goo blog サービス終了のお知らせ 

Sofia and Freya @goo

イギリス映画&ドラマ、英語と異文化、昔いたファッション業界のことなど雑多なほぼ日記

モースの友達アンソニー

2020-02-08 18:40:00 | モース&ショーン・エヴァンズ
NHKで「主任警部モース」が先週の土曜日に終わり、2/8から午後4時に「刑事モース」こと(原題)「ENDEAVOUR」が見られるようです!

8日は仕事が4時半までだったので一目散に帰宅して後半を見ました。なぜならサミュエル・ベネットくんがモースの友人役で出てくる「Case10 光と影の奇想曲」だからです。↓



サミュエルくんに浮かれてたらツイッターで彼の役はアンソニー・ドンという「主任警部モース」にも出てきた人物の若い頃ということを教えていただき、それならサミュエルくんの将来を見届けねば!と実は過去に見たはずのエピソードをもう1度見ました。

"Deceived by Flight"というモース0303は、クリケットの試合にルイスが捜査のため参加させられたり、コレッジのポーター(管理人さん)になったり楽しい感じのエピで好きだったんですが、友達の名前までは覚えてなかったです。

この人が約25年後のサミュエルくん↙️



ややや!すごい!キャスティングの人!
なんかサミュエルくんみあるじゃないですか?!

エピの中で、特に親しかったというわけではないのにモースに電話してきて、「夕食でも?」という話になって、夕食というのがこのフィッシュ&チップス(笑)紙袋がまたかわいいじゃないですか!



でドンさんは実はモースに話したいことがあって「まだ未婚か?それでいいの?」とか聞いてきて、モースは「まあ、たまには考えるけど」みたいな感じなので、肝心の結婚生活についての悩みを切り出し損ねちゃったアンソニーくんだったのでした。

アンソニーくんについてはネタバレ避けときますが、私の大勘違いを披露しますと、このエピで建物が放火される事件が出てきてそれがゲイに対する嫌がらせなんです。放送されたのが1989年ですので、フレディー・マーキュリーの死の2年前。エイズとゲイに対する偏見とヘイトが広まっていました。で私はてっきりアンソニー・ドンは一応結婚こそしているもののゲイなのでは?と深読みしてしまいました。違いました。

アンソニーくんから離れて、このエピではルイスが偽装して金持ちライフに紛れ込むのが楽しいんです。

モースも若い頃には教師になりすまして学校に潜入ということがありますが、それは若さだけでなくやはり教師ぽく見えるということで抜擢されたんでしょうね、

で、ルイスは臨時ポーターとして潜入。コレッジというアカデミックな世界で働く人も教授だけではなく、ポーターなら学歴のない労働者階級の人もやってるのでルイスでおかしくなかったんですね。

で管理人としてコレッジの住人は色々ワガママを言ってくるんですけどモースがそのモノマネしてルイスをコケにしてるシーンもあったりして笑えます。

しかしルイスのことは別世界の人間扱いする富裕層も、「刑事モース」ではモースは学友だったのでちょっと仲間に入れるんですよね。頭がいいとこの時代はまだ階級の壁を若干超えられたんだな、と感慨深いです。原作者コリン・デクスターの経験でしょうか。

モースの世界、主任時代の話はザザッとしか見てないんですが、よく覚えてるファンには「刑事モース」の方ももっと別の意味で楽しめるようで。

その辺、「シャーロック・ホームズ」原作をよく知ってる人が21世紀版「シャーロック」のドラマをより楽しめるのに似ていますね。




コレッジ宿泊予約

2020-02-02 09:15:00 | モース&ショーン・エヴァンズ


ひつつ前の記事で、「スケジュール計画がダメダメなのでオックスフォードで24時間しか滞在できない」と書いたんですが、

アップした瞬間、「あれ?1日まだ自由な日があるから、ここでも行けば?」と私の中の悪魔が囁きました。

とにかくロンドンーオックスフォード間は日帰りできる距離、まとめて行けないなら移動時間が2倍かかるけどできないことはない。折しもその自由日の翌日の「A Number」は夜7:30の公演。

衝動的にコレッジに部屋の空きがないかと調べたら、

あったんですよ!!!

去年パブThe Bearへ行った時に見つけた素敵なマートン・ストリート(実はモースシリーズで頻繁にロケ地になっていた)のOrielコレッジが!その日は日曜だったので全く中も見れなかったけれど、今度も日曜だけどお泊りならできると?!

予約しました。

そして、ついでにすでに予約してある別の日も調べてみると、前に見た時にはなかったコレッジが、しゅ、出現しているではないですか。

そ、そうか、誰かが予約をキャンセルしたと?こうして日程が近くなると動きがあるということですね。

そこで予約済みの「コレッジではないけど大学の施設」のキャンセル条件を確認したらキャンセル料として10ポンドはかかるが残りは返金されると。

その施設は場所はThe Eagle and Childの近くでいいんですが、チェックインの時間が2-5:00pmと限られているのと、11:00amチェックアウトの後荷物を預かってくれないのが気になっていました。街中にはあちこちに有料の荷物預かり所があるけれど・・・

ということで、予約可能のキーブルかワダムを検討した結果、朝食付きのキーブルに決定してもう1泊の宿も変更しました。

この夜もオリオルの空きが出ていましたが値段が高く、日によってレートが変わるの?と思ったけど、ベッドの二つある部屋など条件によって値段が違うようで、キーブルにもシャワーがシェアの部屋、シャワー付きシングル、ツイン、などと違う部屋があることを勉強しました。




ENDEAVOUR 07 returns!

