これまで、多くの方に見ていただきました「レンズの向こうに・・・」も既定の容量サイズ
である3GBを越える事になり(現在は2.99GB)新しく、下記にブログを開設することに
しました。
「レンズの向こうに・・・PART2」です。
上記の青い部分をクリックしていただくと新しいブログへリンクします。
ぜひとも新しいブログをよろしくお願い致します。
でも、ときどきここの初代「レンズの向こうに・・・」も見て下さいね。
これまで、多くの方に見ていただきました「レンズの向こうに・・・」も既定の容量サイズ
である3GBを越える事になり(現在は2.99GB)新しく、下記にブログを開設することに
しました。
「レンズの向こうに・・・PART2」です。
上記の青い部分をクリックしていただくと新しいブログへリンクします。
ぜひとも新しいブログをよろしくお願い致します。
でも、ときどきここの初代「レンズの向こうに・・・」も見て下さいね。
2011年にご紹介した「感動するいい話」です。
2013年のアクセス数の多かった日のブログです。
2012年のアクセス数の多かった日のブログです。
2011年にアクセス数の多かった日のブログです。
2010年のアクセス数の多かった日のブログです。
Nikonオンラインギャラリーにこれまでの写真のお気に入り編をまとめてありますので 時間のある方はぜひどうぞ。「スライドショー」で見ていただくといいですよ。
★Myお気に入り写真集2010年度版(43枚)
★Myお気に入り写真集2009年度版(57枚)
★Myお気に入り写真集2008年度版(35枚)
★Myお気に入り写真集2007年度版(30枚)
★わが故郷宮崎(45枚)
中学、高校時代の同級生の皆様、ここに懐かしい同級生の写真をアップして おきます。いつまでもみんなが健康で、そして元気でいられますように!!。
▼富士登山20140725-26 ▼富士登山2014(古井君、徳井君撮影) ▼花見 in 代々木公園20140405 ▼富士登山20130726-27
▼花見 in 代々木公園20130330 ▼忘年会 in 渋谷20121208 ▼同窓会 in 飫肥20121019 ▼感動の富士登山20120728 ▼花見 in 北の丸公園20120407
▼新年会 in 渋谷20120128 ▼忘年会 in 渋谷20111203 ▼平田君30年ぶりの宮崎帰省 ▼富士登山20110729 古井君撮影
▼富士登山20110729 平田君撮影 ▼富士登山20110729 崎村君撮影 ▼同窓会 in 渋谷20110702 ▼黒潮同窓会 in 東京20110520
▼同窓会3年6組 in 油津20110504 ▼忘年会 in 渋谷20101211 ▼同窓会 in 新宿20101106 ▼同窓会 in 飫肥20101015
▼同窓会 in 渋谷20101009 ▼同窓会 in 渋谷20101001 ▼富士登山に挑戦 20100710 ▼黒潮同窓会 in 東京20100521
▼同窓会3年6組 in 油津20100503 ▼同窓会 in 新宿20100417 ▼同窓会 in 飫肥20100305 ▼忘年会 in 新宿20091219