コズモと読んでください COSUMO

株式、債券、為替、投資信託を主に

日銀の年内追加利上げに賭け、バンガードなどJGBショート積み増し 2024年8月19日 11:41 JST 更新日時 2024年8月19日 13:58 JST

2024-08-19 14:53:05 | 日記

日銀の年内追加利上げに賭け、バンガードなどJGBショート積み増し
Naomi Tajitsu、Ruth Carson
2024年8月19日 11:41 JST
更新日時 2024年8月19日 13:58 JST

M&Gは円オーバーウエート、バンガードは日本国債ショート倍賭け
オーバーナイトスワップ市場は年内利上げの約34%の確率を織り込む

最近のリスク投資巻き戻しを受け、日本銀行の追加引き締めの可能性を巡り市場の織り込みは急速に後退したが、少数の著名投資会社は、日銀が数カ月以内に追加利上げに動く方向に引き続き賭けている。

  世界2位の資産運用会社である米バンガード・グループは、日銀が12月までに50ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)の追加利上げを決定することがあり得ると想定し、日本国債のショートポジションを倍賭けした。

  M&Gインベストメント・マネジメントは追加利上げ見通しを背景に円の「オーバーウエート」を維持する一方、日本国債のショートポジションを引き続き積み増した。RBCブルーベイ・アセット・マネジメントも日本の10年国債の弱気ポジションを保っている。

  日銀が政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を「0.25%程度」から年内に引き上げる可能性について、オーバーナイトスワップ市場が織り込む確率は約34%と、月初の約63%から低下しており、これら投資会社のポジション設定は、市場の見方と相反する。

  日銀の植田和男総裁は、7月31日の金融政策決定会合後の記者会見で、「経済・物価の情勢が見通しに沿って動いていけば、引き続き金利を上げていくことになる」と発言。米経済指標の弱さが引き金となり、円資金のキャリートレードを含め、リスク投資の巻き戻しが加速した。

日銀が政策金利0.25%に引き上げ、経済・物価想定通りなら利上げ継続

  その後日銀の内田真一副総裁が今月7日、内外の「金融資本市場が不安定な状況」に言及し、「当面、 金融緩和をしっかりと続ける必要がある」と述べたことで、多くの投資家はハト派的シグナルが発せられたと受け止めた。

市場不安定な状況で利上げしない、当面現行緩和を継続-内田日銀副総裁

  利上げ観測の急反転は、今月に入り10年国債利回りの低下を招いた。ブルーベイの最高投資責任者(CIO)を務め、長年の日本国債弱気派として知られるマーク・ダウディング氏はそれでも、日銀が再び利上げに踏み切るとの予測に基づき、10年国債の弱気ポジションを増やそうとしている。

Pullback in BOJ Hike Pricing and Lower JGB Yields



  ダウディング氏は「データとニュースのフローは、われわれのテーマを支持しており、今のポジションを辛抱強く維持する必要を示唆する」と説明した。次の利上げが来年1月になると同氏はみている。

  バンガード・アセット・マネジメントの国際金利責任者アレス・クトニー氏は「内田副総裁の発言を日銀が再度の利上げに動かないという意味に受け取った人もいるが、市場に安心感を与えたと私は受け止めた」という。

  クトニー氏によれば、物価の横ばいないし下落状態との数十年にわたる闘いから日本が脱した後、賃金の上昇が国内景気を後押しし、年内最大2回の追加利上げのチャンスがあり得る。ただ、市場が不安定な時には利上げを見送る可能性を同氏は認めた。

  M&Gのファンドマネジャー、エバ・サンワイ氏は「日銀は恐らく市場が望むよりタカ派的である公算が大きい。年内もう1回小幅な利上げがあっても驚かないだろう」と指摘した。

原題:Vanguard, BlueBay Bet There’s More Juice in BOJ Rate-Hike Trades(抜粋)
(投資会社からのコメントを追加して更新します)

