杉の子のひとりごと

私の交友録などを中心に,思いを綴っていきます。

粛々と

2010年08月07日 | 日記
3・3・かぶ島会の竹馬の友S・Sと二人で、午後シアトル・ベスト
カフェで仕事の報告を兼ねたお茶会に臨んだ。

彼は、県内では優良企業の銀行で定年まで真面目に勤めた企業戦士、
我々から見れば、羨ましい限りの定年 安定組みである。

2人の男の子は、立派に大学まで行かせて難解な資格を習得させて、
大手企業に勤務している、ひとり娘は安定した公務員と幸せな結婚
をした、奥さんと悠々自適の老後が送れる身分なのだが、
そこは、生来の働き者、難しい資格を取ってそれを生かしながら
第二の人生を見出している。

その彼から、ある仕事の依頼が来ているのである。
本来なら、真面目一筋の代書屋さんであれば、請け負えない困難な
案件だが ?
長い経験に基づき、小さな針の穴を通す手続き方法を見つけ出して
可能性をゲットした。

この数日、その都市計画法と建築基準法をクリアする方策を役所と協議
していたのであるが、申請人にとって一番安全な方法が見つかったことも
あって、その報告を兼ねて、お茶会をしたのである。
正に、二人して克服した収穫である。

ことのほか、コ-ヒ-が美味しい・・・!
この後は、彼の本業の領域・・・その結論によっては ?
男二人の東京行きが実現する。
その打ち合わせも、間近に行われることになるだろう ?

来春の、かぶ島会の東京会主催の同級会を待たずして関東の友と会える日が
来るかもしれない。
(Sやん ! 後は頼みますよ !) 彼の手腕に期待することにしよう !?

私は、生まれてこの方、飛行機に乗ったことが無い !
Sやんであれば ? 命預けても、この命惜しくは無い !?
我々の歳になって尚、竹馬の友が方向同じの目的を持って手を携えるなど、
有り得るべくもない、幸せこの上ない喜びである・・・!?

彼との後に、若い有望な先生方お二人と、同じカフェで待ち合わせ・・・
親子ほど歳の違う同業者ではあるが、その価値観、生きる姿勢等、
感心することしきりであった、我が行政書士会の前途に大きな光明を見る
思いがした。

人の上に立つ、会長はじめ執行部の姿勢と責任は、改めて振り返る必要
がある。
社会から正当に評価されて、模範となる士(サムライ)でなければならぬ。
一遍の曇りが有ってはならない。
私は、あらためて変革の必要性と新鮮な人事の断行が必要なことを痛感した
次第である。

私は、正式にはまだ公表していないが・・・?
来期の本会の会長選挙の選挙対策本部長の重責を担った。
さらに、支部 支部長の候補者擁立にも関わることになっている。
前例に捉われることなく、適材適所、会を憂い、会を想う人材の発掘を
為さなければならない。

我が会は、貧乏と苦労している会員の方が絶対多数である。
一部の者の、安住の住処であってはならない。
嬉しいことに次期会長候補は、清廉潔白、正義感の強い男 !?
彼(M先生)であれば、会の再生を果たしてくれるものと確信している。

支部長候補についても、我々の思惑は一致しており、
近い内、その名前も公表されるのではないか・・・。

会の前に、個人感情は抑えなければならない。
同情や人間関係のしがらみで物事を決めると会にとっては悲劇になる。
粛々と、粛々と、銭金抜きの世界が展開することになる。

弱い者が、日の目を見る社会および行政書士会で有らねばならない。
そのために、私は捨石になるつもりである。
果実は同士に、責任は我に・・・!?
私の生き様は、社会と行政書士会への恩返しである。
理解願うお方が居れば、是非 ! 老骨に力をお貸し願いたい。

本当の夜明けは、眩い光は、其処に来ている・・・。。。

                              合掌


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再び本気ラジ | トップ | 哀れ姉弟 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
全面支持致します (行政書士 菅崎祐一)
2010-08-07 17:55:48
先生の熱い思いを実現すべく、弱く日の目を見ない行政書士のためにも、ぜひ頑張って頂きたく思います。後方より、全面支援致しております。
返信する
驕るなかれ (sugi_no_ko)
2010-08-07 22:13:46
もの言わぬ、いや ! もの云えぬ会員のために、私は、同士達は立ち上がろうとしています。
貴方の力強い励ましは、惰性に流される会の浄化を進めてくれるでしょう。

世渡り上手で世の中を泳ぐ人は、その世渡りゆえに復讐されるでしょう。

あの幕末維新、維新の夜明け前に刃に倒れた幾多の志士たち、その屍の上に維新の快挙が成されたのである。

龍馬先生はじめ維新の英雄たちを私は見習いたいと思う。

驕ることなかれ ! 常に謙虚に ! 日々会と会員とともに・・・!?
                  合掌

返信する

日記」カテゴリの最新記事