レンズの向こうに・・・・。

きままな写真ブログです。ホッとする写真、懐かしい写真、ニコッとする写真、感動する写真、そんな写真が撮れたら楽しいですね。

空が燃えているようです。(Photo No.7928)

2011年08月15日 20時14分57秒 | 昆虫
本当に太陽の力は、すごいですね。まるで、灼熱の溶岩の
ようにも見えます。そんな太陽も、推測年齢は約46億年で
中心部に存在する水素の50%程度を熱核融合で使用したと
推定されるのだそうです。太陽の寿命もちょうどあと半分
なんですね。これから46億年後の地球は、どんな風に
なっているのでしょうね。想像もつきません。

【撮影日】2011/08/13 05:03:17.77
地Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm F/4.5-5.6G
焦点距離:270mm F/5.6 1/1250秒

春紫苑 (はるじおん)にとまるアオスジアゲハ(Photo No.7379)

2011年05月15日 21時14分08秒 | 昆虫
春紫苑 (はるじおん)と姫女苑(ひめじょおん)はなかなか区別が
難しいですね。ひめじょおんは、開花がやや遅く、6月以降と書かれて
ありましたが、最近は季節感も狂ってしまうくらい温度変化が激しい
ので、あまり参考にはならなくなりましたね。

【撮影日】2011/05/08 11:27:33.70
Nikon D80 レンズ:VR 70-300mm F/4.5-5.6G
焦点距離:185mm F/5.3 1/1000秒

アートなバッタ君  (Photo No.6419)

2010年12月17日 17時32分00秒 | 昆虫
オレンジ色のゴミ箱に虫が一匹張り付いています。
寒いので暖を取っているようです。バッタの中でも
比較的よく見かけるツユムシの仲間でしょうか。
それにしてもこんな目立つ所にいたら、モズ等の
天敵に狙われちゃうよ。バッタ君!!。

【撮影日】2010/12/05 14:18:30.70
Nikon D80 レンズ:VR 70-300mm F/4.5-5.6G
焦点距離:300mm F/5.6 1/640秒

Vol.860 昭和記念公園の癒しの風景 (Photo No.5885)

2010年09月18日 20時41分56秒 | 昆虫
小さな蝶がたくさん集まってきました。ベニシジミ蝶のような
感じがします。蝶の仲間は、国内に約260種、蛾の仲間は5000種
以上もいるそうです。素人目には、違いがよくわかりませんが
ポピュラーな蝶は、ある程度わかりますね。蝶の魅力は、何と
言っても羽根の美しさと黒い大きな瞳と、あの独特の長い触角
でしょうか。これから寒くなる季節ですから、蝶もさかんに産卵
を開始している事でしょう。早いものでは8月の中旬から産卵
し始めるものもいるようです。普段は、あまり意識しない昆虫
達のことも、カメラを持って散歩していると妙に気になるもの
です。

今日は、最高の秋晴れでしたね。気温は高かったのですが、湿度
が低かったようで、気持ちのいい土曜日でした。空には、たくさん
の小さな雲が浮かんでいましたよ。今日は、都心をのんびりと
お散歩してきました。赤坂と表参道に行ってきたのですが、平日
はそれほど混んでないのに、やはり土になると、大勢の人で賑わう
所です。自然の風景もいいですが、休日の都心の表情もおもしろ
かったですよ。

【撮影日】2010/09/11 14:48:01.70
Nikon D80 レンズ:60mm F/2.8G
焦点距離:60mm F/5 1/500秒

Vol.841 国営武蔵丘陵森林公園の夏の花々 (その4) (Photo No.5765)

2010年08月26日 21時30分05秒 | 昆虫
キバナコスモスを撮影していると、どこからかヒメアカタテハ
が飛んで来ました。タテハ蝶の仲間では、一番ポピュラーな
蝶です。木々の多い公園等で注意して見ていると、このヒメアカ
タテハを見ることができます。ヒメアカタテハは、一般に短命
だと言われる蝶の中でも、珍しく越冬できる種類の蝶だそうです。
生命力が強いのですね。夏の間に、たくさんの花の蜜を吸って
立派に冬を越してほしいですね。

