雨にも負けず山歩き♪

青空を見上げながらも、しっかり足もとを見つめて歩く自然観察情報!

ヒメサユリに会いに…守門岳(1537.2m)と浅草岳(1568m)①

2017年07月08日 | 北陸&長野県以外の山

青雲岳からの守門岳(鉾岳)


2017/6/23(金)~24(土)
ヒメサユリに会いに…守門岳(1537.2m)と浅草岳(1568m)


<1日目 / 守門岳>下山後テント泊

金沢東IC(3:55)→長岡IC(6:55)→保久礼登山口P(8:05~30)→登山口(8:35)→キビタキ清水(9:10)→
不動平(10:35)→大岳(10:50~11:05)→青雲岳(12:25~35)→袴岳(12:50~13:10)→
青雲岳(13:25~50)→分岐(14:05)→大岳(15:05)→キビタキ清水(16:20)→登山口(16:55)→
保久礼登山口P(17:05~20)→寿和温泉&夕食(18:00~20:35)→六十里越登山口P(21:15)泊


お姫さまに会いに、はるばる新潟入り。。

浅草岳は新潟県と福島県の県境の山(300名山)であり、金沢からの日帰りは到底無理!と言う訳で、簡単には行けない。
2年前から会いたかった「ヒメサユリ」が梅雨時に咲くと言う、私の話に共感してくれたメンバー5人で
このお姫さま「ヒメサユリ」に会いに行く計画がやっと実現しそうだったのだが、梅雨の晴れ間と土日と皆の都合は重ならず
新たに人も増えて(金土)班と、一週遅れの(日月)班に分かれての山行計画に変更して実施する事となった。

さて私は(金土)班、前日は梅雨入り宣言で大雨だったが、当日(2日間とも)お天気には恵まれた(^^♪
ちなみに、一週遅れの(日月)班は残念ながら悪天中止(金沢では大雨警報も出て降水確率100%)となったのであった。

せっかくの遠出なので、ちょっと欲張り、初日は200名山の守門岳に登り、2日目は目的の浅草岳とした。
事前に栃尾観光協会に問い合わせをしたら、守門岳は既に山開き(5/28)も済み、林道の雪も解けており
保久礼Pまで車が入るとの事で、保久礼小屋登山口から入り、大岳・青雲岳・袴岳…と保久礼コースのピストンを選ぶ。
大岳・青雲岳・袴岳(3つのピーク)、この3連山が主峰で「守門岳」と呼ぶようである。

大岳までの登山道は前日に振った大雨が残り、赤土の急登がほとんどだったので、滑ってとても歩きにくく、
(私が歩きたくないパターンの登山道の一つ)であり、登り下りとも予定より多目の時間がかかった。

大岳から青雲岳の間ではヒメサユリがポツポツ、シラネアオイも咲いていて、始めましてのヒメサユリに癒された♪
青雲岳山頂はホッと一息つける場所、屋根がないのが残念だが四角く囲った板の間に腰を下ろせて、
他の登山者の皆さんと交流もできて、昼休憩にもちょうど良く、ここに荷物(ザック)をデポして鉾岳の往復ができる。

登山道ではホンの一部だったが、6月と言う事もあって、大岳から袴岳の間(左手側)には雪渓が多く残り、
大汗をかいた体に涼しい風が届いて、一息つける瞬間でもあったが、標高から考えて一帯は冬場大雪であろうと想像できた。

下山後は寿和温泉(大人600円)へ直行!内湯と露天風呂があるのだが、露天風呂が別棟になっている為
何と!どちらか一方しか入れない(*‘ω‘ *)…で、露天風呂を選択、広い休憩室(貸切)で夕食も済ませて長居した(^^ゞ

