レンズの向こうに・・・・。

きままな写真ブログです。ホッとする写真、懐かしい写真、ニコッとする写真、感動する写真、そんな写真が撮れたら楽しいですね。

Vol.1392  2012年夏 富士登山日記 (その2)  (Photo No.9598)

2012年07月30日 21時21分03秒 | DX ED 17-55mm F2.8G
富士山の九合目(3600m)で、いよいよ御来光の時間を迎える事になりました。
やや濃い雲の切れ間から、徐々に太陽が顔を出してきます。オレンジ色から
黄金色に変わっていく太陽の凄まじいエネルギーを感じます。こんな光景は
普通の生活の中では、まず見ることはできませんから本当に感動物です。
この光景は、何よりも苦労してここまで頑張って登ってきた人達だけに与え
られる、ご褒美なのかも知れませんね。美しい光景です。

【撮影日】2012/07/28 04:53:36.17
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:300mm f/5.6 1/1250秒

相変わらず暑い日が続きますね。今夜は風がありますから、風呂上がりの
体を窓から吹き込む涼しい風が、冷やしてくれているようで気持ちがいい
です。さて、7月も明日で終わり、いよいよ8月です。南の海上から台風が
近寄ってきているようです。九州地方に行きそうな気配ですね。今年は
九州地方は、本当に雨が多かったので、また台風がやってくると心配です。
何事も無い事を祈りましょう。

さて今日のお薦めの焼酎は姫泉酒造の「ほしゃどん」という焼酎です。
麦焼酎です。姫泉酒造(ひめいずみ)は宮崎県日之影町にあります。
「ほしゃどん」という名前は、伝統芸能である神楽を舞う人達を
(奉仕者達)と書いて「ほしゃどん」と読むそうです。さっぱり
とした味でキレがあって飲みやすい焼酎ですよ。ロックがお薦め
ですね。

周りがかなり明るくなってきました。(Photo No.9597)

2012年07月30日 21時20分37秒 | VR70-300mm F4.5-5.6G
太陽の光で、大気の流れがよくわかりますよね。この頃から太陽の光の
暖かさを感じるようになります。冷え込んだ富士山ですが、この日の
富士山の最低気温が、ちょうど午前五時前後で、5.6℃でしたから
一番冷え込んでいる時間から、一気に暖かくなっていくんです。

【撮影日】2012/07/28 04:54:40.34
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:300mm f/5.6 1/3200秒

ようやく御来光の全体が見えました。 (Photo No.9596)

2012年07月30日 21時20分09秒 | VR70-300mm F4.5-5.6G
太陽の上空のスジ状の雲がとてもきれいです。下側の雲海が、もっと
きれいだともっと良かったんですけどね。御来光と見事な雲海の組み
合わせは、なかなか巡りあわないものなんですね。これまで3回登って
御来光と雲海の見事な光景を見られたのは、たまたまラッキーだった
事がよくわかりました。

【撮影日】2012/07/28 04:55:41.77
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:70mm f/5.6 1/2500秒

御来光をバックに九合目で記念撮影です。(Photo No.9595)

2012年07月30日 21時19分43秒 | AiAF 20mm F2.8D
さすがに九合目までくると、みんなの表情にやや疲れが出てきて
いますね。さあ、山頂まで高さにしてあと100mちょっとです。
頑張りましょうね。私と古井君以外の6人にとっては、この高度は
初めて経験する高度ですが、みんな高山病になる事もなく順調です。

【撮影日】2012/07/28 05:00:01.68
Nikon D300 レンズ:20mm f/2.8D
焦点距離:20mm f/5.6 1/250秒

さあ、九合目を後にして山頂目指して出発です。(Photo No.9594)

2012年07月30日 21時18分39秒 | AiAF 20mm F2.8D
ここから山頂までは、歩く距離にして400mでかかる時間が30分と
書いてありますが、実はここから大渋滞に捕まってしまうのです。
30分のところがその倍の1時間近くかかってしまうなんて、この時は
誰もわかりませんでした。

【撮影日】2012/07/28 05:03:19.23
Nikon D300 レンズ:20mm f/2.8D
焦点距離:20mm f/5.6 1/640秒

平田君も余裕が出てきましたね。 (Photo No.9593)

