Native of Ehime

最近、自然も人間も少し変。自分のできることからやってみようか。

87番 長尾寺~88番 大窪寺 結願

2010-12-10 20:17:53 | 遍路道 香川路
久々のブログです。
実は、八十八箇所参りの最後のところを書こうとすると、書きかけのブログがなぜか消えるということが何回も起きた。

gooブログなので、途中のデータが自動保存されているはずがされていない。
何回も同じことを書いてもだめになるので少し嫌になっていました。

昨日は日曜日のつづきを終わらせようとしたら、目の調子が悪くなり病院に行った結果、何と今朝、目の手術をしてしまいました。

症状も軽かったので、今はパソコンOKになっています。
そこで、実は、重い内容のブログだったのですが、後半をカットし軽くしたところ、今、順調に書けています。

それでは、本題です。


延べ22日目 その2。
あと2寺で、今年の1月9日から土日で廻ってきた四国遍路が終了する。


87番長尾寺。
定番。




本堂。
木鼻がみごとな龍だ。




その龍は柱を通り抜けており、頭貫が胴体になっている。




彫りもいい。




大師堂。
この龍もいい。










護摩堂。
見逃しそうだけどこれもいい。








とうとう88番大窪寺。
高い山の上かと思ったが、思ったほどでもなかった。

でも、車から降りると空気が冷たく、澄んでいた。

工事中の水屋。
撮るのが気の毒な感じ。




本堂。
長尾寺とおなじで、木鼻が龍の上半身で、頭貫が胴体。







納経所で最後の御朱印をいただいた。
その時、「結願です。」と申告するのだと何かに書いてあったので、言ったらどうなるのか、嫁さんと楽しみにしていた。

言ってみたら、「ご苦労様でした。」と言われた。
何かセレモニー的なものがあるのかと思っていたので、嫁さんと顔を合わせて笑ってしまった。



体も冷えたので、高松市に戻って屋島のわら屋で釜揚げうどん。
うどんだしは栓をした徳利に入っているのに、置いたとたんにいりこの香りがぷーんとくる。

特大を二人で食べた。




落ち着きました。



これで、1月9日に「しあわせしあわせ」の四十四番大宝寺から始めた四国八十八箇所参りが、とうとう結願した。
最初は、体調不良のため苦労したが、室戸も足摺も日帰りで行くほどいい感じになった。



心がどきどきする目標が常に欲しいので、お遍路さんの次の目標をまた目指し、楽しいこと、おいしいことをアップしていきます。

いつも、見ていただいてありがとうございます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

85番 八栗寺~86番 志度寺

2010-12-05 18:19:25 | 遍路道 香川路
延べ22日目。
四国八十八箇所参りの最終日だ。

香川路の4カ寺で結願だ。
朝、用事があり、香川に着いたら今日もいきなり昼ご飯。

香川東IC横のあづまうどん。
農村風景の中にうどん屋がある。

かけうどん大。200+100=300円。



弾力のある麺で、だしはバランスがよくうまい。
それに安い。


釜玉ぶっかけうどん。




セルフの店だが、店内は今どき。




これ好きです。





85番八栗寺。
水屋。

立派な龍。




本堂。






線香をたてるところ。



見逃すところだったが、なかなかのものだ。




参拝者を迎えるということでお迎え大師と名付けたとのこと。
快晴の真っ青な空とのコントラストがあざやか。




菩薩建立之碑に龍の絵があった。
そして灯篭にも。






大師堂。





86番志度寺。
本堂。






大師堂。

品のあるみごとな彫物です。






薬師堂。
残念ながら角が折れている。







志度寺の横にある讃岐観音霊場の圓通寺。
門に立派な龍があったので、入ってみた。








この門がすごかった。





あと2寺で結願です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

83番一宮寺~84番屋島寺

2010-11-25 20:10:58 | 遍路道 香川路
延べ21日目 その2。
白峯寺も根香寺も紅葉を楽しむことができた。

83番一宮寺を目指し、隣接する田村神社に来たが、道路標識を見逃したようで、一宮寺がどこかわからなくてうろうろしたが、なんとか到着。
もう1つ寺を廻りたいので、少し焦っていたようだ。

