Sofia and Freya @goo

イギリス映画&ドラマ、英語と異文化(国際結婚の家族の話)、昔いたファッション業界のことなど雑多なほぼ日記

邪悪なハンコ屋

2011-04-30 00:36:00 | いろいろ
谷中でイラスト入りのハンコを作ってくれる店を見つけました。

直径1cmの丸の中に、絵と自分の名前が入ってるって、
なぜか、♥に来ました

正式名="邪悪なハンコ屋 しにものぐるい"



イラスト、インクの色、書体、本体の色など
数種の中から選べます。
スグ、できるのがまた嬉しいです。

さっそく弟の誕生日プレゼントに購入しました。

自分用にも発注しにまた行きます。

ノーブレス・オブリージュ

2011-04-29 21:03:00 | イギリス
         

英国のロイヤル・ウエディング生中継を見ていて、
出て来た言葉、

「ノーブレス・オブリージュ」

「財産、権力、社会的地位の保持には責任が伴うこと」という意味です。

日本のテレビ解説者によると、

王子の母、故ダイアナ妃が、
自ら地雷地域に足を踏み入れたり
エイズ患者と握手をしてエイズへの偏見をなくそうとした
勇気ある行動は、
この言葉を体現していた。

そして王子はそれを受け継いでいると
英国民は期待している・・・とのことです。

yellow9日本の権力者の皆さん、この言葉ご存知ですかeq

flag3上のイラストは、
王室グッズの通販サイトで見つけたものですsmile

こんなのもsmile

このカードはこちらから

もうひとつ、
この結婚式で印象に残ったのは、
ウエディング・ドレスが
去年亡くなったイギリスのデザイナー、
「アレクサンダー・マックイーン」の後継者
「サラ・バートン」によるものだったことです。

噂では伝統的なデザイナーの名前が上がっていましたから、
期待を裏切って、goodやるなあ!キャサリンokan


クイーン&MUSIC LIFE展

2011-04-29 00:00:00 | いろいろ


こちらはフレディ・マーキュリーの衣装のレプリカです。
ヘルメスの翼がついたこのスーツを
フレディはジップを胸の下まで開けて着ていました。haha...

池袋東武デパートでGW中
『クイーン&ミュージックライフ展 ~クイーンが愛した日本~』
というイベントが開催されています。

内容は
ヘルメスのほかに、
赤緑白のダイヤ柄のレオタードや、
ザンドラ・ローズのプリーツ・ケープなどの衣装、
70年代来日時の写真パネル展示、

ボヘミアン・ラプソディの3Dビデオ上映、

Tシャツ、ポスター、ポストカード、クリアファイル、
そしてなぜかアンダーウエアase2などのグッズと
ミュージックライフを出していた
「シンコーミュージック」のクイーン本と
リマスターCDの販売、
などで構成されています。

本がアマゾンと違ってサンプルをこの目で見れるのは
嬉しかったのですが

・・・・・symbol6

主催者さん側か、百貨店の社員さんか、
その仕切りに不満が多く残ったイベントでした。

まずロケーションが、
紳士服売り場の通路という狭さです。

グッズ、本、CDなどを購入したい人
つまりは百貨店に売り上げをもたらす人は、
館と館のつなぎ目に作られた臨時レジ2台に
並ばされるのです!

その列は、「記念写真撮影所」と書かれた
実物大バンドメンバー特大ポスターの
すぐヨコに押し込まれるのです。
これでは撮影はかなりムリがあります。

バンドメンバーの1、5m向かいには
ジュースの自動販売機、その向こうは
百貨店のストック場へ通じる通路でダンボール箱が。
つまり裏手じゃないですか。

こんな場所、
パンク時代にも豪華路線を貫いた
クイーンが見たら、許せないと思うんですexclamation2symbol5

そしてレジは2台しかありませんから
列はなかなか進まないし、
仕切りの人が何度もやってきて
「2列でお願いします」とかうるさいdokuro
誰もパニクってないし、辛抱強く並んでいるのに、
あわてているのはスタッフばかり。

買いたいグッズをレジまで運ぶ透明ビニール袋を
配るスタッフだってヒマそうに通路に仁王立ち。
しかもお客さんを裏手に押し込んでおきながら、
自分たちは通路の真ん中ですよbomb3

私はCDを買うために不愉快な思いをさせられるのは
イヤだったので、
他にレジがないか2回もスタッフにたずねたのに
答えはNO。

でも結局、第2会場と彼らがPOPで案内していた
別フロアのCD売り場にパネルを見に行ったら、
私の買ったCDはそこでも買えて、
誰も並んでないんです!!angerfire

ダメ押しは、
「東武東上線と山手線乗り換え側の東武百貨店地下入り口にも
黒の衣装と写真が展示してありましたが…
分かりずらいので、見落としません様に。」
とオープンして3時間もたってから
ツイートされていたことdokuro
黒い衣装!見たかったexclamation2exclamation2

楽しみに早く行った人、
お金を払って売り上げに貢献した人に対して、
あまりにも失礼じゃないのでしょうかbomb2








ガチンスキー

2011-04-28 23:17:00 | いろいろ
フィギュア世界選手権、男子が終わりました。



3位がこちら、ロシアのアルチュール・ガチンスキーkirakira2
写真は上のリンク先のロシアのオフィシャルらしきサイトからです。

グッド・ルッキンなんだけど
衣装のセンスがどこかヘンテコなところにひかれ、

曲のレパートリーも、
今回のショートプログラムが「ピンクフロイド・メドレー」
フリーがバレエ音楽「ボルト」って組み合わせが
クラシック正統派とロック、
両方行けてしまうのをアピールしてます。

ロシアって、いつの間にか洗練されていたのですね!

youtube貼付けたかったんですが、
なぜか、
できませんでした・・・
システム変わったの?

英語名は Artur Gachinski です。

また男子フィギュアに母子で目が話せません。

Mはチェコのトマシュ・ベルネルが好きだそう。

うーん・・・down



Money can buy happiness?

2011-04-28 08:48:00 | いろいろ
疎開先の請求がきましたsanzai



娘のMは今9才です。
同じクラスの友達と話をしていて、

「Mちゃんはいいなあ。お金持ちで・・・」
と言われたと嬉しそうに報告してきましたeq

その理由は、
①家が広い
②ニュージーランドなど外国に行くことがある
だそうです。

私が「ウチはちっともお金持ちではないよ」と訂正したら、
M自身も
「うちは普通よりも少しはお金あるんじゃないかと思う」
と意見を述べました。

おいおい、

①パパが広い家に住みたい(ガラクタ持ちである)から
 高い家賃を払っている
②飛行機のチケットを買ったらそれだけお金はなくなる

という事実を説明したけれど
そのへんはもう聞いてなかったみたい・・・ase