六十里越登山口Pには先着の車が3台ほど、早朝の出発を狙って同じようにここで仮眠するようだ。
標高750m位の六十里P、最初は暑かったのであるが、寒がりの私としては朝方が肌寒く、真冬用の寝袋が活躍!
見上げると満天の星☆★☆★…実はこの後、何度星を見上げた事か!寝不足のはずが全く眠れなかったのである(+o+)
登山の前日とか、山小屋の雑魚寝では眠れない(神経質な?)体質なので、山では睡眠導入剤を利用するのだが
今回はそれ(薬)も忘れて、今考えても長くて辛い夜になったのであった(~_~)



守門岳GPS…登山口の保久礼小屋横に別棟のトイレあり!
林道が通行止めの場合は、保久礼登山口から保久礼小屋まで登り+30分(下り20分)程が必要である。



自宅を出た時は真っ暗だったが、4:55分頃、高速の車中から日の出を拝む(^人^♪
空全体が薄雲りでスッキリしないお天気だったが、傘マークがないだけで良しとしよう!


 
駐車場に到着したのは8:05分だったが、既に10台ほどの車が先着!
駐車場から登山口まで緩い下りで5~6分、この鎖の先に登山口があった。

 
保久礼小屋は二階建てで古そうな感じである(中は見ていないが)
小屋の後ろに続いているように見えるのが、独立したトイレで、ペーパーも完備していた。
ここにも「水」と書かれていたが、どの辺りにあったのか確認できなかった。



小屋のすぐ横が登山口で、まずは階段から始まるが、延々(30分以上)階段の登りである。
前日の大雨で、出だしから登山道はグチョグチョ…足場を考えて歩くので時間もかかった。



靴の泥んこは覚悟したが、階段が終っても濡れた木の根っこが滑るので、侮れない!


 
階段が終って間もなく、キビタキ清水(20m)と書かれた案内で、湧水あり!
登りでも下りでも美味しく頂いたのだが、暑い日には有難く貴重な飲み水である。


ドロドロ道は続く。。。



赤土の泥が靴底の溝に入り、余計に滑る!最悪の登山道だった。



少し乾いた場所でも気の抜けない登山道が続く。。。


 
不動平と不動さま(右)



不動平を過ぎてもガレバあり、赤土の泥道あり!


大岳に到着!



咲いていた花はコイワカガミとタニウツギのみ!やっと大岳山頂!…何故か誰もいない(?_?)



青雲岳と書かれた方に少し進むと。。。


急激に視界が広がった!



なる程ここで数組が休憩しており、ここで宴会後下山組もいたようだった。


 
左は上の写真を撮った場所、右は少し下って平らな平地があり、休憩にはちょうど良さげ!



もうここでも良いんじゃない?と言う声もあったが、目指すは守門岳(^^)/
まさか一番奥じゃないよね?ちょっと不安だったが、中央に見えているピークが守門岳(鉾岳)だった。


ついに!始めましてのお姫さま…(^^♪



明日予定の浅草岳ではちょっと期待していたが、まさかここでも会えるとは!
ササユリに似ているけど違う!色濃くて小さくて可愛さが全然違うね!やっぱりお姫さまだ(*^^*)



蕾もチラホラ…



ヒメサユリとウラジロヨウラク



後姿も色っぽい三つ子のヒメサユリ



ヒメサユリと守門岳

  
ニッコウキスゲもチラホラ咲いていた!コイワカガミも今が満開!
 

こんなに綺麗な花だったかな?シラネアオイ。。。



登山道から離れた谷で良く見かけるシラネアオイだったので、間近で見てビックリ!
咲き始めは色も綺麗で、なかなか美しい。



花びらが大きいせいでもあるが、パ~っと開いていたり、花びらがうなだれていたり
咲き終わりだったりと、今まであまり綺麗な個体に巡り会えていなかった。



花も見たので元気を取り戻し先に進むと。。。



若干、登山道に雪渓が残っていた。


 
2ヵ所ほど雪渓を渡り終ええると、大岳と二口登山口への分岐があった。



稜線上は歩きやすい登山道である。



途中から木道もあり、草原風の青雲岳に到着した!小さな地糖に水芭蕉が咲いていたのが印象的!
奥に見えているピークが鉾岳である。


青雲岳からひと登りで、守門岳最高峰の「鉾岳」



山頂三角点…山頂は意外と広く、団体さまも大歓迎の広さである。



方位盤…これ全部見えたら素晴らしい眺望だったなぁ(^^ゞ



残念ながら眺望は霞んでいて、山座同定もなかなか。。。



明日予定の浅草岳も霞んでいる。


青雲岳に戻り昼休憩後下山開始!



