鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

紫尾神社

2014-02-26 | 史跡

さつま町鶴田の紫尾神社を訪ねました。

 

境内から見た紫尾神社。

鎌倉、室町幕府、また江戸時代には島津氏から尊崇された神社です。

 

社殿です。改装中でした。

 

社殿内部。

 

龍の口から水が出る手水鉢。

 

方柱石塔婆。

祁答院四代行重が三代重松の供養のために建てたものです。

 

空覚塔。紫尾権現を創建した空覚聖人の供養塔です。

梵字が刻まれています。

 

紫尾神社の隣に紫尾温泉があります。新日本百名湯の一つです。

 

ペアの人形があり、並んで写真を撮れます。

 

紫尾温泉の名物といえば、あおし柿です。渋柿を温泉に浸けて渋抜きするものです。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツガニ他 | トップ | 神興寺僧侶の墓石塔群他 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (元単身赴任のYH)
2014-02-26 10:37:35
こんにちは。

手水鉢がこっていますね!
手を洗うときから、厳粛な気持ちになれそうですね~。

返信する
ご利益が (chiro)
2014-02-26 19:11:05
YHさん

龍の形の手水鉢というのは、時々見かけますね。
手を洗うときも、ご利益がありそうです。
返信する
あおし柿 (momomama)
2014-02-27 22:07:33
こんばんは。
そちらでもあおし柿って言うんですね。

子供のころ 父がお風呂に入れてました。
細かいことは覚えてないけど なんだか嫌だったのを覚えています。

>龍の口から水が出る手水鉢。
面白いですね。。私  の顔の右斜めくらい 別の漫画のような顔に見えて笑ってしまいました。
私 違う形に見るのがクセ だからごめんなさいね。 
返信する
焼酎で (chiro)
2014-02-28 09:17:38
momomamaさん

そちらでも、あおし柿というんですね。
しかもお風呂で渋抜きをしていたんですね。
温泉でやるから、お風呂でもいいんですね。

実家の庭に渋柿の木があるので、あおし柿はよく作っていました。
ただし、焼酎でやります。
今も、時々作ります。

龍の別の顔…
私にはわかりませんが、おもしろいですね。
返信する

コメントを投稿

史跡」カテゴリの最新記事