Native of Ehime

最近、自然も人間も少し変。自分のできることからやってみようか。

秋の砥部焼まつり

2013-11-02 22:20:20 | 龍を探せ
食器の補充のため、砥部焼まつりに行ってきた。

町道を通行止めにして、たくさんの窯元が店を出す。

蔵元という言葉で頭が一杯になって、窯元という言葉がなかなか出てこなかった。




すごく安いのもある。




嫁さんが龍の箸置というのを見つけたので、龍を探せシリーズにすることにした。




ただ、巨大な箸置で、どのように使うのか、考えてもわからず、いまでも謎のままだ。

拡大できるので、どなたか、教えてください。

(後日修正) 置ではなく、置と紙に書いていました。
 

駐車場の外周の木の紅葉は、今年も見事だった。





一昨年、砥部焼伝統産業会館で開催されていた砥部焼干支展・辰で展示されていた辰印刻タンブラーが欲しかったので、造った人を訪ねようと砥部焼観光センターに行き車を停めた。

観光センターに入る前に、家具屋さんがあったので入ってみたところ、雑貨や絵も面白く、いろいろ見ていたら、嫁さんが龍の酒器を見つけた。

退院祝いに買ったらと言ってくれたので、砥部焼ではなく有田焼だったけど、有難く買わせてもらった。






今から、これを使って、血行を良くすることとします。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 退院 | トップ | 陶街道ゆとり公園 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kouken)
2013-11-03 23:42:13
 退院おめでとうございます。でも、まだまだ祈ってますので頑張ってください。
 ところで、大きめの箸置きですが、ナイフ&フォーク置きや筆置きに使う等と聞いたことありますし、またはオブジェとかにどうでしょう?。(て、拡大してみると、筆置きと書いてますヨン)。
 また、龍を探せシリーズになったところで、既に知ってるかもしれませんが、大洲市肱川町の「風の博物館」にはドラゴンコレクションのコーナーがありますので、もしまだでしたら一度行ってみてくださいませ。
 因みに、私はあの"雲の龍"が好きです。
koukenさんへ (平蔵)
2013-11-04 13:42:37
いつもお祈り、ありがとうございます。

ところで、確かに、箸置ではなく、筆置でした。

笑ってしまいました。

嫁さんに、龍の箸置があると言われたので、字を見ても気付かなかったようです。

ありがとうございました。


風の博物館には是非行ってみます。


「雲の龍」とは私の撮った写真のことですか?
Unknown (kouken)
2013-11-04 17:22:36
 筆置きは、妻の知人が陶芸をしていて、作った筆置きを妻がもらったことがあったのでそうかと。

 「風の博物館」のドラゴンコレクションコーナーには世界各国の龍がありますので是非どうぞ。

 それから、そうです。「雲の龍」は貴殿の撮った写真のことです。以前、頂いた年賀状を見て家族もお気に入りです。
koukenさんへ (平蔵)
2013-11-04 18:06:20
龍の写真は、大事にしてくれる方にお渡ししています。

よかったらA4でプリントしますので、TELして下さい。

コメントを投稿

龍を探せ」カテゴリの最新記事