2012年07月30日 21時18分04秒 | 雲、夕焼け、日の出、紅葉
ここまでくればもう大丈夫でしょうね。余裕のサインを送っています。
でも九合目から山頂に向う途中で、頂上まで行けなくて下山してくる
人や、登山道の脇で座り込んで、眠っているような人達を多く見かけ
ました。もうちょっとなのに体が言う事をきいてくれないんでしょうね。
辛そうでした。(古井君撮影)

【撮影日】2012/07/28 04:40:47
モデル名:カシオ EX-FC150
焦点距離:6.4mm f/3.6 1/60秒


崎村君も薄い雲海をバックに余裕のVサインです。(Photo No.9592)

2012年07月30日 21時17分39秒 | AiAF 20mm F2.8D
これまで、2年連続して途中で断念していたのが、本当に不思議なくらい
みんな順調に登ってきています。私はカメラ機材をバックにまた仕舞い込んで
最後のアタックです。ここからは太陽が顔を出したので、明るくなって
いつでも写真がとれますから、カメラを首からぶら下げて頂上まで
登っていきました。今回、私はまた自分の荷物の重量オーバーで苦しみ
ました。実際の荷物の重さを後で計算してみると10kgぐらいかなと
思っていたのが、実は14.5kgもあったんです。いつもより足取りが重い
はずです。富士山に登る時は、カメラ機材は別としても、本当に必要
最低限にしないと体力が持ちませんね。大いに反省しました。

【撮影日】2012/07/28 05:03:34.76
Nikon D300 レンズ:20mm f/2.8D
焦点距離:20mm f/5.6 1/1000秒

Vol.1391  2012年夏 富士登山日記 (その1)  (Photo No.9591)

2012年07月29日 14時24分26秒 | DX ED 17-55mm F2.8G
7月27日(金)午後7時過ぎに富士山五合目に到着です。西の空を
見ると、かすかに夕焼けに染まる雲が見えました。今年はどんな
富士登山になるだろうか、そんな事を考えながら、同級生のみんな
が到着するのを待ちます。標高2,305mの富士山五合目の天気は晴れ
気温は12℃で、都心の猛暑を考えると、涼しくて本当に別世界のよう
です。この調子なら、雨は降らないと思いますが、山の天気は急に
変化しますから、油断は禁物ですね。私はいつものように8合目まで
は半袖一枚で登ります。この気温の中で半袖1枚で外で待っていると
やはり寒いですね。

【撮影日】2012/07/27 19:16:57.08
Nikon D300 レンズ:18-135mm f/3.5-5.6G
焦点距離:62mm f/5.6 1/30秒

相変わらず、猛暑が続く東京です。最近は毎朝、暑さで目が覚め
ます。今日はまだ風が吹いているので幾分かは涼しく感じますが
昨日の富士山のあまりにも涼しい気温の事を考えたら、この暑さの
中、秋が来るのが待ち遠しくなりました。
富士登山から一夜明けて、体はそれほど、だるくはないですね。
さすがに、ふくらはぎはやや筋肉痛ですが、大した事はありません。
古井君以外の初めて富士山頂に登ったみんなは、今頃、きっと全身
がガタガタかもしれません。でも2~3日すれば、すぐに元に戻ります
から、大丈夫ですよ。

さて今日のお薦めの焼酎はすき酒造の「宗一郎」という焼酎です。
黒麹と白麹の芋焼酎がありますが、今日は白麹の芋焼酎をご紹介
しましょう。「宗一郎」という名前は先代の名前です。開封すると
芋焼酎の強い香りが広がります。まずストレートで飲んでみました。
古酒のような熟成した風味が広がり、これは旨いですね。ロックに
するともっとマイルドになり、飲みやすくなります。夏の晩酌に
ピッタリのような気がします。でも、生産量が極めて少ないので
東京では専門店以外では、あまり見かけません。見かけたらぜひ
飲んでみてください。

さあ、20時45分いよいよ富士山五合目を出発です。(Photo No.9590)

2012年07月29日 14時21分57秒 | DX ED 18-135mm F3.5-5.6G
この写真は、近くで登山の準備をしていた若い女の子二人組に
シャッターを押してもらいました。みんな緊張している雰囲気
ですが、まだ笑顔ですね。これから7~8時間かけて山頂を目指
します。これから一体どんな感動が待ち受けているのか、当然
ながらこの時は、誰にもわかりません。この写真には徳井君の
姿がありませんが、彼は22時頃到着の高速バスでやってきます。
でも8合目付近で、徳井君は我々に追いつきました。すごいですね。