大岳方向!ふと頭を過るのは、「登り返しだー」と言う事だけ(^^ゞ



こんなブナ林の優雅な登山道もちょっとはあったけど。。。
大岳からの下りは、日陰も多く太陽の威力は一日では届かないようで、言うまでもなく泣く泣くの下りであった。


 
そしてまた長い長い階段を下って、やっとフィニッシュ!!



左は避難小屋に寄らずに下りてくる登山道で、白い棒の上辺り、右に下ると保久礼登山口と二口登山口へ
ちなみに、この白い棒の案内に、二分P20分(保久礼登山口かな?)二口P40分と書かれていたので
二口コースから保久礼コースを周回してきた場合、ここから40分の下りとなるようだ。


 
寿和温泉に寄る為下った道路に、(左)保久礼登山口Pと登山口(右)二口登山口Pと登山口があった。


汗を流しに寿和温泉へ



受付は左の茶色い建物、黒いゴムの腕輪を貰って平屋の別棟にある露天風呂へ(写真)



滝?打たせ湯?のある庭園風露天風呂


 
手前にも屋根付きの露天風呂、洗い場は2つしかない。(貸し切りだったのでパチリ)


ヒメサユリに会いに…守門岳(1537.2m)と浅草岳(1568m)②へ

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オーストラリア旅行(メルボ... | トップ | ヒメサユリに会いに…守門岳(... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒメサユリいいですね (yama)
2017-07-11 21:18:45
ご無沙汰いたしております。ヒメサユリ、いいですね。kさんの後ろ姿を写真で拝見しました。どうぞよろしくお伝えください。時間がとれずにしばらく間が空きましたが、晴天になったら、準備山行に行きたいと思っています。
返信する
snoopy (yamaさんへ)
2017-07-20 16:12:44
ご訪問頂きありがとうございます。
長年会いたかったヒメサユリだったので、見頃に遭遇できて嬉しかったです♪
Kさんは相変わらず意欲的で、山女満喫ですね!私とは体力に差があり過ぎです(@_@
予定の朝日岳は大雨警報で中止でした。今年の梅雨明けは26日頃でしょうか?
梅雨が明けたら♪…立山にも白山にも行きたいのですが、なかなか思い通りに行きません(^^ゞ
返信する
お久しぶりです。 (いっちゃん)
2021-11-17 19:47:38
お久しぶりです。山は2ー3年前に至仏山、磐梯山、西吾妻山に行ったきりです。近くの牛岳すら遠のいて、これもコロナの影響にするのは自分ながら如何とは思いますが貴女のブログもなかなか、更新はされてませんね。それでもアクセスが増えているので期待してます。
 私は、自分で登らないくせに田中ヨーキさんのグレートトラバースに思いをはせるのはインチキですね。
返信する
いっちゃんさんへ (snoopy)
2024-05-16 15:46:45
いっちゃんさん、ご訪問頂いていたとも知らず、コメントもありがとうございます。

色々あって(コロナも影響?)山ブログも山もストップしていました(^^ゞ(汗っ)
と言う訳で、山は4年ほど登っていませんが、
6月に夜叉ヶ池の山開きに誘われたので、久々に参加を考えています。(足と相談)
途中まで下書きをした山ブログが沢山あるので、出来たら少しづつでもアップしたいと思います。
また是非遊びに来て下さいね(^^♪
返信する

コメントを投稿

北陸&長野県以外の山」カテゴリの最新記事