goo blog サービス終了のお知らせ 

Sofia and Freya @goo

イギリス映画&ドラマ、英語と異文化、昔いたファッション業界のことなど雑多なほぼ日記

BORED

2012-07-22 09:13:00 | シャーロック


やっぱりBSが来ないので今日のシャーロック2の日本語版も見れません!
けど、
「BORED」なわけないんです。実は、きょうTOEICの日・・・
はっきり言って、もうどうにもなりません。
こんなに集中できないんじゃ2時間ぶっとおしテストの間に遊体離脱まちがいなしです。

なので心に浮かぶモヤモヤはUPしてから試験会場に向かうとします。
なに、つまらないことばかり。

上の写真はアメリカのネットサービス「Tee Spring」で買ったものです。本体はアメリカン・アパレルですsymbol7
実はコレ、カスタマイズデザインが、設定ゴールの数まで希望者が集まると製品化される
というシステムで米国のシャーロックファンさんのキャンペーンに私も参加したのです。
同じ方が、その後、I AM SHERLOCKEDバージョンもやってくれたのですが、そのメッセージはちょっとダイレクトすぎて着て歩けないなあと思って買いませんでした。down



でもこのデザインが他のファンの方達に人気のようで「ETSY」にもありますので欲しい方はそちらでは色も選べますよ。

ETSYで私が欲しいなあ~と思ったのに、こんなのもsymbol1



up本日NHKBSで10:00pm放映「ベルグレービアの醜聞」のテーマ!!



upモリアーティ・ガールズにはこっちの「I O U」アップルちゃん!!



upお人形は顔が命!!鹿打ち帽なしバージョンもあるよsymbol7でも顔も髪の毛もビミョーにこっちが好き。今ダンナが出張中だからこんなのだっこして寝たいけど、帰って来たらどうしたらいいんだ・・・

上記の3点はETSYで個人のクリエイターさんより販売されています。

さ、いい加減に雑念はデリートして出かける支度をしなくては・・・dokurodokurodokuro

世界との温度差を感じる

2012-07-17 15:37:00 | シャーロック
ああ、やはりシリーズ1再放送には間に合わなかったBSアンテナ・・・

fukidashi
                      「あ~がっがりdokuro

でも日本全国津々浦々BSお持ちのお茶の間に「シャーロック」が訪れたかと思うと嬉しいです。
だってだって、いくら欧米でカンバーバッチが人気だろうとも、
日本の私を含む一部のファンで盛り上がっていようとも、
蔦屋さんの、シリーズ1日本版DVD1~3巻が全部は貸し出されていないのを見て、
What a hell? これは一体どうしたことか??と、国内における一般的な知名度は
まったくたいしたことなかったんだ!と気づいたからです。。。しゅん

BBCジャパンさんの7月13日付けFacebook投稿からの引用down

《シャーロック・トリビア》
シャーロック役のベネディクト・カンバーバッチが世界中で大人気!アメリカのTIME誌が選ぶ「世界で最も影響力のある100人」に選出!

イギリスの新聞ザ・サンが選ぶ“最もセクシーな男性”ではベッカムを押さえ、なんと1位を獲得!今後の活躍に注目です!!

そしていよいよ7月16日午後9時より3日連続で「SHERLOCK(シャーロック)」第1シーズンがNHKBSプレミアムで再放送開始!お楽しみに!

up引用この写真まで

やはりNHKさんがBSじゃなくて地上波で放映してくだされば日本でももっとメジャーになるのじゃないかな~?!折しもオリンピックでロンドンは今大注目ですから、絶好のタイミングですのに~ そしたらBS待たなくていいのに~

そう言えば、THE SUN誌で2位のベッカム、2000年代前半、私達一家がロンドンにいた頃日本でも大人気だったんですよね。一時帰国した時、「ベッカム写真入りチョコレート」を見つけて思わず日本みやげに買いました。イギリス人に受けていました!
いえ、だからと言って、何もシャーロックのカード付きトワイニング紅茶を発売して欲しいってわけじゃありませんけど。
でも、も、もしも、発売されたら買っちゃうかも・・・


Tacoさんという方のTumblr.から
エースがジョン、キングのシャーロックに、お兄様がクイーンww
レストラードのジャックもぴったりだし、モリアーティのジョーカー最高!!

やっぱり・・・・発売して欲しい!



リラックスして待て /SHERLOCKシリーズ2

2012-07-12 12:33:00 | シャーロック
Is it nice not being me? It must be so relaxing.



先日、上の階に住んでる大家さんにBSアンテナのことを相談したら、なんと大家さん宅もつい最近アンテナtvを設置したばかりで、うちにもそこから分配でき、工事を待つばかりとなりました。
持つべきものは、太っ腹な大家さんですね!ハドソン夫人みたいにsymbol4

ところが日時は順番あきしだい、ということになったので、果たして「シャーロック2」に間に合うかは謎のまま!
シリーズ1日本版DVD字幕がなかなか気に入ってしまったので楽しみなのに~~~



ときめく写真でも眺めてリラックスしなくっちゃ・・・
水牛の骨にヘッドフォンをかけちゃうのがお茶目up



生まれて始めてマグカップになりたいと思った。ただしこれ限定。



オフのカットは和みます。
でもマーティン(ジョン役)は眉間のシワが戻ってないよ。これが素なの?



