昨日今日明日

きのうを思い、きょうを実感し、あすに想いを馳せよう。
若年性或いは老人性痴呆症にならない為にもね?

菅直人の物乞い害交

2010年10月31日 | Weblog
日中首脳が懇談=10分間、「戦略互恵」確認-菅首相「ゆっくり会談したい」(時事通信) - goo ニュース

 「やることなすこと恥の上塗りですわね」・・・・これを国際社会では「日本の乞食首相による対支物乞い害交」と断ずるのですよ。

 ・・・・菅直人の外交センスでは立ち話やたかだか10分間の挨拶程度の雑談が、「日支首脳会談」に格上げされるらしい・・・ホントにこいつどういうオツムの構造をしているんだろう。

 ・・・・商売人だったら、「明日の百より今五十」という打算もあろうが、支那の屁馬鹿にしたようなお布施なんぞ、蹴散らかして当たり前のことだ。たとえ”缶空菅”と巷で言われようとも誇り高き”大八洲の国”の首相職にあるという底意地をこそ示すべきであった、ことも分からんのだ。


 以下産経新聞より

 日中非公式10分会談

 ハノイ=板井広志:ベトナム訪問中の菅直人首相は30日午前、(日本時間同昼)、中国の温家宝首相と10分間、ハノイ市内の国家会議場で非公式に会談した。29日予定だった公式会談の中止について両首脳は「とても残念だ」との認識を共有した。福山哲郎官房副長官が明らかにした。

 会談は東アジアサミット(首脳会談)前に、首脳用控室で行われた。両首脳は、戦略的互恵関係の推進を確認。今後、ゆっくり話す機会をつくることも申し合わせた。また、日中間で民間交流が順調に再開されていることを評価した。(以上引用)


 前のめり 焦る対中外交 中止・・・一転”懇談”

 「会談ありき」の菅首相、姿勢見直し急務

 各国首脳がそろう中、一方的に首脳会談を拒否された上、翌日には非公式と称して10分間の会談を演出させられる・・。菅直人首相はベトナム・ハノイで、再び中国外交のしたたかさを思い知らされた。問題は「会談ありき」という、菅首相の前のめりの姿勢だ。中国に足元を見られないようにするには、対中スタンス見直す必要がありそうだ。

 30日に急遽、菅首相と中国の温家宝首相とで行われた非公式会談は「懇談」と位置付けられた。首相に同行している福山哲郎官房副長官は「自然な形で」偶発的に行われたと説明した。

 両首脳が4日にブリュッセルで懇談した際には、菅首相のそばに日本側の中国語通訳がおらず、これが日本国内で批判されたことが影響したのか、今回は「基本的に日本側の中国語通訳が対応した。(福山氏)という。形を取り繕うことばかりが続いている。

 日中首脳会談は、ハノイ訪問の唯一の成果になるはずだった。29日の「ASEAN+3(日中韓)」首脳昼食会では、菅首相は温家宝首相とにこやかに握手した。ところが、数時間後にキャンセルの報告を聞くと一転、顔を曇らせた。

 日中関係ばかりを追ったため、中国の”暴走”阻止のカギとなる日・ASEAN関係が空疎になった。菅首相が表明したASEAN域内の鉄道、道路などインフラ整備への支援策に新味はなく金額も不明だ。東南アジアで影響力を強める中国を牽制することもできなかった。

 「冷静に対応する」

 菅首相が語った言葉を、外務関係者は「アジア太平洋経済協力会議(APEC)のホスト国として、穏便に済ませたいという思いがある」と解説する。

 11月13,14の両日に横浜市内で開催されるAPEC首脳会議に、中国の胡錦濤国家主席を迎え、日中首脳会談を実現できるかどうか。会談の中身より、会談の有無ばかりが取り沙汰されている。

 30日夕、ハノイで行った内外記者会見。最近の中国の動向を聞かれた菅首相は「(中国をめぐっては)いろんな出来事が起きているが、そんなに決定的なトラブルとは思っていない」と語った。アジア各国や欧米までが共有する「対中警戒感」を大げさと言いたいようだ。

