雨にも負けず山歩き♪

青空を見上げながらも、しっかり足もとを見つめて歩く自然観察情報!

倉ヶ岳とタケノコ掘り(1)

2011年06月01日 | 石川県の山

クロモジの花 … 高級楊枝になるだけあって、枝はとっても良い香り。。。


    2011/05/14(土)  倉ヶ岳(565.4m)とタケノコ掘り 。。。α   
                                           金沢市南部


道法事駅(9:00)→車デポ地点(9:30)→登山口(9:55)→堤体(10:05~10)→岩登り場(10:15)
→のぞき(10:30)→倉ヶ岳山頂(10:35~40)→下山口(11:00)→車デポ地点(11:25)→
倉ヶ嶽のタケノコ林(11:40~13:30)→道法事駅(13:55)→額谷遊歩道入口(14:10)→
地下軍需工場跡(14:20
)→御廟谷(14:40)→額谷遊歩道入口(14:50)…解散


倉ヶ岳経由で大池一周!


倉ヶ岳と倉ヶ嶽はどう違うのか?…倉ヶ岳は金沢市にある山名、倉ヶ嶽はその麓にある村、つまり地名です。

石川県スキー協主催の、倉ヶ岳登山とタケノコ掘り(食べる)に始めて参加!
調べて見ると倉ヶ岳への登山ルートは、月橋ルート、獅子吼高原ルート、風吹峠ルートの3ヶ所だったが
今回の目的のメインは、旬のタケノコを食べる事だったので、車で行ける楽勝コース、第4ルート!
坂尻から車で林道を走り、「喫茶倉ヶ岳」から倉ヶ嶽方面に1分程、カーブの先端にある空き地に車4台をデポ!
倉ヶ岳登山口にも駐車場はあるが、山菜を採りながら車道(林道)を25分程歩いて、登山口Pに到着した。

林道歩きでは、タラの芽や天然のウド、コシアブラ、ノビルなどの収穫あり!
今が盛りの花、キクザキイチゲ、チゴユリ、カタクリ、タチツボスミレ、ミツバツツジ、キブシ…なども見られた。

「喫茶倉ヶ岳」近くにあった看板には、倉ヶ嶽敷地内37ha を、倉ヶ岳の森「いしかわの森林50選」と言い
落葉広葉樹が多く、山頂付近にはブナの天然林が残り、ユキツバキが多く見られると書かれていた。

登山口は大池一周への入り口でもあり、まずは池を半周して倉ヶ岳山頂を目指す。
駐車場にある「ため池一周順路」と書かれた通りに、左手に大池を見ながら一周できる遊歩道を歩くと
直ぐに目に飛び込んできたのが、大池から直接そそり立つ大岩!県内でも数少ないロッククライミングの場
との事だが、最初の足場はいったい何処なのか? ちょっと不思議な疑問が湧いてきた (^^ゞ

大池の「堤体」と言う橋のような場所では、釣り人が一人、優雅に釣りを楽しんでいた。
近くに林道らしきものがあったので、どうやら別ルートで、ここまで車でも入れるようだった。

堤体からはいよいよ本格的登山? 最初は階段を登り、やがてやや急坂に入り
本日の難関? 転落注意と書いてあった岩登り場に着いたが、この間たったの5~6分だった!
山登りに慣れない人もいたので、鎖、ロープを頼りに足場なども慎重に…全員が無事にクリア 。。。
岩の上から望む萌黄色の倉ヶ岳の森は美しく、印象的だった。(山頂では視界が無かったので)

岩の上からは道が二手に分かれており、右に登ると3分程で山頂だが、左の「のぞき」に寄ってみた。
2分程下った「のぞき」からは大池が眼下に一望でき、クッキリではないが加賀平野も見渡せた。
そしてここ「のぞき」の真下に見える岩が、ロッククライミングのゴール!とか…
最初にこの岩を見上げた場所から、正に反対側に立った訳で、歩いて来た遊歩道や堤体も見えていた。

岩まで引き返して今度は右に登り山頂へ! 倉ヶ岳565mと書かれた看板と、二等三角点があった。
駐車場手前で、「←倉ヶ岳城跡」と書かれ半壊の案内板を見たが、ここ山頂にお城があったと言う事か?

山頂から10分程下った場所から、10m程右に道を外れた所に、小さなため池があった。
以前に猫池や赤兎山で見た物と同じなので、おそらくクロサンショウウオの卵と思われるが
白い卵の集団があちらこちらに浮かび、合わせるともの凄い数になりそうだった。

この下山路は余り使われる事が無いのか?途中の遊歩道と合流するまでかなりのヤブコギで、
今年の大雪のせいなのか?倒木も多く、階段や杭なども倒れていたりで、痛々しい。
最後は、駐車場のある登山口の少し手前に下りてきたので、倉ヶ岳経由で一周した事になる。

この山域で一番、目に着いたのはクロモジの木である! タイミング良く一斉に花を咲かせていた事もあるが
クロモジの木が一帯に群生しており、そんな山も珍しいのではないかと思われた。
のんびり一周しても1時間強、これは登山ではなくハイキングだが、変化ありの楽しいコースだった!


山菜採りと、季節の花を楽しむ ♪


 
右手に倉ヶ嶽の棚田や加賀平野を見ながら、喉かな林道を歩く。。。


林道沿いで見られた花たち


    
紫のキクザキイチゲ    スミレ    イカリソ     スミレ       チゴユリ

    
キブシ      キブシ       カタクリ  白いキクザキイチゲ   クロモジ



「 しぜんかんさつ園…北陸大学 」 の看板があり、下の案内図ではP手前、遊歩道とクロスしている場所だ。
人がいる方に真っ直ぐに行くと、車10台程の駐車場がある。


大池の駐車場に到着!



現在地にあった看板を見ると、岩登りの後、倉ヶ岳経由で遊歩道に戻った事になる。


 
駐車場から 「 ため池一周順路 」 の案内に従うと、直ぐに左手に大池が見えてくる。( ため池?or 大池?)


 
ロッククライミングの大岩が二つ、池沿いにそそり立つ!


 
5~6分で堤体に到着! 真っ直ぐに続く林道は 「 しぜんかんさつ園 」 の看板のある場所に続くと思われる。



堤体から大池を見る! 駐車場の看板と同じ、フル装備の釣り人が一人 … 何となく絵になる光景?
魚は跳ねていなかったが (^^ゞ


 
堤体を渡って左手直ぐに登山口! いよいよ本格的な登りか?と思われたが…


 
堤体から5~6分で岩登り場に到着! ほぼ垂直に見えるが、太いロープがあり、雨などで滑らなければ大丈夫!



ちょっと一息、岩登りのほぼ中間から真下を撮る!


岩を登りきると 二手に分かれていた!


 
ちょっと下って「のぞき」へ              ちょっと登って山頂へ



「のぞき」から大池を覗く。。。遊歩道や堤体、白く写ったが遠くに加賀平野も見えていた。


岩場に戻って山頂へ!


 
山頂…ここにお城があったのか?                  二等三角点


下りは かなりのヤブコギ。。。


 
途中で見つけた小さなため池に、クロサンショウウオの卵が大量!


 
ヤブコギから解放され遊歩道に出た! 周りを見るとこの辺り、クロモジ林だった。



最後はユキツバキの群生を見ながら、下山口へ! 白い車の右の看板が「しぜんかんさつ園」の案内板



タケノコ掘り。。。α へ続く




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 医王山(覗)&山菜天ぷらパ... | トップ | 倉ヶ岳とタケノコ掘り(2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

石川県の山」カテゴリの最新記事