こちらのブログを新しく引越しすることになりました。
新しいアドレスはこちらです。
http://ameblo.jp/straighttravel/
よろしければ新しいブログでも、どうぞよろしくお願いいたします。
**************************
「闇の奥」ジョゼフ・コンラッド著(黒原敏行訳)光文社を読みました。
船乗りマーロウはかつて、象牙交易で絶大な権力を握る人物クルツを救出するため、アフリカの奥地へ河を遡る旅に出ました。募るクルツへの興味、森に潜む黒人たちとの遭遇、底知れぬ力を秘め沈黙する密林。
ついに対面したクルツの最期の言葉と、そこでマーロウが発見した真実とは。
光文社古典新訳シリーズで出版されているもの。
私はこの訳で初めて読んだので既訳との比較はできないのですが、訳者あとがきによるとマーロウの若い語り口を大事にした、また読みやすさを重視した訳になっているようです。
原題は「Heart of Darkness」。
「闇の奥」、いい題名です。
読んでいて作品の世界に潜っていく感じがしました。
それは文章がとても美しいから。
「ほかの者は眠っていたのかもしれないが、私は起きていた。起きて耳を澄ましていた。河の重い夜気から人の唇を介さず形作られてくるかのようなこの話 - それが掻き立てるかすかな不安の正体を解き明かす鍵となる言葉が現われるのを待っていた。」
マーロウは友にアフリカの魔境の話を語ります。
マーロウはアフリカへ向かう途中に「同義的な理念を引っさげてやってきた」というイギリス人クルツ氏の噂を聞きます。
現地では一介の会社員クルツ氏が神のようにあがめられ、「教化」を掲げながら残虐な行為で村を支配し象牙を搾取していました。
クルツ氏の最期の言葉。「The horror!」
それは世界に対して?自然?それとも人間、自分に対して向けられた言葉?
アフリカの暗い密林、そして人の心の闇の奥が重なります。
新しいアドレスはこちらです。
http://ameblo.jp/straighttravel/
よろしければ新しいブログでも、どうぞよろしくお願いいたします。
**************************
「闇の奥」ジョゼフ・コンラッド著(黒原敏行訳)光文社を読みました。
船乗りマーロウはかつて、象牙交易で絶大な権力を握る人物クルツを救出するため、アフリカの奥地へ河を遡る旅に出ました。募るクルツへの興味、森に潜む黒人たちとの遭遇、底知れぬ力を秘め沈黙する密林。
ついに対面したクルツの最期の言葉と、そこでマーロウが発見した真実とは。
光文社古典新訳シリーズで出版されているもの。
私はこの訳で初めて読んだので既訳との比較はできないのですが、訳者あとがきによるとマーロウの若い語り口を大事にした、また読みやすさを重視した訳になっているようです。
原題は「Heart of Darkness」。
「闇の奥」、いい題名です。
読んでいて作品の世界に潜っていく感じがしました。
それは文章がとても美しいから。
「ほかの者は眠っていたのかもしれないが、私は起きていた。起きて耳を澄ましていた。河の重い夜気から人の唇を介さず形作られてくるかのようなこの話 - それが掻き立てるかすかな不安の正体を解き明かす鍵となる言葉が現われるのを待っていた。」
マーロウは友にアフリカの魔境の話を語ります。
マーロウはアフリカへ向かう途中に「同義的な理念を引っさげてやってきた」というイギリス人クルツ氏の噂を聞きます。
現地では一介の会社員クルツ氏が神のようにあがめられ、「教化」を掲げながら残虐な行為で村を支配し象牙を搾取していました。
クルツ氏の最期の言葉。「The horror!」
それは世界に対して?自然?それとも人間、自分に対して向けられた言葉?
アフリカの暗い密林、そして人の心の闇の奥が重なります。