 菅首相が中国へのスタンスを変えないなら、今後何度も「煮え湯」を飲まされることになるだろう。(板井広志)以上引用。


 ・・・・自分がさんざんな屈辱を受けていることの認識もないから、対中警戒感もない・・・・。ホント、こんなんが日本国首相で良いのか!?。

ハノイで歯抜けの菅直人ASEAN

2010年10月30日 | Weblog
中国、首脳会談拒否「日本が雰囲気壊した」(読売新聞) - goo ニュース

 件のチンピラ側に「日本側ムード壊した」と埒もない言いがかりを付けられる缶空菅=イラ菅どころかショゲ菅でありんす。
 
 日本のごくごく庶民からすれば、支那共産党なんぞに仲良くしてもらわなくて一向に構わないのだけれど。

 
 日支外相会談の要旨

 日支関係の改善と戦略的互恵関係の推進に努力

 前原誠司外相は東支那海ガス田開発をめぐる条約締結交渉の再開を要請、ガス田「白樺」の現状説明を要求

 前原外相は希土類の輸出停滞に懸念を表明、楊潔鬼外相は駆け引きの材料にしない考えを伝達

 ・・・・せいぜい時候の挨拶程度の会談内容に過ぎなかったことに件のチンピラ側はイチャモンを付けてきたようだ。

 以下産経新聞でも写しておこう


 「日本側ムード壊した」中国、首脳会談を拒否 傍若無人 日本を翻弄

 菅直人首相と中国の温家宝首相の会談は29日午前に行われた日中外相会談でも決まらず、同日夜になって中国側が結局会談を拒否するという異例の事態となった。日本は中国側に翻弄された格好だ。

 「中国は重いなあ」

 「中国は重いなあ。なんで重いのかわからない」政府高官は外相会談行われても首脳会談が確定しないことに困惑した表情を浮かべた。

 会談後、前原誠司外相は記者団に「首脳会談はハノイで行われる」との見通しを示したが、すぐに外務省当局者が「期待を述べたものだと思う」と火消しに走るほどだった。

 日本側は今回の首脳会談を日中関係改善の足がかりとし、11月に横浜で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に合わせた胡錦濤国家主席との会談につなげたいと考えていた。

 中国側にも複雑な事情があった。中国国内には9月の尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件を受け、地方都市で反日デモが相次いで発生していた。さらに、温首相は政治体制改革をめぐり国内の保守派から批判にさらされていた。ここで温氏が菅氏と握手することには、大きな政治的なリスクがあった。

 この日、外相会談が行われたのも、首脳会談の内容を事前にハイレベルで調整する必要があったためだ。会談時間は予定の30分を大幅にこえ1時間20分に及んだ。尖閣諸島のほか東シナ海のガス田、レアアース(希土類)の輸出停止などの諸問題を話し合った。

 手のひらで踊る首相

 緊張感が漂う外相会談とは対照的に、菅首相はハノイでの一連の会談で、日中友好ムードを強調した。

 29日の日ASEAN(東南アジア諸国連合)首脳会談ではこう胸を張った。「(尖閣諸島沖での)漁船衝突事件で緊張する局面があったが、日中関係の大局に立ち冷静に対処した。日中両国は戦略的互恵関係の推進で一致している。

 首相の言葉とは裏腹に首脳会談が実現しなかったことは、衝突事件により悪化した日中関係の改善が容易でないことを返って浮き彫りにした。

 中国に振り回され、揚げ句、うわべだけの「戦略的互恵関係」を高らかに訴える。仙谷由人官房長官直伝の「しなやかでしたたかな柳腰外交」のはずが、首相は中国の手のひらの上で踊らされているといえる。(以上引用)

 ・・・・まあねえ、支那共産党さまにとって戦略的日本侵略政策上”戦略的互恵関係”など不要物以外の何ものでもないのだろう。奴等の党是は中華帝国なんだぜ。

 チンピラ側への対抗策は、庄屋仕立てでも良いから”皇国・皇軍”を再興する以外にはないだろう。既に第二次支那事変は始まっているようだ。

この際、赤支那国旗を燃やそうではないか!

2010年10月26日 | Weblog
「釣魚島返せ」重慶で反日デモ、武装警官が排除(読売新聞) - goo ニュース

 風が吹けば桶屋が儲かるなら、大いにやろう”我が日本人による反支那デモを”!。

 しかし、今度は”目には目を、歯には歯を ”でお返ししなくてはならないのであるから、外国のメディアの取材する面前で”レッド支那”の国旗を燃さなくてはなるまい。

 その尻の始末を誰がするかと言えば”支那人民”が支那共産党独裁政権に対して『内乱という形』で確かなオトシマエをつけるのだから、民主党仙谷政権への抗議も含めて、外国メディアの面前で共産支那の国旗に火をつけて差し上げようではないか。

次は5千、1万人規模となりますように

2010年10月17日 | Weblog
「日本の領土守ろう」2800人行進(産経新聞) - goo ニュース

 この記事、結構読まれたようである。しかし、こういう報道はもっと大々的に行ってもらいたいものだ。

 今朝の産経新聞ではもっと簡単に報道されていた。

 中国へ抗議2800人が行進

 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件に関して、民間団体「頑張れ日本!全国行動委員会」などが16日、東京都港区の青山公園で中国に抗議する「中国大使館包囲!尖閣侵略糾弾!国民大行動」を開いた。警視庁によると、約2800人が参加した。

