雨にも負けず山歩き♪

青空を見上げながらも、しっかり足もとを見つめて歩く自然観察情報!

白山南竜ヶ馬場テント泊体験

2013年09月10日 | 石川県の山

うさぎの耳のようなハートの花びらが可愛いくて、大好きな花…ハクサンコザクラ (室堂平にて)


2013/7/20(土)~21(日) 白山南竜ヶ馬場(2100m)テント泊体験


<1日目>白山ひめ神社(6:00)→市ノ瀬(7:00~20)→別当出合(7:35~45)→別当覗(9:30)→
甚之助避難小屋(10:25)→南竜山荘(11:35)→テント場(11:45~テント設営~昼食~自由行動~夕食)

<2日目>4~5時各自起床~朝食~テント場発(6:15)→展望台(7:10~25)→室堂(8:20)→山頂(9:10~25)
→室堂(9:55~10:10)→テント場撤収と昼食(11:10~12:20)→甚之助(13:20)→中飯場(14:45~15:00)
<事故により待機15:40~16:10>→別当出合(16:15)→市ノ瀬(16:40~50)→白山ひめ神社(17:50)


雪解けのタイミングで花の時期は変わる!


梅雨明け宣言はまだであったがお天気に恵まれ、テントやシュラフ、2日分の食料などを分担して、
それぞれがいつもより重いザックを背負って、13名で南竜ヶ馬場でのテント泊体験をしてきた。
本日は南竜テン場までであり、ザックが重い事などから、休憩も長めで多めの、ゆっくり山行であった。

2日間を通して、白山への登山者が余りにも多くて少し驚いた。 夏山のピーク時ではあるが、
全員が口を揃えて、白山がこんなに混んだのは初めての経験!と言うほど、登り下り共に長蛇の列であった。
土曜(7/20)の室堂宿泊予約者だけでも680人だったそうで、団体さんも多く、すれ違いもままならない程であり、
南竜山荘宿泊や日帰りの人たちを合わせると、どれだけの人出であったか想像がつくだろうか?

初日は砂防新道から南竜山荘を経てテン場まで、昼前に到着したにもかかわらず既にテントは多い!
運良く奥に、トイレが近くて避けらていたのか?炊事場との間に空いた一角があり、ここで6張り分を確保した。
テントは13名で6張り(内、会のテント1張り)5名がMyテント持参であったが、流石に皆さん手慣れており、
会のテント以外はあっという間に完成である!(会のテントは4人用で、皆さんの応援で完成)

テン場から白山方面を眺めるのもなかなか良い! 山頂だけ頭を出し、望遠では人が立っているのも分かる。
ジグザグ…エコーラインの全貌も見え、長蛇の列の様子が、よく見ると肉眼でも伺えた。
白山での宿泊イコール室堂(山頂でのご来光)だと思っていたが、意外とそうでもないと悟る(^^ゞ

少し遅れて白山フウロの方達が、大きなザックを背負って南竜テン場にやってきた!
少し出遅れただけで、テンバは奥の奥に設置!会の30周年記念行事でテント泊との事であった。
そう言えば2年前であるが、大々的に計画していた私達の30周年記念行事も、ここ南竜でバンガローを予約し、
参加予定者も多数であったが生憎の雨天で中止となり、とても残念だったなぁと思い出された。

昼食後は、ひたすら夜まで宴会組と周辺散策組に分かれて、大自然の中でそれぞれが自由に過ごした。
私を含む散策組は油坂方向に出向き、南竜庭園池塘付近で、ハクサンコザクラやイワイチョウの群生を見て来た。
その後私とTさんは南竜山荘の自然解説員さんの後ろを付いて行き、今年の白山は雪解けが遅く花が遅れている
と言う話や、良く似た花(オオバコと白山オオバコなど)の違いや見分け方、特徴など、貴重なお話も聞けた。

夕食準備は少し早目の4時頃から、皆で持ち寄ったおかず一品とMシェフのパスタ&Tシェフのメッタ汁、
豪華な山ご飯となり、南竜山荘がテン場で出張販売していたビールが加わり、宴会も盛り上がる!
ちょっぴり夕日観賞と星空観察の後、8時頃に各自テントへ入り、おしゃべりの後就寝。

2日目は曇り空の朝を迎える。Tシェフ特製雑炊(白ご飯おにぎりが美味しい雑炊に変身!)で腹ごしらえ!
予定より少し遅れて、皆さん軽身のサブザックで、展望コース経由の白山山頂に出発した。

途中の展望台では、剱岳から槍穂岳連峰、乗鞍岳や御嶽山が雲海に浮かびあがり、とても幻想的であった。
コバイケイソウの群生が見事で、室堂平ではクロユリの群生が満開、この時期なかなかのコースである。
山頂を踏んでしばし360度の眺望を楽しみ、室堂に下りて雪渓の残るエコーライン経由で南竜テン場に戻った。
皆で各自テントの撤収!昼食はテン場で済ませて、登りと同じ砂防新道で下山した。

下山途中の別当出合直前(5分程手前)で、前を歩く方の転倒事故があり、30分強の待機となった。
 ヘリでの搬送の為の待機であったが、土日の下山ピーク時間と重なり、待機者は200~300人位の列をなした。
その場にお医者さんもいたのだが、看護師さんとの呼びかけに、我がクラブのT&Tコンビが駆け付け、
人工呼吸などのお手伝いをする場面もあったが、脊椎強打で既に心肺停止状態であった。

 山では最後まで気を緩めてはいけないと言う教訓として、今日の日を忘れないでおこうと思う。
亡くなられた方には心からご冥福をお祈りいたします。


 
7時20分発の臨時バスで室堂へ          甚之助も休憩の人で混み合う


 
南竜分岐からの別山方向



南竜山荘を過ぎてテン場へ向かう


 
南竜山荘を振り返る                  テン場はかなり広い


  
3人でギュッと寝たKさんのテント          見えている建物は炊事場棟


南竜庭園周回コースを散歩。。。



湿地帯には見頃の花が多かった。



特に群生していたのは、ハクサンコザクラ



急登の油坂と頭…人混みを避けて、チブリ尾根から来たという方が数人登って来られた。


 
350ml 500円、500ml 700円             ちょっぴり夕陽鑑賞!


