小中学生へのタブレット貸与、電気代は誰が負担?という投稿が「住みたい習志野」に載りました。
小中学生へのタブレット貸与 電気代 誰が負担?(4月26日東京新聞) - 住みたい習志野
これに関連して、タブレットを壊した場合の修理代は誰が負担するか?という問題で、習志野のお母さんも困惑している、という記事が出ています。
端末修理「市が負担して」 タブレット破損、保護者から懸念:時事ドットコム
児童生徒に配布されるタブレットなどの情報端末を破損した場合、修理代を負担する可能性があることに、保護者からは「シングルマザーや低所得家庭は困...
時事ドットコム
端末修理「市が負担して」 タブレット破損、保護者から懸念
児童生徒に配布されるタブレットなどの情報端末を破損した場合、修理代を負担する可能性があることに、保護者からは「シングルマザーや低所得家庭は困る」「市が負担してほしい」などの声が出ている。
小学4年の子を持つ愛知県豊田市の主婦(34)は、学校から保険への加入を勧められた。しかし高温の車内に置きっ放しにした場合などは適用されないと聞き、「いつどんなときに壊れるか分からない。本当に自分の子が原因なのか、判断は難しいのでは」と懸念が拭えない。
3人の小中学生を育てる千葉県習志野市のパート女性(38)は、投げ付けるなど故意でなければ破損は4万5000円を上限に補償すると説明を受けた。しかし、女性は「子どもなんて壊すに決まっている。勝手に配って、壊れたら修理は親が負担ならいらない」と手厳しい。
中3と小6の子どもがいる岐阜県関市のパート女性(47)は、学校から保険加入についてのプリントをもらった。必要と思ったものの、「年間数千円でも2人分だと結構な出費。市が負担してくれればありがたい」とこぼす。
GIGAスクール構想を所管する文部科学省の担当者は「自治体に任せているが、ガラスなどの備品と同じで、故意による破損は仕方ない。ただ、過失は今後見ていく必要がある」と話している。
タブレット破損、保護者負担も 自治体で対応分かれる―小中学生配備端末・全国調査:時事ドットコム
タブレット破損、保護者負担も 自治体で対応分かれる―小中学生配備端末・全国調査
全国の小中学校に通う児童生徒にタブレットなどの情報端末を1人1台配備する文部科学省の「GIGAスクール構想」で、端末を破損した際の修理代負担が自治体ごとに異なり、保護者が負担するケースもあることが3日、時事通信社が実施したアンケート調査で分かった。
調査は4月下旬、全国47の都道府県庁所在市(東京は新宿区)の教育委員会を対象に実施し、全て回答を得た。
その結果、端末を持ち帰った際の学校外での過失による破損の場合、22自治体が「保護者の負担はない」と答えたが、15自治体は「保護者が負担する場合がある」と回答。さいたま市は「原則保護者が負担する」とした。同市の担当者は「保険会社の判断で補償が出ない場合は仕方がない」と話す。
一方、学外で故意に破損した場合は19自治体が「保護者負担」、14自治体が「保護者負担の場合あり」とした。青森、岐阜、大津、佐賀の4市は故意でも「負担なし」だった。「負担なし」の理由について、佐賀市の担当者は「子どもが使うものなので、雨にぬれたり落としたりさまざまな可能性がある。気兼ねなくタブレット端末を使ってもらいたい」と説明した。
調査結果では、故意は「保護者負担」、過失は「保護者負担の場合あり」とする組み合わせが多かった。このうち京都市の担当者は「学外での故意の破損は親に監督責任があるので負担してほしい。過失は原則自治体だが、お風呂に水没させるなど重大な過失は社会通念上も保護者に負担してもらいたい」と話した。
学校内の破損については、多くが「自治体や保険会社の負担」と答えたが、「内容によっては保護者に弁済を求めることがある」(横浜市)などの回答もあった。
(以上、時事ドットコムニュースより)
皆さんはどう思われますか?
コメントをお寄せください。
<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す