 約1時間半の集会後、参加者は約2キロ離れた三河台公園(同区)までデモ行進した。


 沖縄でも700人 国会議員7人出席
 
 沖縄県・尖閣諸島沖で9月に起きた中国漁船衝突事件を受け、同県宜野湾市で16日、有志らの実行委員会が主催する「中国の領海侵犯から尖閣諸島海域を守る沖縄県民の集い」が開かれ、県民や漁業関係者約700人が集まった。尖閣諸島を擁する石垣市の中山義隆市長は「(尖閣諸島が)我が国に領土であるということを明言し、そこで石垣や県内の漁民が安心して経済活動ができるような状況を作ってもらいたいと政府に求めた。

 元県漁連会長でもある宮古島市の下地敏彦市長も「漁業者が望んでいることは『安心して安全な操業をやらせてくださいという至極最もな要求だけ」と同調した。集会には立ち上がれ日本の平沼赳夫代表ら国会議員7人が出席したほか、仲井弘多沖縄県知事もメッセージを寄せた。(以上引用)


 このご時勢では、日本国民一人一人が反支那・嫌支那の声を上げ、反支那行動を起こすことが我が日本の国力であると言っても言い過ぎではないだろう。

 反支那を行動で示すこと=日本の国力と肝に銘じたい


 その他のニュース

 「船長釈放、誤ったメッセージ」安倍元首相、米で講演

 自民党の安倍晋三元首相は15日、ワシントン市内で講演し、沖縄・尖閣諸島近海での中国漁船衝突事件について「中国の蛮行に対して日本は船長を釈放して間違ったメッセージを送ってしまった」と批判した。

 同時に、領土を守るという断固とした姿勢を示すため、中国に対し「集団的自衛権の行使を認め、(海外への武器輸出を原則禁じている)政府の武器輸出三原則の見直しを進めてIT産業を活性化させる必要がある」と語った。

 異様なスピードで軍拡を進める現在の中国共産党については「経済的不満が国民の偏狭的な愛国心を刺激して怒りの矛先が指導部に向かうことを恐れている」と分析。「自由、民主主義、基本的人権、法の支配という価値を尊重するととが経済成長につながることを理解させなければいけない」と述べた。(以上引用)


 ”日貨排斥運動から支那事変へ追い詰められた往時が偲ばれる”日本の商売人に誠意があろうと無かろうと”支那大陸の歴史”は繰り返される。わけも分からずしょっ引かれて処刑される前に帰っておいでよ。

だよねえ、いつまでたっても原爆どころかジェット機も作れないではね

2010年10月11日 | Weblog
武器輸出3原則見直し、防衛大綱で方向性(読売新聞) - goo ニュース

 さような自縛法なんぞ見直すというより廃棄処分にして当然の代物でありますな。こんな折だから、徴兵制を布いて若者の就職難を解消し、国策として軍需産業を興隆させてこの不景気を克服したらええのですよ。

 例えば原子力空母新大和を建造して経済効果何パーセントとか、机上の計算でもいいのだからやってみたらええのですよ。

 若者に夢を!、国家に力を!=最近の”共産支那寇”に対抗するには”新和寇”しかないだろう。


 元寇前夜の公家のウロタエにも似て、・・・・「怖いよう、怖いよう、共産支那寇さまが怖いよう」・・・川上義弘チンドン屋


 以下、10月9日産経紙より引用

 川上義弘・参院予算委員会理事:「ビデオを公開したら大変なことになる。日中関係は2,3年遅れる温存した方がいい」

 仙谷氏:「おっしゃる通りだ。ぜひ国会でもそう言ってください」

 首相:「よく分かりました」

 政府・与党内には、明らかに中国側に非があることを示すビデオを公開すれば、国民の「反中感情」を煽ることになるという危機感も強いようだ。

 衝突事件にかかわる省庁の政務三役の一人はビデオを見て「あれは公開してはいけない。あれを見たら『中国人ふざけるな』と国民感情が燃え上がってしまう」と感想を漏らした。

 やはりビデオを見た民主党幹部も公開を躊躇して見せた「ビデオを出したら国民は檄高するだろうな」

 8日の代表質問で首相は、菅内閣が掲げる「主体的外交」に関して、こんな熱弁をふるった。

 最終的に外交の方向性を決めるのは主権者たる国民だ。一部の専門家だけでなく、国民一人一人が自分の問題ととらえ、国民全体で考えることにより、より強い外交推進できる」

 菅政権では、ビデオを国民の目から隠そうとする「対中配慮」は目立つ。だが、首相が語ったこの理念を実現するために、国民に必要な情報を提供しようという発言は、聞こえてこないのが現実だ。(以上抜粋引用)


 菅直人は自分が何を言ったいるのかも分からない”困り者”のようだ。国民一人一人が考える外交というなら、その判断基準(=尖閣諸島の現実)を提供する件のビデオを公開する義務があろう。

 更に驚くべきことは、菅直人自らが「ビデオを見てない」と言い張って恥じない卑怯者なのだ。・・・・到底、日本国首相の器ではない。
 

五万支那ドル総理=菅直人

2010年10月10日 | Weblog
高橋さん「大変うれしい」、解放で5万元支払う(読売新聞) - goo ニュース

 五万支那ドルsorry=菅直人。これがほれ、菅直人と温家宝の廊下立ち話の偉大なる精華なんだよ。

 ところで、五万支那ドルをフジタが払ってチョンというところが、いかにも菅直人のお里が知れるところだよねえ~~。・・・・自己責任の徹底=全く以って、日本国不在でありんす。

 在中日本人は既に支那マフィアの籠の鳥だということをお忘れなきよう。

戦略的互恵どころか戦略的侵略だわね

2010年10月09日 | Weblog
中国軍艦、ガス田展開 尖閣事件後初 海自護衛艦と米海軍派遣(産経新聞) - goo ニュース

 窮菅鳥の馬鹿の一つ覚えが「戦略的互恵関係」と果てしなく啼き続けるのであるが、支那にそんな呪いなど通じる道理もないようだ。だってさ、奴等にとってそんな呪文なんぞ「戦略的侵略」のための方便つまりオベンチャラに過ぎないのだから。

 窮菅鳥が「戦略的互恵関係」などと囀るにつけ、「オマエ、ホントに馬鹿だな」と頭を撫でて下さるのさ。


 以下産経新聞社説を写し取っておこう。・・・・ここらが日本人として忌憚のない思いであろう。

 
 首相は国民守っているか

 フジタ社員拘束

 準大手ゼネコン「フジタ」の日本人社員1人の中国当局による拘束が、9日で20日間に及ぶ。

 国家は国民の生命と安全を確保することが最大の責務である。菅直人首相はこのことを忘れてはいないか。

 首相は、先の日中首脳会談で日本人の解放を求めなかったことを示唆ている。もし、その通りなら、首相としての資質を根底から問われる。日本政府は不法と言える拘束を即刻やめさせるよう、国の総力を挙げるべきである。

 依然拘束されているのは、フジタの現地法人社員、高橋定さん(57)である。先月20日高橋さんら日本人社員4人は、中国河北省で軍事管理区域とは知らずに写真撮影したため、拘束されたとされている。

 3人は解放され、帰国し、中国の法律に抵触したことを認めたが、管理区域とは知らずに入ったという。

 問題は首相の対応である。6日の衆院代表質問で首相は「フジタの社員の問題については、温家宝首相との話と並行して、身柄の安全確保と早急な釈放を求めて現在も交渉を進めている」と語った。温首相の対し、早期解放を迫らなかったと受けとれる。

 その後、首相は「あまり細かい点まで申し上げることは控えたほうがいい」と一般論で答えている。真相を語らないまま、やり過ごすことは認められない。

 フジタ社員の拘束は尖閣諸島周辺での中国漁船衝突事件で9月19日に中国人船長の拘留を延長した直後に行われた。政府は衝突事件との関係については否定的な見方を示したが、中国側の「報復措置」との印象も与えている。

 衝突事件の状況を海上保安庁が撮影したビデオの公開を、政府が引き延ばしているのもきわめて問題だ。主権や権益の拡大を図ろうとしている中国は、ごり押しによる不当なやり方が国際社会に知れわたり、批判を受けることを警戒しているはずだ。

 衝突事件で中国側に非があることを示す決定的証拠を、国益に資するよう、有効に活用しなければならない。国会は改めて政府に公開を迫るべきだ。

 日本人の拘束も、中国はビデオを公開させないための取引材料にしているふしもあるが、このことも国際社会にアピールして、即時解放させねばならない。(以上引用)


これは民主党十八番の民意による強制起訴だぜ

2010年10月04日 | Weblog
小沢氏、強制起訴へ 検察審査会2度目は「起訴議決」(朝日新聞) - goo ニュース

 刑事訴訟法上、検察審査会で黒と判定され強制起訴された場合の刑事訴訟法上の手続きが完備されているのか分かりませんが、「小沢一郎は、国民感情からすれば絶対にクロでなければならないのである」。・・・・・強制起訴後、時間をかけて「あーだ、こーだ」とやっていれば、小沢一郎の政治生命は間違いなく絶たれるのだから、それはそれで熱烈歓迎を決め込もう。

 祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。奢れる者も久しからずや、賄賂政治必衰の理をあらわす。