最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中


落ちるナイフつかんだアクティビスト、日本株暴落で持ち分増やす 2024年8月19日 13:05 JST 更新日時 2024年8月19日 13:47 JST

2024-08-19 14:53:05 | 日記

落ちるナイフつかんだアクティビスト、日本株暴落で持ち分増やす
田村康剛
2024年8月19日 13:05 JST
更新日時 2024年8月19日 13:47 JST

サンケン電気やイエローハット、ヨロズなどに買い増しの動き
アクティビストは逆張りでバリュー投資家だ-みずほ証の菊地氏

日本株が1987年に起きたブラックマンデー以来の下落率を記録した相場の暴落局面で、物言う株主として知られるアクティビスト投資家は保有銘柄の持ち分を拡大していたことが各社が届け出た変更報告書で明らかになった。

  旧村上ファンド系やストラテジックキャピタルなどが関東財務局に提出した変更報告書をブルームバーグが集計したところ、アクティビストらは5日の日本株暴落時に合計で約280万株の買いを入れた。これは、少なくとも過去60日間で最大の取得規模で、買い増した銘柄はパワー半導体のサンケン電気やカー用品販売のイエローハット、自動車部品のヨロズなどだ。

エフィッシモC、サンケン電株など引き上げ-日本株急落日に買い増し

ストラテジックC:イエローハット株持ち分が9.6%に上昇-変更報告

南青山不動産など:ヨロズ株持ち分が11.7%に上昇-変更報告
アクティビストは相場暴落局面で保有銘柄を買い増し

少なくとも過去60日間で最大の買い越し

Source: 関東財務局、ブルームバーグ

Note: 数字は市場外取引を含むアクティビストファンドが売買した株数の合計

  提出された変更報告書によると、3Dインベストメント・パートナーズやニッポン・アクティブ・バリュー・ファンド、ダルトン・インベストメンツ、エフィッシモ・キャピタル・マネジメントも日本株暴落時の保有株の買い増しが確認された。

  みずほ証券の菊地正俊チーフ株式ストラテジストは、アクティビストは逆張りでバリュー投資家だとし、相場急落は「絶好の買い場だと思ったのではないか」と指摘。トラックレコードのある村上ファンドや3Dインベストメントなどには、追随して買いを入れる投資家も出るだろうとの見方を示した。

  5日の東京株式相場は、東証株価指数(TOPIX)が12%安と87年10月に米国株に連れて暴落した「ブラックマンデー」以来、最悪の1日となった。主要株価指数は7月に付けた直近高値から20%以上値下がりし、テクニカル分析上の弱気相場に入ったが、その後急落前の水準まで値を戻した。

  相場暴落時に持ち分を積み増したアクティビストは以下の通り。
投資家 買い増した保有銘柄
3D 東邦ホールディングス
エフィッシモC サンケン電気
エフィッシモC UACJ
エフィッシモC 不動テトラ
旧村上系 ヨロズ
旧村上系 パイオラックス
ストラテジックC イエローハット
NAVF・ダルトン 栄研化学
ストラテジックC 東亜道路工業
旧村上系 三井住友建設
NAVF・ダルトン 那須電機鉄工
NAVF・ダルトン ヘリオステクノホールディング
NAVF・ダルトン あすか製薬ホールディングス
ミリ・キャピタル BEENOS
ストラテジックC ゴールドクレスト
旧村上系 大平洋金属
(4段落に専門家のコメントを追加し、記事を更新します)

最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中

※ここからは個人的な意見です。
アクティビストとは、ある会社の株式を一定以上保有し、自己利益の最大化を目指すことを目的に、投資した会社の経営陣へ積極的に提言を行う投資家である。 
ここまでは個人的な意見です。※