今日も、蒸し暑い東京でした。仕事の都合で、今日も外出して
お客様との打ち合わせです。東京の事をコンクリートジャングル
とかアスファルトジャングルとかとよく言われますが、今年の
夏ほど、「確かにその通りだ。」と思える夏はありませんね。
土と緑が恋しくなってきます。マイナスイオンたっぷりの滝が
突然都心のど真ん中に現れたら、きっと涼しくなると思うのですが。
未来都市のようには、いかないものですね。

【撮影日】2010/08/22 11:55:11.60
Nikon D80 レンズ:VR 70-300mm F/4.5-5.6G
焦点距離:280mm F/13 1/320秒

バーベナの花の蜜を吸いに、オオスカシバがやって来ました。(Photo No.5655)

2010年08月08日 10時48分08秒 | 昆虫
珍しいオオスカシバです。この昆虫は、蝶の仲間なんですよ。
蝶の仲間で、正確にはスズメガ科という蛾の仲間です。
よく見ると可愛いですよ。ホバリングしながら花の蜜を
吸うので蜂の仲間と勘違いされて、嫌われる傾向に
ありますね。

【撮影日】2010/08/07 13:34:36.00
Nikon D300 レンズ:18-135mm F/3.5-5.6G
焦点距離:135mm F/5.6 1/800秒

クヌギの木にたくさんのコガネムシが集まっています。(Photo No.5496)

2010年07月07日 23時08分39秒 | 昆虫
おいしい甘い樹液をごちそうになっているのでしょう。
これが、東京ではなくて宮崎だったら、クワガタや
カブトムシも混ざっているのでしょうが、東京の
しかも埋め立て後の野鳥公園には、その姿は見ること
ができません。いつの日か、このクヌギの木に
たくさんのクワガタやカブトムシが集まって来ると
いいですね。

【撮影日】2010/07/03 10:44:43.73
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm F/4.5-5.6G
焦点距離:300mm F/5.6 1/20秒

お腹の一部が白いコシアキトンボがいました。(Photo No.5495)

2010年07月07日 23時07分56秒 | 昆虫
結構、縄張り意識が強いトンボだそうです。
都心では、よく見かけるトンボです。この日は
大きなオニヤンマやあとギンヤンマも見かけましたよ。
東京港野鳥公園は、トンボもたくさん見ることが
できます。


【撮影日】2010/07/03 10:30:26.57
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm F/4.5-5.6G
焦点距離:300mm F/5.6 1/160秒

Vol.789 今年も出逢えた浜離宮庭園のチョウトンボ  (Photo No.5458)

2010年06月29日 18時00分06秒 | 昆虫
今年も、また可愛いチョウトンボに出会える事が
できました。いつもの場所にいくと、初めは姿が
見えなかったのですが、15分ぐらい探していると
どこからともなくチョウトンボがフワフワと飛んで
出てきました。昨年のチョウトンボより小柄な体格
のようです。春先の寒さで羽化が遅れたのかも
知れませんね。でも、今年もこうして同じ場所で
出逢えるなんて、とても嬉しい事です。早速、撮影
しようと思いましたが、なかなか止まってくれません。
このチョウトンボが枝先に止まるまで、なんと30分以上
もかかりました。待ち疲れてしまいました。途中で
空中を飛んでいるチョウトンボを撮ろうしたのですが
私にとっては、まず、無理というか不可能でした。
動きが速すぎますね。枝に止まってくれたおかげて
ようやく今年の一枚が撮影できました。

さあ、今日の夜は日本対パラグアイ戦ですね。途中
で寝てしまうことなく、しっかりと観戦したいと思います。
勝てばベスト8ですね。頑張れニッポン!!。

【撮影日】2010/06/27 11:27:17.82
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm F/4.5-5.6G
焦点距離:300mm F/5.6 1/250秒

キキョウのつぼみにとまった所を横から撮影です。(Photo No.5457)

2010年06月29日 18時00分05秒 | 昆虫
後羽根の大きさが、よくわかりますよね。チョウトンボは
時々、羽ばたきをしないで風にのってフワフワしています。
他のトンボは常に羽根を動かしているようですが、この
チョウトンボは、大きな羽根で、気持ち良さそうに風に
乗っているんですよ。見ていて、とても羨ましくなって
しまいます。でもなぜこんな大きな羽根になったので
しょうね。

【撮影日】2010/06/27 11:28:53.00
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm F/4.5-5.6G
焦点距離:300mm F/5.6 1/200秒

花が終わった花菖蒲に赤とんぼがとまっていました。(Photo No.5456)

