生い茂る月だから「葉月」だと思っていた人も
いたかも知れませんね。

今年も同級生達との富士登山も終わりましたが、登山後にみんなで宿泊した
丹沢湖のコテージでは、どうもダニが出現したようです。1回で寝ていたT君が
足に赤い点々ができたようで、ダニにやられたようだとメールをくれました。2階で
寝ていた人は、大丈夫だったようです。コテージに泊まる時は、煙の殺虫剤の
「バルサン」とかを入室する前にやった方がいいのでしょうね。夏休みにキャンプ
を予定している人で、バンガローやコテージで過ごす方は、ぜひ「バルサン ダニ」
を持っていった方がいいですよ。8帖用で680円ぐらいのようですよ。
以上、ダニ予防のCMでした(笑)。


さて今日のお薦めの焼酎は櫻井酒造の「おまち櫻井」という焼酎です。
とても人気のある鹿児島の芋焼酎です。私も当然ながら櫻井酒造さん
の焼酎は、どれをとっても大好きな焼酎ばかりです。この焼酎の特徴
は何と言っても高級な焼酎独特の、あの「香り」でしょうね。この香りは
なかなか旨く表現できないのですが、焼酎通の人は、きっと「そうそう!
あの独特の香り」と言ってくれると思います。もちろん口に含んだ時の
「ああー、旨い!。」という感覚は、こうして飲んでいない時でも、思い出
せるくらい鮮明に記憶に残っています。もちろん「おまち桜井」はプレミアム
焼酎ですから、東京ではなかなか手に入りませんが、もし見かける事が
あったらぜひお買い求め下さいね。

今日のお薦めの曲は杏里の「オリビアを聴きながら」という曲です。
いつ聴いても、とても癒される曲です。もしかしたら皆さんの中には
この「オリビアを聴きながら」という曲が青春時代に味わった、失恋の
時の想い出の曲だという人がいるかもしれませんね。しんみり聴いて
いると、まるで傷心した気持ちを優しく慰めてくれるようなメロディに
心が癒されます。

雲が降りてきました。目の前に9合目の鳥居が見えてきましたよ。 (Photo No.11230)

2013年07月31日 18時15分43秒 | VR70-300mm F4.5-5.6G
予想通り、山頂で湧いた雲がガス状になって降りてきました。登山客がガスに
隠れていきますが、こうして見ると、登山客のファッションもずいぶんカラフル
になりましたね。登山道をカラフルな衣装を着た人が登っていく姿は、独特の
ものがあります。ブルーの色の人が多いようですね。何故でしょうね。青い空の
イメージや海のイメージが好きな人が多いのかも知れませんね。

【撮影日】2013/07/27 05:39:41.91
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:220mm f/5.3 1/400秒

下をみるとようやく雲海のお出ましです。 (Photo No.11229)

2013年07月31日 18時15分14秒 | VR70-300mm F4.5-5.6G
この日の登山では、天候が良すぎて、いつものまるで海のような感動的な
雲海は出現しませんでした。以前調べた時に、富士山に登って感動的な
御来光と雲海に出逢える確立は、わずか17%だと言われていましたが
確かにこの日は、どちらかというと「はずれ」の日でしたね。

【撮影日】2013/07/27 06:01:00.75
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:70mm f/5 1/2500秒

急斜面に大きな岩がありました。 (Photo No.11228)

2013年07月31日 18時14分40秒 | VR70-300mm F4.5-5.6G
富士登山では、結構落石があるんですよ。特に落石の多い場所では数人の
係員が監視していて、落石が起こると同時に、下にいる人達に向って大声で
注意をうながしていました。私が見ていただけでも、2回もありましたよ。

【撮影日】2013/07/27 06:19:26.07
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:70mm f/5 1/400秒

遠くに入道雲が現れました。 (Photo No.11227)

2013年07月31日 18時14分14秒 | VR70-300mm F4.5-5.6G
富士登山で気をつけなければならないのが、落石と強風と、そして積乱雲が
招く雷ですね。富士山で出会う雷は、何と雷光が横に走るんですよ。金属を
身に付けていると、かなりの恐怖ですね。鉄製のものは、絶対に身に着けない
ようにしましょうね。

【撮影日】2013/07/27 06:16:25.80
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:125mm f/5 1/800秒

カラフルな下山隊のご一行様です。  (Photo No.11226)

2013年07月31日 18時13分41秒 | VR70-300mm F4.5-5.6G
日の出から約1時間後に、多くの人達が下山して行きました。きっとみんな
満足している事でしょう。富士登山は苦しいですが、ゆっくり登れば、誰でも
登れる山だと思います。ある程度高度に慣れながら、登ってゆけば高山病は
回避できると思いますよ。

【撮影日】2013/07/27 05:40:17.34
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:200mm f/5.3 1/250秒

ようやく9合目にやって来ました。(Photo No.11225)