キングスウェイの秘密/死を呼ぶ暗号

2012-07-11 08:57:00 | シャーロック
「シャーロック」シリーズ1、エピソード2の「死を呼ぶ暗号 The Blind Banker」を
夫のJと見ていて、思わず顔を合わせたシーンがありました。

それは、キングスウェイ Kingsway の路面電車のトンネルです。
*ちなみに英語のsの発音はズですが、日本語では通常キングスウェイです。


upこの左の黒いかたまりはシャーロックの指

暗号を解いたシャーロックが「Tramway(路面電車線路)」とブツブツつぶやきながらロンドンの地図を広げて
指差した通りがキングスウェイです。19世紀末にスラム街を撤去して整備された、市内でも有数のまっすぐな大通り。コベント・ガーデンの東端にあたります。

downこの通りの下をかつてダブルデッカーの路面電車が走り



そのトンネルの出入り口は、現在でも残されているのです。


up現在の姿:この場所は、エピソードの終盤に登場していました。

私達一家がロンドンに住んでいた時、娘のMの小学校はコベントガーデンにあり、
広く美しいキングスウェイを横断した時、都会の真ん中でこの柵とその向こうの扉を発見、
「ここはいったいどこに通じてるの?地下の秘密基地?」と、Jと話したものでした!



この中のシーン撮影は実際のこのトンネルでは行われていませんが、
いかにも秘密組織が活動してそうな場所ですよね!

ここで危機一髪のジョンのもとに登場するシャーロックの芝居ががった(芝居だけど)姿とセリフが、今朝4:00に頭に浮かんで目覚めましたdokuro嬉しいけど眠い・・・



このキングスウェイの南端は、これまた大通りのストランドStrandに出るのですが、
その角に建つビルにはドラマを製作/放映するBBCが入っています
でも放映部門はほとんどリージェントストリートの北にあるビルの方へ移転されていて、
2012年7月12日を最後にその役目を終えるとのこと・・・
なんと明日じゃないですかeq
この事実をきょう調べたということに背筋がゾクッとしました。


BBCが入るBush House。
私が近くを通った時、ウィンドウにビデオなどがディスプレイされていました。
今なら「シャーロック」も並んでいるかもしれませんねsmile

実はエリート=ジョン・ワトソン

2012-07-09 15:21:00 | シャーロック
きのうの続きです。「シャーロック/大いなるゲーム」終盤、プールでモリアーティがシャーロックにジョンについて言ったこと。

忠実でかわいいねえ。君がそばにおいておくわけだ。
でもペットは情が移るからよくない。


命ぶっ飛ぶ危機感でいっぱいの状況とは言え、ここまで言われて無言のジョン。
彼の心境やいかに。。。と勝手に思いめぐらしてしまいました。



シャーロックみたいなエキセントリックな人の横にいると「タダの人」と思われがちだけど、
実はジョンってば、「医者」で「軍人(しかも将校)」というエリートじゃないですか。
お金持ちではないけれど、クラス社会のイギリスでは中流階級ですよね。
貴族=上流、経営者・医者・弁護士=中流階級、サラリーマンの大部分=労働者階級。


王立空軍の晴れ舞台/これは先日のダイアモンド・ジュビリー

医者が「人々から尊敬される職業」なのは日本でも同じですが、
「軍人」の地位はこの21世紀では、イギリスと日本で全然違うように思います。

もと「日が沈まぬ大英帝国」は、今でも「戦争に負けたことのない国」ですから、まるで戦前の日本のように軍人さんは誇らしい職業です。それを実感するのが「V-Day/戦勝記念日」。第二次世界大戦で日本が負けた日を今もってお祝いし、国を守ってくれた軍人さんの偉業を讃える日なのです。


8/15記念碑告別式に極東での闘いの生存者は出席


ロンドンに住んでいた時、バッキンガム宮殿に続くThe Mall上空での華々しい空軍のショー(上の写真とほぼ同じようなもの)や勲章やピンkirakira2をいっぱいつけた制服に身をつつんだ老人達を見てしまったり、セント・ジェイムズ・パークにokan王室空軍博物館から展示物の一部を持って来て行われたイベントで、軍事機や戦場での様子の再現を見て、日英の軍のあり方の違いを思い知りました。
そう言えば、ウィリアム王子kirakira2やハリー王子kirakira2も入隊してますもんね。kirakira2華々しいはずだ。

あ、話がそれかかってます。

ジョン・ワトソン医師はそう言う意味で、それなりのプライドもある人物のはずなのに、シャーロックとモリアーティなんて極端な人達に挟まれたせいで、ペット扱いされちゃって。。。
と、気の毒だけど、そこがまたこのドラマの面白さだよなあとニマニマしております。
シャーロックと出会わなかったら、医者=女子にモテモテなのにねぇ。
ま、本人が選んだ人生なんだから余計なお世話ですね。
私もなぜか安定した生活より文化摩擦とスリルにあふれた(?)国際結婚を選んだ身だし、その気持ちはわかります・・・smile