2010年06月29日 18時00分04秒 | 昆虫
昔、お笑いコンビのあのねのねが歌った「赤とんぼの唱」と
いうのがありました。笑える歌でしたよね。清水国明と
原田伸郎のコンビが下ネタも交えて、いろいろと歌って
ましたね。ずいぶん聞いていませんでしたが、また聞き
たくなりました。

【撮影日】2010/06/27 11:37:23.16
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm F/4.5-5.6G
焦点距離:300mm F/5.6 1/200秒

きれいなコガネムシです。(Photo No.5455)

2010年06月29日 18時00分03秒 | 昆虫
チョウトンボを見ていたら、近くにコガネムシが
いるのに気付きました。チョウトンボがなかなか
とまってくれないので、しばらくはコガネムシを
観察してみます。でも、ごそごそしているだけで
あまり活発には動きません。背中の模様が、きれ
いな色をしたコガネムシです。この後、羽根を広
げて飛んで行ってしまいました。(かなりピンボケ
の写真でした。ご勘弁を!。)

【撮影日】2010/06/27 11:37:23.16
Nikon D80 レンズ:60mm F/2.8G
焦点距離:60mm F/3.5 1/200秒

ここの公園にはたくさんのシオカラトンボがいました。(Photo No.5240)

2010年05月27日 20時00分02秒 | 昆虫
まるで今孵化したばかりのトンボの群れに
出会ったようでした。足元に数十匹、飛んで
いるトンボだけでも数百匹はいたと思います。
ここは、トンボ天国なんですね。天敵がいない
のでしょうね。でもなかなか手で捕まえられ
ませんでした。トンボの餌となる小さな昆虫も
たくさんいるのでしょうね。

【撮影日】2010/05/15 15:18:15.00
Nikon D80 レンズ:VR 70-300mm F/4.5-5.6G
焦点距離:300mm F/5.6 1/400秒

Vol.756 市川市動植物園の風景 (その2) (Photo No.5239)

2010年05月26日 20時00分07秒 | 昆虫
アオスジアゲアです。動きが俊敏で、花に止まって
いても細かく羽根を動かしながら移動します。撮影
しづらい蝶です。自然の風景を撮影していると、いろ
いろな昆虫達に出会うようになりました。春に孵化した
昆虫達も、短い繁殖期間に早く結婚相手を見つけよう
として、さかんに活動するようになってきましたね。
もうすぐ6月ですね。いよいよ夏到来です。東京はまだ
梅雨入り宣言はされていませんが、例年だと6月10日
前後のようです。まだちょっと早いですね。これから
開花するアヤメ、カキツバタ等も、すぐに咲き出す事
でしょう。今週末の天気はどうでしょうね。

今日の東京は、午前中から蒸し暑かったですね。夕方
からは小雨が降ってきて、少しは気温も下がったよう
ですが、それでもちょっと早歩きで歩くと、ジワーッ
と汗が出てきます。小さめのタオルが必要になって
きました。

【撮影日】2010/05/15 15:05:49.00
Nikon D80 レンズ:VR 70-300mm F/4.5-5.6G
焦点距離:300mm F/5.6 1/400秒

Vol.738 本門寺周辺の風景 (Photo No.5119)

2010年05月07日 20時00分06秒 | 昆虫
すっかり初夏の暖かさになりましたね。東京では
ツツジが満開です。池上本門寺のツツジも満開に
なりました。そこにちょうどアゲハチョウが、花の
甘い蜜を吸いにやってきました。ちょっとピンボケ
ですが、ご容赦を!。昆虫たちも、活動を始めたん
ですね。4月は寒かったから、活動できなかった
のでしょうね。この調子だと、毎年撮影している
珍しい「蝶トンボ」にも、もうすぐ出会えそうです。
とても楽しみです。えっ?蝶トンボを知らないのですか?。
それでは、去年に浜離宮庭園で撮影した「蝶トンボ」
をご紹介します。ここをクリックしてください。
蝶のような大きな羽根をもつトンボです。フワフワ
と飛んでいる姿がいいですよ。

今日の東京は夕方近くから雨が降り出しました。
久しぶりの雨ですね。10日ぐらいは、雨が降って
いなかったはずですから、植物達も喜んでいるでしょう。

【撮影日】2010/05/03 11:58:21.40
Nikon D80 レンズ:VR 70-300mm F/4.5-5.6G
焦点距離:300mm F/5.6 1/400秒