鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

神興寺僧侶の墓石塔群他

2014-02-28 | 史跡

さつま町の石塔群を二つ紹介します。

 

神興寺僧侶の墓石塔群です。

前回紹介した紫尾神社から県道を紫尾小学校へ行くと、すぐ右にあります。

 

道路脇にずらりと並んだ石塔群。

紫尾山祁答院神興寺歴代住職たちの墓石です。

 

一番古いものは1415年のものだそうです。

 

梵字が刻まれた石塔。

 

全部で約60基の石塔があります。

 

墓石塔群の一角に町石があります。

町石というのは、紫尾権現にお参りする信者の便を図るため、約100mごとに建てられた道しるべです。

 

これは別の町石です。

神興寺僧侶の墓石塔群は写真左側に見えます。

 

町石のアップ。

石の五輪長足塔婆(供養塔)です。石には神社までの距離、梵字、寄進者名が刻まれていたそうです。

 

前の町石からさらに紫尾小学校側へいったところにある町石。全部で14~15基が見つかっているそうです。

コメント欄は閉じています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紫尾神社 | トップ | 犬城海岸の粘土 »
最新の画像もっと見る

史跡」カテゴリの最新記事