7&iHD、クシュタールから買収提案受けたこと事実-特別委で検討 2024年8月19日 14:42 JST

2024-08-19 14:53:05 | 日記

7&iHD、クシュタールから買収提案受けたこと事実-特別委で検討
照喜納明美
2024年8月19日 14:42 JST

セブン&アイ・ホールディングス(7&iHD)は19日、アリマンタシォン・クシュタールから買収提案を受けたとの一部報道を受け、同社から法的拘束力のない初期的な買収提案を受けていることは事実であると発表した。

提案を検討するため、独立社外取締役のみで構成される特別委員会を組成
委員長はスティーブン・ヘイズ・デイカス取締役会議長
慎重かつ網羅的に、速やかに検討する
アリマンタシォン・クシュタールからの提案を受け入れるか、同社と議論を開始するか、代替的取引を進めるかは決定していない
今後、開示すべき事実が決定または発生した場合には速やかに公表

関連記事:

7&IHD、アリマンタシォン・クシュタールから買収提案-日経

世界の債券トレーダー、将来の物価急騰リスクにひそかに備えも 2024年8月19日 8:35 JST 更新日時 2024年8月19日 11:09 JST

2024-08-19 14:49:25 | 日記

世界の債券トレーダー、将来の物価急騰リスクにひそかに備えも
Alice Gledhill、Sujata Rao、Anchalee Worrachate
2024年8月19日 8:35 JST
更新日時 2024年8月19日 11:09 JST

リセッション懸念再燃で市場のインフレ期待の指数は低下
インフレリスクが過小評価されている可能性-JPモルガンAM


インフレはようやくコントロールされつつあるとの確信がトレーダーの間で強まる一方で、将来の物価急騰リスクに対するプロテクションをひそかに積み上げている投資家もいる。

  こうしたファンドマネジャーらは、インフレショックが生じた場合に債券リターンの緩衝材となるポジションを積み上げている。ウォール街のストラテジストらも、将来のインフレを示す市場指標の低下を利用し、安価にプロテクションを構築することを推奨している。

  ただ、これは市場の総意を表すようなトレードではない。結局のところ、米国と英国で発表された穏やかなインフレ指標を含む多くのデータは、世界の中央銀行による数年にわたる金融引き締めを受けて物価圧力が緩和していることを示唆している。

  利下げが視野に入る中で、インフレに代わってリセッション(景気後退)が主要な懸念材料となっており、指標債券利回りは急低下している。だが、それは行き過ぎだろうと言う向きもいる。

  JPモルガン・アセット・マネジメントのマルチアセット戦略責任者、ジョン・ビルトン氏は「リセッション懸念は行き過ぎだが、現在の利回り水準ではインフレリスクが過小評価されている可能性がある」と指摘。「インフレ率を押し上げる要因は幾つかある」として、デュレーション(金利リスクへのエクスポージャー)については「おおむね中立」を維持していると話した。

Long-Term Inflation Expectations At Lowest Since Early 2022 | Investors say it's a good time to hedge a future price shock



  物価上昇率は新型コロナウイルス禍時代の高水準から著しく低下しているが、道のりは平たんではなく一部地域ではインフレが粘り強く続いている。7月の小売売上高の堅調な数字から見て取れるように米経済は引き続き強靱(きょうじん)さを維持し、米中貿易摩擦や海運の混乱、多額の公共支出や中東情勢の混迷など、さまざまな脅威がインフレリスクを高めている。

  こうした理由から、保険をかける必要性を考える投資家もいる。

  カルミニャックで56億ユーロ(約9130億円)規模の債券ポートフォリオを運用するマリアン・アリエ氏は、「インフレがさらに粘り強くなったり、再び上昇したりすれば、デュレーションへのエクスポージャーがある場合、ポートフォリオを損ねる恐れがある」と述べた。

  アリエ氏は市場がインフレ見通しについて過度に楽観的になっているとの見方から、ユーロ圏と米国のインフレ率に連動する3年物および5年物のデリバティブ(金融派生商品)と、スペインのインフレ連動債(3年物)によるヘッジを行っているという。

