鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

皿山天主堂跡

2024-06-22 | 史跡

薩摩川内市皿山の皿山天主堂跡を紹介します。前回の平佐焼窯跡の隣にあります。

 

橋を渡って左(右岸)へ行きます。

 

階段の上の、木の向こうにあります。

 

階段を上がって行きます。

 

皿山天主堂跡の碑。

 

右手に石垣のある階段を進みます。

 

石垣は平たい石が積まれています。

 

皿山天主堂跡です。パリ外国宣教会のヨセフ・ベルナール・フェリエ神父により、明治24年に設立されました。

川内中心地から離れた辺鄙なところですが、当時は多くの窯があり、にぎわっていたでしょう。

 

十字架。荘厳な雰囲気が漂っています。

明治24年、大工の棟梁天辰忠兵衛によって石造り教会が完成しました。

 

造成時の崖に古木があり、根元にマリア像があります。

明治40年に市街地の向田町に教会ができるまで、川薩におけるカトリック宣教の中心地でした。

 

マリア像。

昭和26年に皿山天主堂が解体されました。

 

造成によって出た、このような平たい石を先ほどの石垣にしたのでしょう。

 

天主堂跡から、前回の平佐焼窯跡を見たものです。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平佐焼窯跡 | トップ | 吹上浜フィールドホテル »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ma_kun)
2024-06-22 10:34:40
天主堂があったであろう場所は
雑草が凄いですね。
マリア像があるので救われますね。
訪れる人もいないのでしょうね。
返信する
マリア像 (chiro)
2024-06-22 12:01:58
ma_kunさん

こんにちは。
ここは、あまり知られておらず、訪れる人も少ないです。
寂しいところですが、マリア像が天主堂跡であることを教えてくれます。
返信する
おはようございます~ (蓮の花)
2024-06-23 09:58:03
↓から2番目のマリア像は、とても懐かしいです。
母校にはマリア像が各教室に飾ってありました。
確か鹿児島県の大口市には母校のカトリックの
姉妹校が建っていると聞いています。
返信する
カトリック (chiro)
2024-06-23 11:29:32
蓮の花さん

こんにちは~
カトリック系の学校だったんですね。
大口に姉妹校があるんですね。
私はキリスト教ではないですが、こんなところに来ると敬虔な気持ちになります。
返信する
こんにちは。 (momomama)
2024-06-27 15:13:51
>明治24年、大工の棟梁天辰忠兵衛によって石造り教会が完成しました。
どんな建物か みたかったけれど たとえ今はなくても
この名前が残っているって 棟梁天辰忠兵衛さん 幸せですね。

マリア像 美しい・・どのくらいの大きさですか?
返信する
木造建築 (chiro)
2024-06-27 17:40:01
momomamaさん

こんにちは。
大工だから、木造建築が専門だと思いますが、よく石造り教会を造ったと思います。
見てみたかったです。
マリア像は70~80cm位だと思います。
返信する

コメントを投稿

史跡」カテゴリの最新記事