Sofia and Freya @goo

イギリス映画&ドラマ、英語と異文化(国際結婚の家族の話)、昔いたファッション業界のことなど雑多なほぼ日記

プレゼントに税?!

2011-08-31 00:00:00 | 異文化
イタリアに住むJの両親からスカイプがありました。
(週に3回くらいかかってくるけど)



8月8日のお母さんの誕生日のプレゼントがやっと届いたとのことですが、
まだ、受け取ってないとのことなのです。

郵便屋さんに62ユーロもの税金を請求されたので、
一度引き取ってもらい、相談の電話をかけてきたのです。

国際郵便物(小包)が課税されるのは、
もう、運しだいとしか思えないのですが、
今回のプレゼントはちょっと奮発して
バリの高級シルクスカーフ18000円也だったので
バカ正直に記入してしまったのが災いしたのかもdokuro

郵便屋さんが言うには、受け取らなければ
差出人に送り返されるとのこと。
両親は9月末に日本に来る予定なのでその時に受け取れる・・・・



返送の途中で紛失する可能性もなくはない・・・
と一抹の不安はぬぐえませんが、
62ユーロ払ってでも確実性が欲しいのか、即決は誰にもできない相談。

不在だったJとも話してまた相談しようということで
今日のところは会話が終わりました。

そして私の胸はモヤモヤしたまま・・・・

これが私の(つまり日本人の)親だったら、「チッ」と思いながらも
関税その場で払って受け取ると思うんです。
だって、誕生日のプレゼントだし、安いものじゃないんだし、
税金は払いたくないけれど、請求されたのは台風でも来たかと
あきらめるしかない事態・・・・
大体、受け取りを断るなんて贈り主の気持ちを考えたらできない。
NOと言えない日本人ですよ!

西洋人の親にしても、スパッと突返せないからこうして
相談しているのだろうけれど、
こういうのを西洋の合理的精神と言うのだろうか・・・

確かに同じ家族として全体で損をするよりも、
払わないですむなら払わずに受け取りたい、と、よーくわかるけど。
けど。

さて、Jはなんて言うかな。

ガガかっこいいMTV

2011-08-30 19:46:00 | いろいろ


28日のMTVビデオ・ミュージック・アワードのオープニング、
レディー・ガガの男装キャラ(ジョーと言うそうですね)がイカしてました!!
凝りにこった衣装も価値があるけど、男前さがセクシーheart
そういう狙いなんだろうけどメイクは素顔があんまりわからなくて
ちょっと残念ですが、
これだけかっこよければイイってことで!

そしてクイーンのブライアン・メイもギターで競演でダブルで大興奮・・・exclamation2exclamation2

新曲でブライアンがギターをひいてくれるとわかった時
うれし涙を流したガガちゃんらしいですが、
私も新旧スターの競演に、うるうるきてしまいました。
我が青春のスターと最前線スターが同じ舞台に・・・
年寄りっぽいけど、
年をとったらそれなりにイイことあるってことで!


犬の舌印ベバレイジ

2011-08-29 00:00:00 | たべもの
Jが買って来たオレンジジュース、微炭酸でジンジャー入りでおいしいんです。



コレ、「イギリスの夏」って感じ。
だいたい私はジュースというものをあまり飲まないんですが、
シビルmikanオレンジという苦味の強いオレンジが大好きで
そのママレードなんかに目がなくて、
冷たいものを飲んでもいいくらい暑い日には、
これか、同じ「犬の舌」印のジンジャー・ビアか、
ヴィクトリアン・レモネードがぴったりsymbol4



それにしても、この犬は、「ベラ・フロイド」のロゴを思い出します。


こういうの。ね?

あとは、対抗して、猫の舌。デメルの箱がシュールでいいですね。




iカーリー

2011-08-28 07:36:00 | その他の映画・ドラマ・舞台
Mのお気に入りドラマです。



これ、私が教えてあげたのではなくて友達から情報入手してきた
初のテレビ番組だったので、
「アイ カーリーおもしろいよ」と言われた時、
私は「アイ」と「カーリー」の間にsymbol1でも入ってるのを
Mが見落としているのかと思ったら、
「アイ」じゃなくって「 i 」だった・・・
i phone時代のタイトルだよね。

でも、このコンピューターのフタのマーク、
「ペア」なんですdown



子供向けドラマシリーズで、
ストーリーは、15歳くらいの「どこにでもいる女の子」カーリーが主人公。
彼女の両親は仕事で家にいず、エキセントリックなお兄さんと二人暮らし。
この設定、「親がウザイ」と思う年頃の憧れじゃない?
インターネットのテレビ番組のプロデューサーをやってるというのも
ブロガーがスターの時代の憧れ職業じゃない?!

私がまだ見たことなくて「どんな番組?」とMに聞いた時の答えは、
「あのね、おもしろいの。お笑い番組みたいの。」
そうなのです!リアルタイム世代にとっては
「ただおもしろい」から見てるってところが
色々つい分析しちゃう前世代のアタシと違います。



カーリーは真ん中のブルネットの子で、
ブロンドの子は親友のサム。
その子がボーイッシュでワイルドなキャラというのがまたいいの。



奥の男の子が、隣の家のフレディで、ITオタク、iカーリーのハード部門担当。
彼はひそかにカーリーを好きなのです。私、ちょっと気に入ってます。

ところで、こういうコメディドラマシリーズのことを「シットコム」と
言うんですってね。英語の「situation comedy」の略だそうで、
日本語には「スィ」の発音ないから「シ」になちゃう(職業病ですね、この分析)
けど、sit と shit は大違いだよねぇ・・・・



蓮の花 

2011-08-25 19:51:00 | いろいろ


不忍池の蓮(ハス)の花が咲いています。

仏教と関連の深い、なんだか聖なる気持ちにさせてくれる花。

花が開く時の音を聞こうと、午前中に見に来る人が多いそうです。

今日は仕事帰りに、Mを預けたお宅へ急いでいた時に写真を撮りました。

だって、花の命は短いのですものね・・・・

item4

水中の根っこは「蓮根」ですよね。挟み上げが好きだ・・・・