  世界の主要中銀は、成長リスクに目を向け利下げを示唆しながらも、警戒を怠らない必要性を強調している。ワイオミング州ジャクソンホールで開催されるカンザスシティー連銀主催の年次シンポジウムでパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長らが講演する予定で、投資家は当局がこのバランスをどう取ろうとしているのか手掛かりを探るだろう。

  シュローダー・インベストメント・マネジメントのポートフォリオマネジャー、ニール・サザーランド氏は「ここ2、3年、中銀の関心はインフレに集中していたが、ここにきて当局は軸足を転換し労働市場への注目を少し強めている」と指摘。「インフレとの闘いが終わったとは言っていない」が、「当局はその面ではかなり良い仕事をした」と付け加えた。

  それでも、多くの投資家はインフレの指標が低下し過ぎていると考えている。インフレ連動債(TIPS)利回りと同年限の名目利回りの差で、市場が織り込む平均インフレ率であるブレークイーブンレート(BEI)を取り上げると、米国の5年物BEIは景気後退懸念が再燃したため、この数週間で急低下。現在は2021年の年初以来初めて2%前後で取引されている。

US Five-Year Breakeven Dips Back Below 2% | Sharp decline triggered by signs the economy is slowing



  当面のヤマ場は米大統領選挙直後に訪れるかもしれない。共和党候補のトランプ前大統領は減税と関税引き上げ、移民取り締まりを公約に掲げて選挙戦を展開しており、同氏が当選した場合、これらはすべてインフレを引き起こす可能性がある。

  ロイヤル・ロンドン・アセット・マネジメントのファンドマネジャー、ガレス・ヒル氏は、5年物ブレークイーブンを通じて米国のインフレエクスポージャーをポートフォリオに追加。TIPSが5年債をアウトパフォームすると見ているという。選挙は脇に置いても「インフレとの戦いは最後の1マイルが最も難しい」とヒル氏は述べた。

  米国以外では、多くの先進国の物価データは依然として厳しい。オーストラリアは最近、インフレ率が依然として3.8%にあることから、向こう半年の利下げの可能性をほぼ排除した。ユーロ圏のインフレ率は7月に予想外に加速した。バークレイズのストラテジストは、ユーロ圏のインフレ率が今後1年以内に上昇することを想定したポジションを推奨している。

  数十年にわたるデフレからようやく脱却した日本でさえ、投資家を心配させている。バンガードの金利担当グローバル責任者、ロジャー・ハラム氏は、日本と英国の債券に慎重な見方だと述べた。

  中長期的には、気候変動や高齢化といった課題に対処するための世界経済の構造的な変化や、政府の財政赤字拡大により、インフレ率や金利はより高いレンジに落ち着く可能性がある。



関連記事:

米景気後退はリアル、先見の明の投資家主張-6月に米国債に27億ドル
豪中銀、年内利下げに否定的見解-12年ぶり高水準に金利据え置き (3)
ユーロ圏インフレ、7月は予想外に加速-ECBのかじ取り困難に (1)

原題:Global Bond Traders Are Seeking Protection From Inflation Threat(抜粋)
(ファンドマネジャーなどのコメントを追加して更新します)

最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中


パン・パシフィックHD株急落 今期純利益が予想下回る 注目株概況 2024年8月19日 10:22

2024-08-19 14:45:44 | 日記
パン・パシフィックHD株急落 今期純利益が予想下回る
注目株概況
2024年8月19日 10:22

(9時30分、プライム、コード7532)パンパシHDが急落している。一時、前週末比322円(8.65%)安の3400円を付けた。16日、2025年6月期(今期)の連結純利益が前期比2%減の865億円になりそうだと発表した。市場予想の平均であるQUICKコンセンサスの967億円(14社、13日時点)を大幅に下回り、物足りないとの見方から売りが膨らんでいるようだ。