2020-02-01 21:02:00 | モース&ショーン・エヴァンズ
<iframe width="560" height="315" src="https://videopress.com/embed/2D0rARzN" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
<script src="https://videopress.com/videopress-iframe.js"></script>

日本では刑事モース(または若モース)でおなじみのENDEAVOURシリーズ7が始まります!

予告編はChrisさんがあげてくれた動画です。

元のitvのユーチューブチャンネルはジオブロックがかかっていてUK以外で見れない人のためにご自身のブログに貼ってくださっています。

物語は1969年からいよいよ70年代へ!

FILM(エピ) 1 -ORACLE
FILM 2 -RAGA
FILM 3 -ZANANA

イギリス2月9日、16日、23日(日曜日)8時〜10時

日本では翌日の朝5時からですね。

itv Press Packにプレス向け資料満載です。


わ、わ、私的には27日にイギリス出発なので、追い討ちのようなスケジュール!オックスフォードにはまた行く予定なので盛り上げ材料としてはこの上ないのですが、情報リサーチ力がないので気持ちばかりで新シリーズを役立てられないような気満載です〜(涙)

オックスフォードにいられるのは24時間くらいになりそう。自分のスケジュール調整の甘さが呪わしい!もっと考えてブリッジシアター「A Number」をギュギュッと詰めればよかったのに!しかしチケット取った時は、なるべく飛行機が安い2月と少しでも明るく温かくて日の長い3月の間で揺れまくり、2末〜3頭に上演のない日曜日を挟んでしまったのが敗因かと!


ENDEAVOUR 0601 PYLON追加

2019-12-30 18:12:00 | モース&ショーン・エヴァンズ
家族サービスのソウル旅行が終わり、やっと通常営業に戻って「ENDEAVOUR/刑事モース」を見返しておりました。

そしたら初見で見た時のブログで、



「学校に貼られた子供達の描いた絵(ウェールズの国旗、女王様、王冠)の意味がよくわからない」と書いていたのですが、

そのシーンの後に、ラジオからチャールズ皇太子のウェールズでの叙任式スピーチが流れていたことに気づきました。「I, Charles, Prince of Wales, do become your liege man of life and limb, and of earthly worship.」

もちろん私がこのスピーチを暗記していたはずもありませんが、ドラマ「ザ・クラウン」にちょうどこの式のエピがあってそれを覚えていたので今度こそピンときたわけです!英国ドラマ見続けあるあるです!あ〜スッキリ。

地元ウェールズでだけでなく、オックスフォードでもこうして盛り上がっていたということは、当時のイギリス人には共通体験なんでしょうね〜!


それと改めて「あああ!」と思ったのは「ペリカン・クロッシング」と呼ばれる新式の信号の名前、実は Pedestrian Light Controlled Crossing の略なのをブライト警視がちゃんと説明してくれていたのに私スルーしていたんですよね・・・

これ、来年早々にこのエピがWOWOWにて日本初放送されるときに翻訳の方大変だな〜どうなるんだろうな〜








そして、またまた見落としていたのは、このエピに、シリーズ6エピ4つまり後のエピに出てくる建物がすでに登場していたこと・・・



クレーンが見えますのでまだ建設中だったという設定でしょう。

シリーズ6はプロットがシリーズ3〜5に比べてシンプルになってると思っていたのですが、どうしてどうして、私が気づいてないだけで、実は色々な仕掛けがまだまだありそう。また引き続きDVDを見返そう。


フローズン・タイム

2019-08-21 09:31:00 | モース&ショーン・エヴァンズ
ショーン・エヴァンズの出演作が英語版DVDなどというオタクな手段でなくても、日本版Netflixにあったことを知りました。

それは「フローズン・タイム」という2006年映画。



また謎の放題がついてますが、原題「CASHBACK」の意味は日本では馴染みのないスーパーでのキャッシュサービスのためでしょう。

レジで精算する時に現金をレジから受け取り、その分が買い物分と一緒にクレカや銀行に請求が行くという仕組みです。

もっとも今のUKでは無人レジがほとんどなのでその辺はどうなってるのかな。


エミリア・フォックス/フレディ・フォックスの姉ローレンス・フォックスのいとこ
「魔術師マーリン」のモルゴース
ショーン・ビガースタッフ/「ハリー・ポッター」のオリヴァー・ウッド


あらすじ:

美大生ベン(ショーン・ビガースタッフ)は彼女と別れ不眠症となり眠れない夜はスーパーで働くことにした。彼女のことを考えなくて済むしお金ももらえる。これが原題CASHBACKにかかってくるわけですね。
不眠症とともになぜか時を止めて自分だけが動き回れる能力を身につけた。スーパーで働く女の子(エミリア・クラーク)が気になって、彼女とは話があってるみたいだけど同僚のヘッポコ軍団と上司も彼女に気があって。。。

それでショーン・エヴァンズの役はというと、ベンの幼馴染みで親友、女子をナンパしてはデートでフラれるエキスパートのショーンという役です。本名と役名が同じって・・・w

学食でシリアルを食べるショーンを見れる


このヘアスタイルが似合ってないっす



オレンジをキャッチする顔がほぼ子供




よく言うとイノセントな・・・わかりやすく言うと何も考えてない



でもナンパするときだけは本気の顔で決める



その結果はこういう目に・・・



何度同じ目にあっても反省はしない



とりあえず顔だけでデートまではできるチャラ男役、上手でした!




監督はファッションフォトグラファー出身だけあって、全編女の子は美人さんと美少女、男子キャラは主役以外コメディーキャラばっかりで、映像も場のつなぎがシュールだったりとても楽しめる映画でした。

スーパー「セインツベリーズ」が実名で出てきちゃって、ホワイトチャペル支店とアースナル支店と出てくるあたりはリアルなんですが、

ストーリーは実はファンタジー、そのコントラストとブレンド具合がよかった。