森岡 周のブログ

脳の講座や講演スケジュールなど・・・

open the window

2007年01月30日 00時00分27秒 | 過去ログ
金曜は岡山で講義の後、酒井先生、宮城先生といつもの店へ。
横で明日の夜の段取りに追われる。
奥埜氏に無理を言い、店を取ってもらう。
もう1時すぎ。

朝、起き、一路大学へ。
岡山の駅で石川病院の横内先生と待ち合わせ。
バイザー会議に出席していただく。
新幹線のなかで業界のこと、脳卒中のこと、など話をする。
最近は回復期でも早期に脳卒中をみることができるので、急性期にいらないことをされてなく、いいらしい。
先日の高村先生にも聞いたが、セラピストによって身体が壊される。
今日の学生の実技でないが、どうしてそう、筋力トレーニングと安易な方にいくんだろう。その副作用の代償は大きい。

バイザー会議前には、友人、先輩、同志たち、30数名と挨拶を交わす。
結構多い。

伊藤先生の教育講演はまさに認知プロセスの重要性を説いてもらう。
どこまで浸透するのだろうか。
わかってない人もいた・・・

バイザー会議は可もなく、不可もなく、昨年よりましだが、ぼちぼちでしょ。
いずれにしても、教育者とは?を考えさせられる。
egoが蔓延しないように(祈)。
時代がもっと早く! 

「普遍性」とは何か? 「自省」とは何か? まあそんなこと言ってもという顔は少なからずともあるのかな。僕の言っていることがわかんないとも思われているだろう。まあ、いい。

自分の位置を認知し、自分を省みる。
人生、学習過程とはそういうものだ。
いつまでたっても、昔の自分がよかったなんて思わないようにしたいものだ。


バイザー会議後は10数名と懇親会。
谷九にこんな洒落た店があったなんて。
さすが奥埜、感謝します。
翌日、そして翌々日にイタリア行きのフライトの面子もいたが、みなさん元気だ。
よきコース研修を祈ります。

open the window ! 狭い世界で生きないように(祈)。

結局、タクシーを飛ばして2時半ぐらいに家に帰り着く。
しばらくぶりの家だ。

博多-博多-岡山-大阪と4夜連続は、身体のみならず、経済的にも結構打撃だ。
浪費家・・・・心だけが元気かもしれない、意外と。


今日は一日中、口述実技試験とゼミでふらふら。
しかし、表面だけの知識だな、学生諸君。
奮闘してね。
人間の質は奥行きで決まる。

表面だけの、上っ面なだけの、そして自己中な大人(先輩)にはならぬように。

先輩とは量を重ねるのでなく、質を重ねる人物を言う。

さてさて、もうひと踏ん張り。