本堂。






大師堂。
嫁さんが見つけてくれた。



84番屋島寺。
5時前に何とか到着。

本当は反則だが、お参りの前に納経所で御朱印をいただく。
お参りを始めるがもう暗くなっていて人も少ない。

どのお寺でも本堂で記念写真を撮っているが、フラッシュがいるかなと思ったくらいだった。

本堂。




何とか予定の4寺を終えた。



ケーキを買ってくることにしていたので、娘に帰り道にあるケーキ屋さんを調べてもらう。
松縄町のサンファソン。




バームクーヘンが美味しい店らしいが、ケーキはどれも上品な味で、好評だった。




これはカスタードクリームに栗が入っていたけど、格別だった。





1年かけた四国八十八箇所参りが、あと1日廻れば、とうとう完了だ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

81番 白峯寺~82番 根香寺

2010-11-23 22:46:10 | 遍路道 香川路
延べ21日目。
あと2日で、お四国参りが完了する。

寺をいくつ廻れるか考えながら、行程を練る。
お寺に行く前に、クリスタルガーデンに寄ったので、時間があまりないが、4つは廻りたい。

でも、もう昼になっていたので、うどん屋を探す。
前回、おか泉がおいしかったので、行ってみたが、すごい行列。

そこで、すぐ近くの「うぶしな」に行く。
よく調べていなかったので迷ったが、入口は神社の境内にあった。




こんな所を通っていく。
うどん屋の大将が神主らしい。




ぶっかけ。




揚げ餅が入った宮うどん大。
麺は、少し縮れていて、弾力が気持ちいい。

おいしい麺だ。



平たいのが餅で、その下の丸っこいのが餅が膨れたもの。
揚げた油が結構強くて、食べた後も匂いが残った。



すぐ近くが78番郷照寺で、その入口に高橋地蔵餅本舗がある。
郷照寺に行った時、寄ってみたら売り切れだったので、今回再訪。




こんな感じがいいですね。




きなこの香りがよかった。





前置きが長すぎたが、81番白峯寺。
水屋の龍を見て、笑っていたら、嫁さんも「お笑い系やね。」




本堂、大師堂にはなかった。

薬師堂の四方に干支があった。




納経所。





82番根香寺。
香川県で有数の紅葉スポットというだけあって、道路は車が多く、いたるところに駐車している。

駐車場がいっぱいで入れないかなと思っていたが、お遍路さんの恰好をしていたので、入ることができた。

年賀状用に紅葉を背景の写真を撮るため、紅葉がきれいな場所を探していたせいではないと思うが、龍は見つけられなかった。

紅葉は、さすがでした。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

78番 郷照寺~80番 國分寺

2010-10-15 22:25:08 | 遍路道 香川路
延べ20日目 その2。
少しあいたけど、連休の続き。

78番郷照寺。
小高い丘にあり、境内から瀬戸大橋を眺めることができる。

寺務所。






大師堂。

見えにくいところにある。
見逃すところだった。

いつもの構図。



ということは、その先には。
おられました。



反対側に龍はいないが、波と花が鮮やか。




よしむらCafeで買ったごぼうくっきー。
噛みしめると、口の中に濃い味が広がる。




79番天皇寺。
本堂と大師堂がすごく近い。

本堂。






白峰宮。





80番國分寺。






これが福龍です。




こういういわれがある。



「弘法大師四国巡錫の砌、当山にて本尊千手観音像の損傷するをみて観音浄土に祈りて、天より降り授けられたる霊木を以て尊像を修法せり。当霊木は残木なり。これを御衣木(枯れ木さん)と称す。形は竜なり。」




5時前になったので、お参りを終え、うどん屋を目指すが、予定していた店はタッチの差で閉まっていた。
そこで、3時ごろ行ったが行列ができていたのであきらめた宇多津町の「おか泉」に引き返す。

まだ店の外に列があった。
家族連れが多い。

かけを頼みたかったが、おいしいと聞いているひや天おろし。




嫁さんは、生じょうゆ。





麺は、弾力があって口に入れると、気持ちいいくらいの感触。
大にして、もっと味わいたかった。

食べていくうちに、だんだん無口になり、店を出てからも、しばらく黙っていた。


すごいうどんだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする