Native of Ehime

最近、自然も人間も少し変。自分のできることからやってみようか。

岩盤浴

2013-07-28 21:16:52 | 特に心と体にいいこと
今日は、暑かったが、岩盤浴に行ってきた。

知人が、閉鎖している岩盤浴施設を借り、再開するため準備をしているので、入ってみたらと誘われたからだ。

その施設と同じチェーン店にはよく行っていたので、入った感じはわかっていたつもりだが、思った以上に汗をかいた。

今日は2回目だったが、前回同様すごい汗だ。

知人は、床に貼っている岩の効果だという。

以前行っていた所と同じはずだが、汗の量がすごい。

岩盤浴は、汗をかくことと、患部を温めることが目的だが、私は患部を温めることに力を入れたいので、下に敷いたバスタオルを除けて、直接床に寝るとちょうどいいくらいだった。

知人は、自分も治したいところがあるのと、私が秋田県の玉川温泉まで行かないでいいようにここで岩盤浴を始めたいと言う。

ありがたいことだ。

営利はあまり考えていないようで、サロン的にいろいろな人が集まって楽しんでくれたらいいと考えているようだ。

市内の繁華街近くにある別のこのような施設でも、同様にあまり営利的なことにこだわらず多くの人の病気を治すことを考えている人がいて、いろいろな病気を持った人が集まり、情報交換ができるところがある。

私の周りには、他にも様々なボランティアに力を入れている人達がいる。

日本も、まだ捨てたもんではないと、思う。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄瑠璃寺 ハス2

2013-07-22 23:56:55 | 花、紅葉など
前回行った時より、見頃になっていた。




写真を撮っている年配の方がいたので話をさせてもらったが、朝6時頃には来ているそうだ。










ハス池に行く前に、本堂と大師堂を拝まさせてもらっているが、境内のノウゼンカズラもなかなかよかった。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きまぐれ居酒屋ひで

2013-07-18 21:16:47 | お酒
6月末に広島に行った時の続き。


東広島市のJR西条駅のすぐ近くに「西条駅前屋台村酒蔵横町」というところがある。




西条は日本酒の醸造が盛んで、駅周辺には蔵元も多く、酒蔵通りと呼ばれる町並みになっている。

以前、この屋台村の中にある店に行ったところ、満席だった。

帰ろうとしたら、その店の御主人に同じ屋台村のこの店を紹介されたので入ったが、地酒が充実した私好みの店だったので、今回、再訪した。




今回は、店の前でもテーブルを出して飲んでいたので写真が撮れず、これは前回撮ったもの。


つきだしは自家製豆腐だ。




メニューはたくさんある。

拡大できます↓




スルメイカのバジル焼き。




日本酒は、広島県の飲み頃の地酒がたっぷりだ。




前回同様、好みを伝えおまかせにする。

亀齢酒蔵の特別純米原酒 宝亀 無濾過・生酒。




刺身盛り合わせ。

黒板に書かれた刺身のうち、地物のようなものをチョイスして盛り合わせをお願いしたら、すごい量が出てきた。




でも、他にも結構食べたけど、お勘定すると安かった。


茶碗蒸しは出汁がしっかりとして、とろりとしておいしい。




2杯目は、龍勢「番外品」。




龍好きの私としては、嬉しい酒だ。

表のラベル無しで新聞紙に包んで販売しているそうだ。

杜氏さんが遊び心で、純米大吟醸酒、純米吟醸酒、雄町純米等をブレンドした手に入りにくいレアな酒らしい。

次の日、時間があったので竹原市の町並みを見に行ったが、そこにある蔵に入ったら、龍勢を造った藤井酒造だったので、驚いた。



「ひで」に行った時、酒は、1合でなく5勺にしてもらった。

何種類か飲みたいからだ。

少し気にしていたが、このブログを見ると酒を飲む回数がすごく多いと感じると思う。

でも、実は、酒は週に1度、ビールを1杯と日本酒1合としている。

旨くて安い旬の魚を探して買ってきて、家呑みが基本だ。

時々、お祈りをお願いしているので、少しいい訳をしますが、一応節制して身体に気を付けております。



前回、この「ひで」に来た時は、ノドグロの刺身があった。




アジのなめろうやさばのへしこ等、なかなか面白い酒の肴もある。

それに奥さんが日本酒をよく勉強しているので、話を聞きながらおいしい地酒をいただくことができる。

しかし、それにしても、いわゆる屋台村に、このようないい店があることに驚く。




今回、奥さんと話していると、燗酒をお勧めしていると言われ、冷酒を主体にしていることが少し恥ずかしかった。

でも、量を制限しており、出来るだけ生のままで味わいたいと思っているので、やむを得ないかなと自分を納得させた。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川保養所

2013-07-14 21:12:37 | 秋田 玉川温泉
秋田県玉川温泉の続き。


玉川温泉には、宿泊できる施設が4箇所ある。

その中で一番小さな所が、この秋田県建設業協会玉川保養所だ。

アットホームでいいという話も聞いた。

建設業協会の施設だが、会員以外も利用できる。


ざるそばと入浴を併せて1,000円なので、昼ご飯に行ってみた。


新館と旧館があるが、ここは新館。




新館には風呂や食堂がある。


玉川温泉に入るとできる湿疹が、だんだん出にくくなっているという話を聞く。

ここの温泉も玉川温泉と源泉は同じだが、どう違うのか感じてみたかった。


木をたくさん使った豪華な浴室だ。




源泉の湯船は、2人用位で少し小さい。




お湯もきれいでいい。


手打ちそばも、うまかった。




お客さんがいたので見ることはできなかったが、オンドルもある。



一度泊まってみたいところだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志張温泉元湯

2013-07-11 21:31:27 | 秋田 玉川温泉
6月の写真データを整理していると、玉川温泉関係の写真がまだまだ残っていたので、少し書きます。


志張温泉元湯は、玉川温泉から鹿角市方向に車で30分弱のところにある。

国道341号から左折し、逆方向に川側に降りていく。

国道沿いにバス停もある。


温泉は川の横から湧いている。




清流と新緑がまぶしい。

マイナスイオンがすごそうだ。





玉川温泉に入ると湿疹ができる。

それでも、続けると病気に効くというので、頑張って入る。

だからわかっているけど、もっとひどい湿疹になってしまい、滲みてお湯に入れないこともある。

友人がかなりひどくなり、まもなく帰るので、肌を癒すため、ここに来た。


泉質は、アルカリ性単純温泉。

源泉は44.4℃と適温。

このため、加水なしで掛け流しの温泉を楽しめる。




木で作られた浴室は、肌触りもいいし、明るく清潔で、豊富な掛け流しのお湯も最高だ。

肌にすごく効くがアトピーにも有効なようだ。

それにこの温泉にはゲルマニウムが含まれているという。

効能としては謳えないだろうが、飲泉も有効だ。

鉱泉として売っているので、宅急便で自宅に送った。


また、十和田石を敷いた岩盤浴も御主人のこだわりのようだ。




元気の塊のような御主人がいろいろなことを教えてくれる。

御主人が打つ手打ちそばが名物のようだが、御夫婦でされているので時間があまりなく、もし食べたいのであれば早目に予約が必要だ。

今回は2回行ったが、2度とも食べられなかった。


皮膚にはよく効き、友人は翌日の朝、体中にあったかさぶたの多くがとれ、布団が真っ黒になったと言っていた。

私も帰る前、2度目に行った時は、かゆみがかなり改善した。


隠れた名湯だと思う。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする