昨日今日明日

きのうを思い、きょうを実感し、あすに想いを馳せよう。
若年性或いは老人性痴呆症にならない為にもね?

お駄賃政権の子どもの使い

2010年04月29日 | Weblog
鳩山首相、5月4日にも沖縄訪問=普天間移設で知事と意見交換(時事通信) - goo ニュース

 5月5日が「子どもの日」なんだから、いっそのこともう1日遅れて沖縄訪問した方が、子ども手当てお駄賃政権の「子どもの使い」としての語呂合わせにしっくりと馴染むんじゃないですか。・・・・沖縄県知事は『お子様ランチ』で熱烈歓迎してあげてください。

 
 この”お駄賃政権の子どもの使い”に関して、産経新聞に面白い記事があったので、書き取っておこう。


 もがく首相 普天間移設で仲介依頼 徳田氏拒絶、いきなり壁

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で、鳩山由紀夫首相が28日、鹿児島県・徳之島の有力者、徳田虎雄元衆院議員との直談判で米海兵隊ヘリ部隊の同島への移転に協力を求めたのは、対米公約の「5月決着」を目指し、何とか事態を動かしたい・・という一心から出た苦し紛れの行動だ、だが、徳田氏は即座に受け入れを拒否し、説得工作はいきなり壁にぶち当たった。

 会談は首相の強い要請で行われた。

 「徳之島に関する報道がいろいろあり、混乱させていることは大変申し訳ない」

 首相は約1時間の会談の冒頭でこう言って頭を下げた。混乱の原因は、「腹案」を明かさないまま非公式なルートで徳之島移転を打診した首相の稚拙な手法にあるのは明らかだが、責任を報道に押し付けた格好だ。

 
 威光にすがる

 徳之島では今月18日に主催者発表で1万5千人規模の反対集会が開かれた。その直後に平野博文官房長官が移転反対の徳之島3町長との面談を打診したが、断られたため、首相は徳田氏の威光にすがり、ようやく面談の約束を取り付けた。

 首相は会談で、約2千メートルの滑走路を持つ徳之島空港を活用し、「最大千人」の部隊を移転すると説明した。普天間を拠点とする航空隊は約2500人とされ、グアムに移転する司令部要員を除くとおよそ半数を徳之島に移す考えとみられる。「少なくとも県外」を掲げてきた首相には、できる限り沖縄県から徳之島移転させたいとの思いが強い。


 規模「分からぬ」

 ただ、首相は徳之島に移るヘリの機数や、海兵隊員が常駐するかについて「まだ分からない」と、明確にしなかった。首相は28日夕、会談で示した案について「政府案が固まっているわけではない。考え方を示した」と強調した。

 首相は沖縄県名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沖合の浅瀬への代替施設に理解を得るため、5月4日に沖縄入りする予定だ。

 首相は「県民と直接話したい。できるだけ早い時期に知事に会いたい」と記者団に語ったが、沖縄県では25日に9万人規模(主催者発表)の県民大会が開かれたばかりで、地元合意を得るのは容易ではない。(以上引用)


 ・・・・もうこうなると、不転魔不転政権として、最低でも総辞職、できれば解散総選挙くらいしか「解決できない責任」を取る術はなかろう。・・・・・5月4日に沖縄に行ったとしても、”子どもの使い”にもならないだろうねえ。

まさに不転嗎?=米国に出して頂いた結論

2010年04月18日 | Weblog
普天間移設 辺野古浅瀬案、提案へ 政府、米側に苦肉の策(産経新聞) - goo ニュース

 まあねえ、特に沖縄県民は鳩山由紀夫に「馬鹿だ、チョンだ」と罵声を浴びせるのも良いだろう。口先だけのこいつに沖縄の人たちの思いなどが分かろうハズもないのだよ。

 以下産経紙を引用しておこう

 普天間を継続使用 「移設は困難」米、判断固める

 ワシントン=佐々木類:米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題をめぐり、鳩山政権が目指す5月末までの決着が困難になっていることを受け、米政府飛行場を継続使用していくとの判断を固めたことが分かった。複数の日米関係筋が明らかにした。米政府は今後、鳩山政権の出方を見守りながら、継続使用する考えを日本側伝えるタイミングを計って行く。

 日米関係筋によると、米政府が普天間飛行場を継続使用せざるを得ないと判断したのは、米国側が容認する可能性があるとされるキャンプ・シュワブ(同県名護市辺野古)南方の浅瀬を含む新たな移設先を鳩山政権が検討していたとしても、与党内の調整が困難で地元の合意がない状況では協議を行っても実現性がないとみているからだ。

 米政府は、飛行場をキャンプ・シュワブ沿岸部へ移設するとした現行案を「最善」としながらも、2月ごろまでは「さまざまな異なる可能性に向き合う用意がある」(キャンベル国務次官補)として、決断を先送りする鳩山政権に「忍耐」を示してきた。

 しかし、米政府はこうした方針を転換し、3月下旬訪米した岡田克也外相にゲーツ国防長官が「海兵隊の沖縄駐留が政治面でも部隊運用面でも持続可能なものでなければならない」と米側の具体的意向を初めて伝えた。

 「政治面」とは、移転先の地元の合意が必要だという意味であり、「部隊運用面」が、航空、地上、訓練場所が同じ地域にあるという意味であることを踏まえれば、2つの条件を「持続可能」とするには、現行案以外の選択肢はあり得ないというメッセージだった。

 迷走を続ける鳩山政権について、米政府高官は日米関係筋に、「ハトヤマは事態の深刻さが分かっていない。米政府は鳩山政権に期待するのをあきらめた」と語ったという。その具体的な答えが、12日の夕食会を利用した10分間の非公式会談だったという。


 ・・・・・そうだよねえ、相手にされず無視されることが最高のイジメなんですから。しかし、こんな馬鹿に夢を託したのが日本の有権者とはねえ~~~。

 (死)シンデレラ首相鳩山由紀夫!。