2013年07月31日 18時13分13秒 | VR70-300mm F4.5-5.6G
あの鳥居を見ると、ホッとしますね。あそこが3,600m地点です。ここまで
くれば頂上はもう目の前なんです。私はあの鳥居のちょっと上にある神社跡
がとても気に入っています。絶好の撮影ポイントでもあるんですよ。そういえ
ば、昨年は、あそこでみんなで御来光を拝んで、記念写真をとりましたね。


【撮影日】2013/07/27 06:21:25.75
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:70mm f/5 1/800秒

Vol.1625 富士登山2013 (その2)   (Photo No.11224)

2013年07月30日 20時51分35秒 | AiAF 50mm F1.4D
この歳になって、単身赴任で東京に出てきて、一生懸命に頑張っているK君の
富士登山初挑戦の、これも記念の一枚です。フラッシュでの撮影なので、昨日
の1枚より、かなり鮮明ですね。まだ余裕の表情のK君でしたが、ここの標高は
まだ3350m地点です。頂上まであと2時間弱ぐらいでしょうか。実は、富士登山の
本当の苦しさが身にしみてわかるのは、ここからなんです。ここからが本当の
意味での正念場ですね。これまでに何度も富士山に登ってきましたが、この
八合目から九合目にかけての登りの砂利道と、九合目からの頂上までの岩場が
実は一番の難所なんですね。この付近の登山道の周りには、いつも多くの脱落者
がダウンして寝ているデンジャラスゾーンでもあるんです。脱落者のほとんどが
高山病です。空気が薄くなってくるのと、疲れがピークに近くなってくるのと
あとは、寒さですね。そんな危険が待ち受けているなんて、この時のK君には
きっと想像もできなかったでしょうね。

【撮影日】2013/07/27 04:54:33.31
Nikon D300 レンズ:50mm f/1.4D
焦点距離:50mm f/2.8 1/200秒

今日も蒸し暑かった東京です。夜になって、東京では雨が降ってきました。
それほど激しくはありませんが、不安定な天候が続きますね。昼間の間は
週末まで、いい天気が続きそうです。今週末は、行き付けの飲み屋のマス
ターや常連さん達と、茨城にゴルフに行ってきます。しかも史上初体験の
セグウェイゴルフに挑戦してきます。(セグウェイの紹介ビデオはこちら
自分で言うのも何ですが、昔から、運動神経抜群の私ですから、セグウェイ
の操縦に関しては、自分では問題は無いと思っていますが(笑)、池上の
行き付けの飲み屋のマスターがちょっと心配です。うまくセグウェイを操縦
できるでしょうかね。本人は「Sちゃん、言っとくけどね、こう見えても俺は
大型の免許を持っているんだぞ!。」と、意味がわからないことを言って
「俺は、大丈夫。大丈夫。」って言っています。大丈夫って2回も言う所が
怪しいですが、きっと本当は不安いっぱいなのかも知れませんよ(笑)。

さて今日のお薦めの焼酎は宗政酒造の「恋寅」という焼酎です。佐賀県の
芋焼酎です。この焼酎の正式な名前は恋寅 黄昏時に旨し酒(こいとら
たそがれどきにうましさけ)と言うようです。オークの木樽にじっくりと
寝かせて造られているこの焼酎は、普通の芋焼酎と、ちょっと違って
とても不思議な味がします。ウィスキーにバニラの風味が混ざったような
初めて体験する風味と口当たりと、そして喉越しです。一人でしんみりと
飲みたいときには、この焼酎は良いかも知れませんよ。孤独が好きな方に
ピッタリの焼酎かも知れません。

今日のお薦めの曲は荒井由実の「Good luck and Good bye」という曲です。
いつ聴いてもユーミンの曲は、我々の世代の心の中に「青春」を思い出させて
くれます。そして、いくつになっても我々の心の中には、間違いなく「懐かしい
青春のあの頃」が生き続けていますね。

私も参加しての記念写真です。崎村君が撮ってくれました。(Photo No.11223)

2013年07月30日 20時51分09秒 | AiAF 20mm F2.8D
やっぱりまだまだみんな余裕の表情です。赤い防寒具を着ている一番右端のK君
とその隣のF君は、元山岳部ですから、さすがに余裕の表情に見えますね。
この辺りから強風によって、いっきに気温が下がってきました。

【撮影日】2013/07/27 04:57:26.06
Nikon D300 レンズ:20mm f/2.8D
焦点距離:20mm f/2.8 1/250秒

ようやく雲の合間から太陽が顔を出してきました。 (Photo No.11222)

2013年07月30日 20時50分43秒 | AiAF 20mm F2.8D
やっぱり太陽の光って、眩しいですね。富士山から見る太陽は、空気も澄んで
いるので、とても眩しく感じます。さらに何と言っても感動するのが、この
太陽のもつ熱エネルギーの凄さです。陽の光が差し込むだけで、太陽の暖かさ
が本当に体全体に伝わってくるんです。冷え込んだ体に、暖かい陽の光が
身にしみます。ありがたいですね。