曇り空で肌寒い朝を迎える。


 
ナメコと卵とネギの雑炊で暖まる。


サブザック、展望歩道で山頂アタック!


 
展望歩道にも雪渓が残っていた。



テン場と別山を振り返る!



展望台より…雲海に浮かぶ北アルプス



展望台を過ぎると、コバイケイソウの群生が続いた。


 
  またまた雪渓あり                         室堂が見えて来た


見慣れた光景の室堂山荘に到着!…曇りでも視界良好!



いつもの鳥居をくぐると、クロユリのお花畑出現!


  
高度を稼ぎながら室堂を見下ろす!



山頂(御前峰)からの大汝峰と剣ヶ峰


エコーライン経由でテン場に戻る。



相変わらず混み合う室堂山荘を後にして…



五葉坂では擦れ違いが困難だった。
 


エコーラインからの南竜山荘 と テン場


 
おっ!目の保養だけ(^^♪ 運んだ人は偉かった!    テント撤収!テン場から引き上げる。


雪解けが遅く、6月~7月の花がいっぱい!


 
   南竜庭園の ハクサンコザクラ        南竜庭園の クロユリは蕾がチラホラ


 
  南竜庭園の ハクサンオオバコ        展望歩道の キヌガサソウ(開花直前)      



室堂平の クロユリ (3つ子)



展望歩道のサンカヨウ(朝露で半透明に)


 
エコーライン(室堂平)の ハクサンコザクラ           室堂平の コイワカガミ


 
  砂防新道の ホトトギス                 南竜庭園のイワイチョウ


 
↑ (砂防新道)どちらも テガタチドリ と思われる。(展望歩道) ↑


 
ウズラバハクサンチドリ     (どちらもテン場近く)       テガタチドリ


 
 南竜庭園の イブキトラノオ             展望歩道の コバイケイソウ 
   

     

    

    

    

    


  白山ではおなじみの花なので、名前は省略。。。(^^ゞ    



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白山釈迦岳のオオサクラソウ | トップ | 武尊山(2158m)・谷川岳(1... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
呆れたというか、 (山のいっちゃん)
2013-09-11 21:03:29
7月13日にカナディアンロッキーの長旅から帰られてしばらく時差ぼけ、山ボケで次の休みくらいは片付けるのも面倒くさい、何もしたくないのがフツ―と思います。にもかかわらずSnoopyさんのすぐ白山に出かける根性に、呆れると言うか敬服します。
足の指、早く治してくださいね。私も膝の痛みを治すために毎日水中ウォーキングと鍼に通ってだいぶ良くなりました。
返信する
山のいっちゃんさんへ (snoopy)
2013-09-11 23:01:36
時差ぼけと山ボケのなかった私です(^^ゞ
だけど、またカナダに行きたいと憧れる気持ちはカナダボケとも言うべきか?
山のいっちゃんさん、私にとっては、毎日水中ウォーキングと鍼に通う事の方が、根性だと思えます。
足の指は、爪が生え変わるのを待つのみとなっていますが、見た目はちょっと悲惨です!
膝は良かったですね! やっぱり鍼と言うのは治癒力を高めてくれるのでしょうか?
私も膝が痛い時があって、鍼を進められたのですが、何となく怖くて断念してしまいました。
返信する
テント泊 (こしのしらやま)
2013-09-15 15:22:01
7/20石川県民デーで立山の別山登っていた日ですね。
最高の天候で、最高の眺望、おらが山「白山」もクッキリ。
沢山の人白山登っているだろうとおもってました。Snoopyさんもその一人だったのですね。
テント泊してみたいのですが、2年前テント買ったのにまだ未経験です。
返信する
こしのしらやまさんへ (snoopy)
2013-09-16 15:38:15
私は8月に立山に行ったのですが、富山県民デーとかで、平日なのに雄山は行列で混雑していました。
お天気は悪くなかったのですが、ガスで雄山からの眺望はなく、白山も見えなかったです(^^ゞ
報告が遅れていますが、今夏は縁があり、南竜ヶ馬場、白馬頂上宿舎、立山雷鳥沢の3ヶ所でテント泊をしてきました。
Myテントは無く、いずれもメンバーのテントに入れて頂いたので、私の負担は少なめ(^^ゞ
テント&シュラフ、バーナー、コッヘル、食料…この全てを持って歩くには相当な体力がいりそう。
荷物を軽量化する工夫をしているつもりでも、縦走の時はいつの間にかザックが重くなっています。
こしのしらやまさん、せっかく買ったMyテントがあるなら、是非是非、何処かの山でデビューを果たして下さいね!
返信する

コメントを投稿

石川県の山」カテゴリの最新記事