住みたい習志野

市内の情報を中心に掲載します。伝わりにくい情報も提供して行きます。

えっ?50年もたって、また成田空港敷地内農民から土地を力ずくでとりあげる?

2022-11-26 20:46:22 | オスプレイ、安保、平和

えっ?50年もたって、また成田空港敷地内農民から土地を力ずくでとりあげる?

11月26日の朝日新聞の記事、ビックリされた方も多いのではないでしょうか?

機動隊の暴力で農民の土地を取り上げたのは50年も前の話。その後国は、暴力的に土地とり上げをしたことを農民に謝罪したはずなのに、今年中にも、また同じように力ずくで農地を奪おうとしている、というニュースです。

(こちらは「千葉日報」の記事)

反対派の看板や建物撤去、代替執行認める 成田空港会社申し立て B滑走路の誘導路脇 千葉地裁

(「農地死守の決戦へ」という動画)

この「農地とり上げ」問題について調べてみました。
(空港反対同盟のホームページ)
市東さん農地問題とは? -耕す者に権利あり-
の記事などを引用させていただきました。

市東さん農地問題とは? 
-耕す者に権利あり-

親子三代 100年にわたって耕してきた農地

 成田空港会社(NAA)が明け渡しを求めている農地は、成田市天神峰の専業農家・市東孝雄さんが祖父の代から100年耕し続けてきた農地です。

無農薬野菜で日本の食を守っている市東さん

市東さんは無農薬有機農業で安全・安心な野菜を栽培し、多くの消費者に産地直送で届けることを生きがいに日々額に汗して働いています。

三里塚産直の会とは | 三里塚産直の会HP

戦後の農地解放の時、自分の農地になるはずだったのに、東市さん(孝雄さんの父親)の外地からの復員が遅れ、農地取得の手続きに間に合わなかったため、やむを得ず戦後も「小作」をしてきた土地なので、権利は耕作者の市東孝雄さんにあるはずなのに…

●戦後最大の強制収用との闘い
 明け渡し対象となっている畑の面積は1万3千平方㍍。市東さんの耕作地の73%に及びます。耕作に必要なハウスや作業場も含みます。成田空港建設における第一次、第二次強制代執行を上回る戦後最大の農地取り上げ強制執行との闘いが市東さんの農地問題です。
 市東さんが耕す農地は、本来は戦後の農地解放で市東家のものとなるはずでしたが、父親の東市さんが戦争からの帰還が遅れたために小作地として残された残存小作地です。

●耕作者の同意なき底地売買の違法
 戦前の寄生地主制から戦争へと至った反省から「耕す者に権利あり」「農地は耕す人が所有することが最も適当」と農地法が作られました。
 ところが、空港公団(現NAA)は農地法の精神を踏みにじり、市東さんの同意のないまま、「実は15年前に地主から底地を買っていた」として明け渡しを迫ってきました。
 こんなデタラメなことが許されるはずがない、そう誰もが思いましたが、裁判所はNAAの違法・無法にフタをして最高裁においても農地取り上げ強制執行を認める判決が確定しました。

●破綻の危機に立つ成田空港
 私たちは、暴力的な空港建設と体を張って闘い続けてきました。追いつめられたNAAは、「あらゆる意味において強制的な手段は用いない」と社会的に公約しています。この公約を無視して、市東さんに農地の明け渡しを求める権利はNAAにはないのです。
 さらにコロナ・ショックで航空需要は激減。「年間発着回数50万回」は夢物語となりました。破綻の危機にある成田空港そのものの存在意義が問われています。

(空港反対同盟が作ったビデオ「市東さんの農地を守れ」)


(海外メディアが伝える市東さんの闘い)

現地では、「農地とり上げ」をさせないため、24時間の座り込み体制に入っているそうです。

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 怒れる中国の労働者。iPhone... | トップ | 「パンチパーマ」は正式名称... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2022-11-27 05:10:41
また、50年前と同じような機動隊による暴力的な強奪を行うのだろうか? こんな状況になっているのに、ほとんど報道されないことにも強い違和感がある。

このように農地を強奪する国が、森友事件では、10億円超の国有地を、首相のお友達の学校法人にタダ同然で払い下げた。 安倍首相は国会で何百回も嘘をつき、財務省局長は、その文書の改竄を部下の職員に命令し、その職員は苦しんだ挙句、自殺した。 真実を知る職員は、口をつぐみ、すべて栄転した。
この事件を最高裁は無罪放免とし、農地を強奪することはでたらめをでっちあげて許可する。 もう法の番人ではなく、権力の番人に成り下がっている。
最近は、警察や検察の裁量権が拡大し、自衛隊がやたら元気がいい。
政治スキャンダルが日常化し、基本的人権がないがしろにされている。 報道は国策報道ばかり。

こういう国は、「暗黒国家」という。 三里塚は外国では固有名詞になるほど、国家の横暴と住民の抵抗で有名だ。 もし、50年前と同じことをやるならば、もはや日本を民主主義国家とはみなさないだろう。 ロシヤや中国レベルの暗黒国家。 これらの国より優れているとは言えない。

私たち国民も、この国が法や人権を守らない暗黒国家だということをちゃんと自覚しなきゃならない。 どんな小さなことでも人権や民主主義の立場から考えることを始めたい。
ちゃんと生きなきゃ、これからの世代が苦しむ。

三里塚に注目しよう。 現地を見ていない人は行ってみるのもいい。 自分の目で確かめよう。12月4日に恒例のカフェが開かれる。 農業をやっている人たちは、やさしいよ。やさしくないと生き物を育てられないからね。 
返信する
Unknown (岡本)
2022-11-29 11:27:13
素晴らしい❗よねさんの強制執行時黙々と脱穀を続ける不屈の姿、懐かしい北原さんの抗議の声、揺るがぬ闘志を秘めて淡々と語る市東さんの発言。どれも一人でも多くの人に見て欲しいです。ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。