【撮影日】2013/07/27 05:06:25.69
Nikon D300 レンズ:20mm f/2.8D
焦点距離:20mm f/2.8 1/6400秒

陽が出てくると、富士山の赤茶色の山肌があらわになってきます。 (Photo No.11221)

2013年07月30日 20時50分19秒 | AiAF 20mm F2.8D
この色って、富士山独特の色合いだと思いますね。富士山の噴火した時の
溶岩に含まれる鉄分が、酸化するとこうして赤茶色になるのです。
いい山肌ですよね。葛飾北斎の「赤富士」が思い出されますね。

【撮影日】2013/07/27 05:06:52.60
Nikon D300 レンズ:20mm f/2.8D
焦点距離:20mm f/2.8 1/320秒

8.5合目付近から見る太陽の光は、かなり強烈です。 (Photo No.11219)

2013年07月30日 20時49分27秒 | AiAF 20mm F2.8D
青い空に燦然と輝く太陽。こんな風景がとてもいいですよね。山登りをする
人にとって、辛く苦しい思いをした後に見る風景こそが、登山の一番の醍醐味
というか感動の風景なのかも知れません。


【撮影日】2013/07/27 05:13:00.67
Nikon D300 レンズ:20mm f/2.8D
焦点距離:20mm f/2.8 1/8000秒

頂上で御来光を見た人達が大勢下山してきました。 (Photo No.11218)

2013年07月30日 20時48分51秒 | AiAF 20mm F2.8D
富士山の登山ルートは四つありますが、吉田口の登山ルートは下山ルートと
別々になっています。あの団体さんは、きっと7合目の山小屋で一泊して
早朝2時ごろに出発して、山頂で御来光を拝んできた人達でしょうね。テレビ
でも言っていましたが、我々のように、徹夜して夜中に一気に登りきる、いわ
ゆる「弾丸登山」を行わない真面目な登山愛好家の人達だと思います。


【撮影日】2013/07/27 05:18:02.41
Nikon D300 レンズ:20mm f/2.8D
焦点距離:20mm f/2.8 1/640秒

Vol.1624 富士登山2013 (その1)   (Photo No.11217)

2013年07月29日 21時09分58秒 | AiAF 20mm F2.8D
富士山五合目の出発点で、いつもの記念写真です。「2013富士登山7人衆」です。
この写真は、近くにいた若い男性に撮ってもらいましたが、なかなか綺麗に
撮れていますね。男性は、一眼レフカメラに慣れていないようで、ファインダー
を覗くという事がわからなかったり、またシャッターの位置に迷っていたりして
いましたが、なかなかどうして、こんなに綺麗な写真を撮ってくれました。
とてもいい記念の一枚になりましたね。ありがとうございました。写真を見ると
登山前ですから、一応みんな余裕の表情です。こらから先、一体どんな出来事が
待ち受けているのか、この時はもちろん、誰も知る由もありませんでした(笑)。

【撮影日】2013/07/26 22:02:31.00
Nikon D300 レンズ:20mm f/2.8D
焦点距離:20mm f/3.2 1/30秒

今日は朝から小雨がぱらついた東京でした。夕方近くまで、パラパラと
降り続いていましたね。関東甲信地方の梅雨明けは、過去4番目に早い
2013年7月6日でしたが、西日本や北関東、東北地方では、いまだに雨の
多い日が続いています。それにしても今年の集中豪雨は凄まじいですね。
これも異常気象の現れなんでしょうね。関東地方は、また明日から天気は
持ち直して晴れの日が続くようです。気温があんまり高くならなければ
いいですね。
そう言えば土曜日の隅田川の花火大会は、猛烈な雨の為、開始してから
わずか30分で中止になってしまいましたね。30分と言うことは、まだ
かなりの花火が残っていたかと思いますが、おそらく数千万から億単位の
金額分に相当する花火が残っていたと言うことですよね。今回使用できな
かった花火はどうなるのでしょうね。来年に回すのでしょうか。それとも
どこかに転売するのでしょうかね。とても気になります。

さて今日のお薦めの焼酎は高崎酒造の「しま安納」という焼酎です。
糖度の高い安納芋から造られている芋焼酎です。しかも焼き芋にして
から仕込まれています。飲んでみると本当に甘い芋の風味が感じられ
ますよ。やっぱり甘い芋の焼酎は、格別な味がします。お薦めですよ。

今日のお薦めの曲は丸山圭子の「どうぞこのまま」という曲です。
実はこの曲は、悲しいかな今回の弾丸登山の犠牲者になったK君の
青春時代の思い出の曲なんです。もしかしたらK君は、今頃この曲
を聞いて、青春時代に過ごした長崎での甘い思い出に酔いしれて
いるかも知れません(笑)。