【撮影日】2012/07/27 20:45:16.77
Nikon D300 レンズ:18-135mm f/3.5-5.6G
焦点距離:20mm f/5.6 1/15秒

登り始めて1時間30分、7合目に到着です。(Photo No.9589)

2012年07月29日 14時19分50秒 | DX ED 17-55mm F2.8G
永友君が、きつそうな顔で、7合目にやって来ました。
ガンバレー!、まだ、まだ、始まったばかりだよ。
初挑戦の彼には、この時は、まだまだ本当の辛さは
わかりません(笑)。(古井君撮影)

【撮影日】2012/07/27 22:12:30
モデル名:カシオ EX-FC150
焦点距離:6.4mm f/3.6 1/15秒

みどりさん、崎村君達も7合目に到着しました。(Photo No.9587)

2012年07月29日 14時18分31秒 | 雲、夕焼け、日の出、紅葉
ヘッドライトが眩しいけど、いい感じですね。そう言えば
あとで、みどりさんに聞いたのですが、この後、急斜斜面の
岩場で、みどりさんがよろめいて、後ろに倒れそうになった
時に、後ろで見守っていた崎村君に支えられて、難を逃れた
そうです。ナイス、チームワークです。(古井君撮影)

【撮影日】2012/07/27 22:15:16
モデル名:カシオ EX-FC150
焦点距離:6.4mm f/3.6 1/15秒

御来光の時間になってきました。 (Photo No.9586)

2012年07月29日 14時17分33秒 | 雲、夕焼け、日の出、紅葉
雲の間に、真っ赤に燃えるような太陽がチラッと顔を出しました。
今回の富士登山では、きれいな雲海を見ることができませんでした
ので、ご来光も、ちょっと迫力にかけますね。なかなか条件が
揃うのは難しいものです。(古井君撮影)

【撮影日】2012/07/28 04:45:23
モデル名:カシオ EX-FC150
焦点距離:32.1mm f/4.5 1/80秒

もうすぐ雲の上からご来光が顔を出します。 (Photo No.9585)

2012年07月29日 14時17分06秒 | VR70-300mm F4.5-5.6G
この朝日が出る前の赤色のグラデーションがいいですよね。
ちょっと雲が厚いようですが、何ともいえない美しさが
ありますよね。
さて、明日は感動の御来光編です。お楽しみに!!。

【撮影日】2012/07/28 04:48:18.17
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:300mm f/40 1/1.6秒

Vol.1390  2012年富士登山 (プロローグ)  (Photo No.9584)

2012年07月28日 17時48分29秒 | DX ED 18-135mm F3.5-5.6G
先ほど富士登山から帰ってきました。見て下さいこの写真を!。
なんと同級生8人全員が、こうして無事に、富士山の山頂登頂に
成功しました。快挙ですね。もうみんなで「良かった!、良かった!。」
と大興奮です。平田君は、山頂に着いた途端に、溢れてくる涙が
止められなかったそうです。これまで、2010年7月10日、2011年7月29日と
2年連続で登頂を断念してきましたが、今年はそのウップンを見事に吹き
飛ばしてくれましたね。古井君、平田君、徳井君、崎村君、高橋君そして
紅一点のみどりさんと福岡から参加してくれた永友君、本当にみんな
頑張ったと思います。今回は、私も参加できて本当に幸せでした。一生の
思い出ができました。今日は、この一枚だけ証拠にご紹介しておきますが
明日から富士登山のいろいろなエピソードを交えて、記念に残る写真を
紹介していきます。ところで、写真に写っているノボリがいいでしょう。
平田君作のノボリです。まるで、この日の快挙を予測していたかのよう
ですよね。全員の顔写真付です。もちろんいつも五合目で待機していて
くれた千世丸も入っています。この件についても、後日、写真を拡大して
ご紹介しますね。どうぞ、お楽しみに!。

【撮影日】2012/07/28 06:35:42.08
Nikon D300 レンズ:18-135mm f/3.5-5.6G
焦点距離:20mm f/4 1/3200秒